日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2013年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1571) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(309) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
マゼンタの小鳥がとまる樹 |
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
ド・グレイ伯爵の肖像 |
7区を歩こう |
永遠のジュリエット! romeo and juliet |
「美術館は私たちが『読むこと』を学ぶ本」 ルーヴル・クチュール展 |
すてきな夜を パリ |
ボルフェス的宇宙 フランス国立図書館 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
脇役はにぎやかに
![]() | ![]() | ![]() |
クリスマスを盛り上げる小さな脇役。
写真左から、小クラッカー(紐を引っ張ると音が出て中からコンフェッティが舞う)。大クラッカー(左右に引っ張ると音が出てはじけ、中からおもちゃ等が出てくる)。花火。
今日の写真は子供用に揃えたものなので色もポップな感じだが、シックなテーブルセッティングに合うような色柄もある。
大クラッカーはベルギーにはない習慣で、しかし英国ではこの時期どんなにしょぼいスーパーマーケットにも置いてある。
ソーサーの横に添えられる小さいサイズから、二人掛かりで左右から引っ張る大きさまで。
値段も様々、ぴんからきりまで。
職人の名前入りの手作りのも売っているし、自分で中身を入れて作るキットなども。
中からはじけて出てくるのは、紙切れのクイズやジョーク、プラスティックの笛と楽譜、子供に指人形、爪切りや栓抜き等、あるいはショコラティエのチョコレートバージョンや、有名ジュエリー店、アクセサリー店のバージョン...
わたしは結構これが好き(笑)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )