金与正の「糞犬」のような罵倒表現を読んで、韓国語学者の故・長璋吉さんの「罵り言葉入門」というコラム(『言語』1986年11月号「特集ハングルの世界」、大修館書店)を思い出しました。
韓国語(朝鮮語)で罵り言葉は、ヨクソル(辱説)といいます。韓国語は、ヨクソルがまことに発達しているようです。
ヨクソルの要素には、次のようなものがあります。
〔基本5単語〕
ゴッ(것 もの)、ノム(놈 やつ)、ニョン(년 あま:女性専用)、セッキ(새끼 動物の仔)、チャシク(子息 자식、がき:男性専用)
〔基本3冠形詞(連体詞)〕
イ(이 この)、ク(그 その)、チョ(저 あの)。これらをそれぞれヨ여、コ거、チョ조にすると、さらに小馬鹿にする効果がある。
〔基本3修飾語〕
ナップン(나쁜 悪い)、トロウン(더로운 汚い)、コヤッカン(고약한 怪しからん)
〔応用3修飾語〕
ピロモグル(빌어먹을 物乞いする)、ウラジル(우라질 乞食する)、マンハル(망할 滅びる、醜い)
〔応用2語尾〕
ガットゥニ(같으니 ~め)、ガットゥニラゴ같으니라고(さらに威厳をもって罵るときに使用)
実際には、以上の要素を適宜組み合わせて使います。
〈例〉
イ・トロウン・チャシク(この汚いがき)
ヨ・コヤッカン・ノム・ガットゥニラゴ(この不届きな奴らめ)
いちだんとエスカレートした罵り言葉に、次のようなものがあります。
チェーミシッパルノム(제미씨팔놈 てめえの母ちゃんとやる奴、mother fucker)
チュギルノム(죽일놈 殺すべき奴)
オサラルノム(오살할놈 五殺すべき奴)。「五殺」とは、ただ殺すだけでなく、殺した後、五体(頭、胴体、手、足)をバラバラにすること。
究極のヨクソルとして…
ヌンジチョチャマルノム(능지처참할놈 陵遅処斬すべき奴)。「陵遅処斬」とは、一気には殺さず、少しずつ五体を切り取り、苦痛を与えながら八つ裂きにしたあと、晒しものにする、朝鮮時代の刑罰。
1884年、甲申政変を主導した金玉均(キム・オクキュン)は、クーデターが三日天下に終わった後、閔妃が送った刺客により上海で射殺され、その遺骸は朝鮮に送られて「凌遲處斬」に処せられ、頭部は長く漢江河畔に晒されたのだそうです(リンク)。
最後に、必ずしも罵り言葉でないものも含まれますが、「糞」を含む俗談(ことわざ)・慣用句のたぐいをいくつかご紹介しましょう。
※食事中に読まないでください。
【顔に糞を塗る】
面目をつぶす。日本語では「泥」ですが。
【糞をもらして梅の花を愛でる】
間違いをしておきながら、しれっとしてずぶとい。
【糞をしに行って飯くれと言うのか】
もともとの目的を忘れ、まるで違うことをする人に向かって。
【糞は乾いても臭い】
本性が悪いのは、変わりようがない。
【糞はいじるほど臭い】
性悪なやつをかまえば、よけい不快なことばかりだ。
【糞が恐くて避けるもんか、汚いから避けるのさ】
くだらん奴は相手にしない。
【糞して去った井戸の水もいつか飲む日が来る】
いつ世話になるとも限らないから、他人にはいつもよくしておくものだ。
韓国語(朝鮮語)で罵り言葉は、ヨクソル(辱説)といいます。韓国語は、ヨクソルがまことに発達しているようです。
ヨクソルの要素には、次のようなものがあります。
〔基本5単語〕
ゴッ(것 もの)、ノム(놈 やつ)、ニョン(년 あま:女性専用)、セッキ(새끼 動物の仔)、チャシク(子息 자식、がき:男性専用)
〔基本3冠形詞(連体詞)〕
イ(이 この)、ク(그 その)、チョ(저 あの)。これらをそれぞれヨ여、コ거、チョ조にすると、さらに小馬鹿にする効果がある。
〔基本3修飾語〕
ナップン(나쁜 悪い)、トロウン(더로운 汚い)、コヤッカン(고약한 怪しからん)
〔応用3修飾語〕
ピロモグル(빌어먹을 物乞いする)、ウラジル(우라질 乞食する)、マンハル(망할 滅びる、醜い)
〔応用2語尾〕
ガットゥニ(같으니 ~め)、ガットゥニラゴ같으니라고(さらに威厳をもって罵るときに使用)
実際には、以上の要素を適宜組み合わせて使います。
〈例〉
イ・トロウン・チャシク(この汚いがき)
ヨ・コヤッカン・ノム・ガットゥニラゴ(この不届きな奴らめ)
いちだんとエスカレートした罵り言葉に、次のようなものがあります。
チェーミシッパルノム(제미씨팔놈 てめえの母ちゃんとやる奴、mother fucker)
チュギルノム(죽일놈 殺すべき奴)
オサラルノム(오살할놈 五殺すべき奴)。「五殺」とは、ただ殺すだけでなく、殺した後、五体(頭、胴体、手、足)をバラバラにすること。
究極のヨクソルとして…
ヌンジチョチャマルノム(능지처참할놈 陵遅処斬すべき奴)。「陵遅処斬」とは、一気には殺さず、少しずつ五体を切り取り、苦痛を与えながら八つ裂きにしたあと、晒しものにする、朝鮮時代の刑罰。
1884年、甲申政変を主導した金玉均(キム・オクキュン)は、クーデターが三日天下に終わった後、閔妃が送った刺客により上海で射殺され、その遺骸は朝鮮に送られて「凌遲處斬」に処せられ、頭部は長く漢江河畔に晒されたのだそうです(リンク)。
最後に、必ずしも罵り言葉でないものも含まれますが、「糞」を含む俗談(ことわざ)・慣用句のたぐいをいくつかご紹介しましょう。
※食事中に読まないでください。
【顔に糞を塗る】
面目をつぶす。日本語では「泥」ですが。
【糞をもらして梅の花を愛でる】
間違いをしておきながら、しれっとしてずぶとい。
【糞をしに行って飯くれと言うのか】
もともとの目的を忘れ、まるで違うことをする人に向かって。
【糞は乾いても臭い】
本性が悪いのは、変わりようがない。
【糞はいじるほど臭い】
性悪なやつをかまえば、よけい不快なことばかりだ。
【糞が恐くて避けるもんか、汚いから避けるのさ】
くだらん奴は相手にしない。
【糞して去った井戸の水もいつか飲む日が来る】
いつ世話になるとも限らないから、他人にはいつもよくしておくものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます