生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ゼロからスタート!

2009年09月23日 23時01分28秒 | 明星大学大学院
5連休は、はかなくも終わりを告げようとしている。

修士論文は15ページから、一気に白紙にしてみた。まあ、思い切ったものである。我流の生涯学習論を捨て、ゼロからやり直し。

幸運なのは、図書館以上に充実した生涯学習関連の書籍が手元にあること。本棚にあるのを、もう一度、机上に山積みにして、読み直すこととした。今までは、どちらかというと、資格関連図書を100冊以上、机上に放置していたが、それは、一旦封印し、生涯学習論に戻ることとした。

見直している点は、「生涯学習振興法」が何故成立したのかという点が1つ。そして、もう1つは「生涯学習における大学の役割」という点である。ここを押さえないと、何故、生涯学習が必要でるかということと、何故、学校教育で対応するかという根拠が出てこない。

5連休終わって、自分の出した結果が「白紙」ってところが私らしい。

リミットまで、あと100日ちょっと。なんとかなるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なま八ツ橋!

2009年09月23日 15時39分49秒 | その他
名実ともに京男の私は和菓子が大好きである。

「わたし」と「わがし」を掛けているつもりは毛頭ないことだけ、最初に断っておく。

さて、「なま八ツ橋」であるが、所沢のダイエーで販売していたのを買い求めてしまった。

「八ツ橋」は焼いて硬くしたものや、あんこをつめたものが有名だが、私は「なま八ツ橋」がこの上なく好きである。

食べたことのない方はいないと思うが、もしなければ、できれば、一度、ご賞味なされることをお勧めしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血時の注意事項・・・

2009年09月23日 15時36分02秒 | その他
こんなの初めて頂戴しました!

15分も休憩しなければいけなかったんですね・・・止血バンドもすぐはずしていたから、右腕はボロボロになってしまったのかしら?

そう、献血は右腕と決めているので、針の痕が残っています。でも、私の場合、かなりの回数をこなしているので、そのせいだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝、献血30回!

2009年09月23日 15時22分17秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昔から献血をやっている。ちょうど、18歳のときからだ。

大学受験に失敗して、先祖の墓参りと、献血をしたのを覚えている。そうしたら、補欠で大学に合格してしまった!懐かしい思い出である。

奇しくも、補欠で合格してしまったため、法学部に行くという夢は潰えてしまったが、まあ、それはそれで楽しい学生生活であった。

農学部や工学部の科目も履修したし、文学部や教育学部では単位まで取得することができた。医学部以外は、すべて履修したような気がする。文学部、教育学部他3学部以外の単位は取得できなかったが・・・

話は戻って、そのときから献血をスタートし、一度献血手帳をなくしてしまったため、正確な回数は不明であるが、再発行後、30回の献血を達成することができた。

所沢で献血をするのは初めてであったが、家から車で10キロのところなので、次もまたチャンスがあれば訪れたいと思っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学士について。

2009年09月23日 09時18分08秒 | 大学評価・学位授与機構
ちょっと、学士のネタばかりで、いつもと違う展開に辟易されているかたもいるかもしれぬ。こんなに集中して研究して書けるのは連休中ぐらいだから勘弁していただければありがたい。

さて・・・私は産能大学で「学士(経営情報学)」の学位をいただいたのだが(同じく、修士(経営情報学)もいただいています)、1991年までは、この名称の学士は存在しなかった!

1991年(平成3年)まで、大学設置基準によって、学士は次の29種類が定められていた。文・教育・神・社会・教養・学芸・社会科・法・政治・経済・商・経営・理・医・歯・薬・看護・保健衛生・鍼灸・栄養・工・芸術工・商船・農・獣医・水産・家政・芸術・体育の29の学士。

つまり、それ以外の学士は存在しなかったわけです。平成3年以後、バラエティのある学士、カタカナの入った学士等々が誕生していった。

旧設置基準における学士の名称において、現在、取得できているのが、文・教育・社会・学芸・社会科・経済・商・経営の8つ。つまり、8/29である。

無論、どう頑張ってもとれぬ学位があるので、コンプリートを目指すつもりはないが、15ぐらいはなんとかなりそうなので、頑張っていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする