日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
魔法のランプから出てきた街
去年は南回りでインドネシアへ行った。
今年も南回りでベトナムへ。
遠い、遠すぎる。
横臥しても飛行機の中では眠れないわたしにとっては辛い長旅だ。
いいなあ、日本からベトナムは5時間ほどで...
今回、なぜか往路の後半(ドーハ・ホーチミン間)は特にほんとうに辛く、もう20時間かけて東南アジアに行くのはいいや、エキゾチズムを求めるならモロッコやトルコ(ロンドンから3時間ほど)があるじゃない...などと思ったほど。
去年、ドーハ空港(カタール・エアのハブ。写真)の、砂漠の中に忽然と、魔法のランプから現れたかのような、蜃気楼のような豪華さ、大きさに度肝をぬかれたのだったが、今回降り立ったら、またまた面積が増えていて驚いた。
広さも設備も清潔さも、ブランドのお店の博覧会状態も、ラウンジの数やサービスも、ロンドン・ヒースローのターミナル5ドバイを圧勝している。
ヒースローの他のターミナルや、ましてやロンドン・ガトウィックやロンドン・シティ空港なんかはもう足元にも及ばない。
広さといったら、去年使ってとても気に入った静かなラウンジに行きたかったにもかかわらず、往路時はとうとうたどり着けず、適当なところで入ってしまったほどだ。
係員の方はあちこちに立っておられるものの、彼らさえもわたしたちが目指すラウンジがどこにあるかご存じない。「ラウンジならルイ・ヴィトンの横のエレヴェーターから乗るのが一番いいですよ」などとご自分のおすすめを、好意からだろうが誘導しようとなさるくらい。
ペルシャの魔法のランプでも持っているんじゃないか、ドーハの支配者は...
(アラブといえばアラビアン・ナイトでしょうという文化的固定観念もどうかと思うが)
わたしが魔法のランプを持っているとしたら、何をするだろうとしばし真剣に考えてしまった。
労働者の権利が守られた街(ドーハは外国人労働者の酷使によって成り立っている街だからして)かな、やっぱり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« あと何回、碧... | から騒ぎ、と... » |