小学校社会科教科書5年生2学期126ページ
「1988年ソウルオリンピック大会」と「2002年韓日ワールドカップサッカー大会」
「ッセウル!」
サマランチ国際オリンピック委員会(IOC)委員長の宣言で1981年9月30日、大韓民国ソウルは予想をくつがえし、当時競争していた日本の名古屋をおさえ、24回夏季オリンピック開催地に決まった。6・25戦争の廃墟から立ち上がり産業化と近代化を成し遂げた大韓民国の努力を世界が認め、大韓民国が開発途上国から先進国の仲間入りをする跳躍台を準備した瞬間だった。
1988年ソウルで開催されたオリンピックには、前回大会で参加しなかったソ連をはじめ、159カ国が参加し、わが国は金メダル12個を獲得して堂々と世界4位を占めた。
「チャチャッチャ、チャッチャ、デーハンミングク」
2002年、韓国と日本が共同で開催した韓日ワールドカップサッカー大会では、全国が赤い波で染まった。韓国国家代表サッカーチームが予選を堂々と通過し、16強(訳注:決勝トーナメント)に進出すると、街頭応援は最高潮に達した。4強戦(訳注:ベスト4を韓国では4強といいます。4強戦は準決勝のこと)には約650万人が街頭に出て大韓民国を応援し、競技が終わったあと秩序正しく周辺を整理するなど、成熟した市民意識を見せた。これによって、わが国は日本とともにアジアで最初にオリンピック大会とワールドカップサッカー大会の両方を開催した国となった。
そうでした。88年のオリンピックは、ソウルと名古屋が争っていたんだった。もはや大方の日本人の記憶からは消えていると思いますが、韓国の5年生はこんなことも習うんですね。
「先進国の仲間入りをする跳躍台を準備した」
確かに1988年の時点で、韓国が先進国の仲間入りをしたと考える韓国人は皆無でした。韓国人が「先進国の隊列に入った」と感じたのは、1996年のOECD加盟です。88年は教科書が記述する通り「跳躍台を準備」する程度の段階だったんでしょう。
それにしても、ソウルオリンピックにおいても韓国が「4強」だったということは知りませんでした。
よくオリンピック開催時に、
「日本は何位ですか?」
と聞かれて戸惑うことがあります。
「どの種目のこと?」
「いや、国の順位ですよ」
「???」
要するに金メダルの個数を聞いているんですね。
韓国はとりわけ金メダルの個数を気にします。だから、「健闘の結果、銀メダルを獲得」というのは評価されません。銀メダルの個数は国家順位と関係ありませんから。また、競技内容そのものにもあまり興味がないので、競技は見ずに結果だけを聞きます。
「競技が終わったあと秩序正しく周辺を整理するなど、成熟した市民意識を見せた」
2002年のワールドカップ当時、私が勤務していたソウル事務所は数十万人が集まったソウル市庁前広場の目と鼻の先。試合のたびに大騒ぎで、昼間の試合では業務に大きな支障がありました。
そして、競技が終わると広場はゴミの山。それが「国際的な恥」としてマスコミで非難されると、最後の準決勝では大学生を中心としたボランティアが自主的に清掃を行い、翌日はきれいに片づいていました。
「競技が終わったあと秩序正しく周辺を整理するなど、成熟した市民意識を見せた」というのは、そのことを指しています。
「わが国は日本とともにアジアで最初にオリンピック大会とワールドカップサッカー大会の両方を開催した国となった」
言われてみりゃそうだけど、日本人でこんなこと意識した人いなかっただろうな。
2002年の大会に関しては、日本の単独開催でほとんど決まりかけていたのに突然韓国が割り込んできて、共同開催になっちゃった、という感覚ですが、韓国人はまったく逆。韓国が先に名乗り出ていたのに日本が後からごり押ししてきたと信じている人が多い。これもマスコミによる歪曲報道が原因でしょう。
韓国があんなに共同開催にこだわったのは、実力的に日本より上だったことに加え、「アジア初」の名誉がどうしても欲しかったからなんでしょう。
少し前になでしこがワールドカップを制したとき、韓国の報道ぶりで気になったことがあった(→りんく)。
「日本、アジア国家として初優勝」
「アジア国家初の2011 FIFA女子ワールドカップの頂点に登った」
「日本は、6回目の今回の大会で、アジア国家としては最初に優勝カップを手にした」
これでもかっていうほど「アジア初」を繰り返すんですが、日本にとってワールドカップ優勝だけで十分に「快挙」であって、そのまえにもしかして中国や北朝鮮が優勝していたかどうかは関係ないですけどね。
このあたりが不思議なところです。
最新の画像[もっと見る]
-
極寒のソウル旅行 7時間前
-
本日の虫 19時間前
-
本日の虫 19時間前
-
メジャーリーグ 4日前
-
メジャーリーグ 4日前
-
中国人女性と読む東野圭吾 6日前
-
李春植さん、逝去 1週間前
-
新年の罰をたくさん受けてください 2週間前
-
新年の罰をたくさん受けてください 2週間前
-
朴裕河名誉教授の法廷闘争 2週間前
※だいぶ遅くなっての書き込みですみませんが、私も思うところをちょっと書かせて頂きます。
●日韓ワールドカップと言えば・・・
まあ、韓国ということであれば、あの”インチキ4位”が頭に浮かびます。(ご存知のこととは思いますが、”敢えて”書かせてもらいます。)
あの決勝トーナメント1回戦の対イタリア戦と2回戦の対スペイン戦は疑惑の判定連発であり、そのおかげで勝ったのは世界中が知るところですよね。次のドイツ戦に負け3位決定戦のトルコ戦に負けた訳ですから、結局、インチキだけで4位になったことになります。
この件について、後にベトナム代表のブラジル人監督も「韓国の4位は審判のおかげ」とハッキリ言っていたし、あの試合を見た全世界の人々がそう思ったことでしょう。そして、未だにイタリアでプレーする韓国人がいないのは、この試合にイタリア全土が激怒した為と言われています。(・・・有名らしいけどほんとかな?)
そう言えば、イタリア戦の主審であったバイロン・モレノ(エクアドル)は、その大会以降も疑惑の判定を続け、とうとう国際審判の資格を失い、ついには国内審判さえ続けられず、36才の若さで引退に追い込まれたそうです。まあ、金を貰ったチームに有利な判定を繰り返した”しょうもない審判員”の末路なんてこんなもんでしょうね。
韓国のインチキ4位については、世界中のサッカーファンが軽蔑しているのに、韓国人は嬉しくて自慢しまくり・・・・恥を知らないって怖いですよね。
●金メダル・・・
そう言えば、世界競技人口でサッカーに続き、第2位に位置するとされる陸上競技、その陸上競技で世界最高峰の大会である世界陸上が、先日、大邱で開催されましたが、韓国選手はメダルどころか入賞もなかったし(日本と中国ともに金メダリスト1名あり)、競技場はガラガラだったし(更にボルトはフライングで失格したし)と、韓国にとっては惨めな大会になったようです。
韓国史上発である世界陸上は、教科書にどのように記載されるのでしょうか。今から楽しみです。(でも私はハングルできないのですが・・・)
●アジア初・・・
これを繰り返し強調するのは「日本に先を越されたのは、我が韓国だけではない」と言いたいからなのでは?
まあ、日本に勝てば、わざわざ「・・・当時競争していた日本の名古屋をおさえ・・・」と記述するくらいですから、あながち間違っていないと思いますけど・・・
なんかこんな事ばかりを書いていると、嫌韓人と言われそうですが、決してそんなことは無いんですよ。不思議な不思議な国である韓国にちょっと興味があるごく普通(?)の日本人です。
私も個人的にこの大会には恨みがあります。
http://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/67c2af54244a3726e3673632c5577bfb
世界陸上が教科書に載ることはないでしょう。アジア初じゃないし。
平昌の冬季五輪は出るでしょうね。金メダル量産のための国家プロジェクトが始まっているでしょう。