犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

清渓川のリボン

2006-06-20 06:08:18 | 日々の暮らし(韓国~2007.7)

 2005年最高のヒット商品に選定された清渓川。

 その欄干が遠目に真っ赤に染まっているので,近くにいって見ると,おびただしい数の赤いリボンでした。

 リボンには,子どもっぽい文字で,「大韓民国パイティン(ファイテイング)」とか,「ピルスン(必勝)」とか,激励の言葉が書いてある。

 その数,おそらく数十万。

 リボンが完全に規格化されていること、書かれている内容がワンパターンであることを見ると,市庁あたりのだれかが発案して,各学校に割り当て,義務的に書かせたものと思われます。

 こういうところが,いまだに全体主義的な匂い漂う韓国です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モムサル | トップ | 韓国の飲み屋事情(CAFE) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮らし(韓国~2007.7)」カテゴリの最新記事