生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

死の行軍(フィナーレ)

2012年03月20日 20時08分52秒 | 武蔵野大学大学院
やっと、小金井橋へと到着。

これからは、ただ、ひたすら玉川上水沿いに西に進行すれば自宅にたどり着くことができます。


ここ小金井は、桜の名勝とのことです。


名勝小金井(サクラ)の解説文


その解説の下にある桜の絵。


道すがら、蔵なんかも見つけることができます。


105円ケーキの店を発見!6つほど買って帰ることとしました。


で、あと2キロほどで自宅というところで悲劇は起こりました。凸凹した玉川上水沿いの土の歩道で、足を取られ、ぐねってしまったのです。足の裏からではなく、側面から地面に着地してしまった!捻挫というか、足を引きずりながら、前進するしかない状態・・・ちょうど、ロス五輪のアンデルセン選手みたいに、フラフラしながら、痛い足と、靴ズレ、マメがつぶれた足、パンパンに張ったふくらはぎを抱えて、残りの距離を歩くしかありませんでした。

最後には倒れこむようにして帰宅することができたのですが、思いつきで、無謀なチャレンジをしてしまったと反省しています。とはいえ、やはり、通過儀礼とういか、イニシエーションというか・・・そもそも、学位を授与されること自体、通過儀礼の一つとされるのですが、ただ単に、精神的なものだけでなく、肉体的にも、同時に、一つの壁を乗り越えたかったのかもしれません。

勝手な自分ルールですので、決してマネしないでくださいね。

とはいえ、本当に、これで、やっと、すべてが終わったという感慨で、胸がいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(小金井公園)

2012年03月20日 19時54分13秒 | 武蔵野大学大学院
小平に住んでいながら、小金井公園に行くのは初めてです。

鈴木街道から小金井公園へ北口から入りました。で、これが北口の入口。


小金井公園に入ったからといって安心はできない。なんせ、こんなに広大な公園だから。


とはいえ、色々と、のどかな風景である。


なんとなく、こんもりした地形を見ると古墳に見えてきてしまう・・・


広い公園なので、結構、家族連れも多い。


江戸東京たてもの園。入場料が必要である。でも、タダだとしても、この足の状況では入れなかっただろう。


そとから見た江戸東京たてもの園。


これも、同じく江戸東京たてもの園。


子どもが遊べる公園も小金井公園内に併設されています。


なんと、SLが公園に展示されていました。


こうして、小金井公園を抜け、玉川上水沿いに帰ることで、死の行軍は終了するはずでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(鈴木街道直進)

2012年03月20日 18時54分25秒 | 武蔵野大学大学院
鈴木街道を直進し、小金井公園に抜けて、玉川上水沿いに西に進む。

しかし、もう、この時点で、足の裏には激痛が走り、ふくらはぎはパンパンに張って、足の指に出来たマメがつぶれ始めていた。
まさに死の行軍・・・

だが、はじめた以上、後戻りはできない。

鈴木街道を突き進むと、阿波洲神社に遭遇する。ここも、地元の神様だから、無事修了した旨、報告しておいた。


大きな木がいくつも転がってる!


下水溝に、「お猿の駕籠屋」と「ほうやし」の文字が!


ヴィーガーデン西東京のバス停!何度か、本学に行く際、ヴィーガーデン西東京行きのバスに乗ったことがあります。


おおぞら公園!桜が咲いたら、きれいでしょうね。


既に咲いている桜もありました!


都立狭山・境緑道です。


緑道といっても、こんな感じ。


さあ、鈴木街道を抜けて、小金井公園に進行すべし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(本学の手のひらの上で)

2012年03月20日 18時39分41秒 | 武蔵野大学大学院
本学を後に、死の行軍を続ける。

本学を出て最初に到達するのが、バス停である。何度もお世話になりました。ありがとうございます。


で、本学の塀に沿って、鈴木街道を西に向かっていくこととします。


結構歩いたつもりが、まだ、正門から100Mなんですね。もう、足がくたくたで、とても、歩ける状態ではありません・・・


振り返ると、こんなに本学の塀は続いている。そして、まだまだ、続くのです・・・


武蔵野大学附属幼稚園に到達!


武蔵野大学附属幼稚園の特色です。


門から写真を撮ろうと思ったが、結構、奥にあるのですね・・・


これで、やっと、本学の建物から一歩はなれることができました。本当、広いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(本学より)

2012年03月20日 18時31分55秒 | 武蔵野大学大学院
やっと、本学にたどり着くことができました。

この段階で1時間以上歩いたこととなります。で、本学ですが、昨日の賑わいとうってかわって、清閑とした様子でした。


ありがたい御言葉も昨日のままです。


親鸞聖人も、静かにたたずんでいらっしゃいます。


本学の銀杏並木を望む。


さあ、出発することとしましょうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(五日市街道直進)

2012年03月20日 18時14分44秒 | 武蔵野大学大学院
三鷹通から五日市街道に入れば、あとは本学まで直進あるのみである。

しかし、この距離が意外と遠いのだ。

まず目に入るのは、関東バスの「武蔵野営業所」である。時々、乗務員交代となるところだ。


で、次に見えるのがブックオフ。残念ながら、ここには、まだ行ったことがない。バスを途中下車してまで、行くことは困難だから。


そして、稲荷神社があったので、参拝することとした。地元の神様に修了のご報告である。


お稲荷さんにあった「相田みつを」の命の言葉!


そして、バスの窓から見える「浄土真宗本願寺派」の源正寺さん。


源正寺さんのありがたい御言葉!


源正寺さんを覗いてみると、こんな感じでした。


真言宗智山派の八幡山延命寺さん。


延命寺さんを正面から見ると、こんな感じでした。


五日市街道の途中で、もう1時間が過ぎようとしています・・・


関前八幡神社さん。


関前八幡神社さんを正面から見ると、こんな感じでした。


で、やっと、大学前のセブンイレブン!


このように、見慣れているはずの五日市街道ですが、実際自分の足で歩いてみると、見えてくる風景もあるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(三鷹通)

2012年03月20日 17時58分34秒 | 武蔵野大学大学院
三鷹通を北上し続ける。

途中で「焼かりんとう」の店があったが、ダイエットの誓いとして「かりんとう」と「ピーナッツ」を自分で買っては食べないこととしているため、残念に思いつつもスルー。きっと、おいしいんだろうな・・・


バス停の名前にもなっている保健所。


保健所の前には、車内アナウンスでも有名な「お仏壇のはせがわ」。確か、手の節と節を合わせて・・・あれ?


で、三鷹通を最後までくると、この標識にたどり着きます。


そして、最後の角の左手には「鎌倉パスタ」のお店!おいしそうなのですが、私の懐中には「うぐいす豆パン」がありますから・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(横河編)

2012年03月20日 17時46分00秒 | 武蔵野大学大学院
バスで武蔵野大学に通うものが一度は耳にするバス停の名前。

それが、「横河入口」である。それだけで、横河電機の存在感を示すようなバス停の名前なのだが、一体、何人の方が、横河の正体を探ったのだろうか。

で「横河入口」から「横河」に行ってみることとした。

あの建物が「横河」だろうか?


近づくにつれ、建物が大きくなっていく!そして、近づくにつれ、守衛さんの目が厳しくなってゆく・・・


なんと、「南門」でも「西門」でもなく、「南西門」とのこと!どんだけ巨大な敷地なんだ!


これは、別館だそうな!


えっ、こんな民家のような建物も「横河」なのか!


当然、駐車場も「YOKOGAWA」なのである!


この両サイド、すべて「横河」なのです!さすが、日本を代表する企業ですね!感服しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(武蔵野警察周辺)

2012年03月20日 17時32分46秒 | 武蔵野大学大学院
バスのルートを遡上する作戦に出た!

急行バスに乗ったこともあるのだが、大抵、鈍行バス=各駅停車ってやつだった。常識あるいは、定説によれば、三鷹駅から武蔵野大学まで歩いていくことは狂気の沙汰とされている。

なら、この行軍の最初は三鷹駅からスタートすべきであろう。

まず最初のバス停は東急ストアだったような気がするのだが、その東急ストアを越えたところから三鷹の駅を望む。


次が警察前ということで、武蔵野警察署である。


何故か電光掲示板は「高橋克也」になっている・・・


やさしさが 走るこの街 この道路


リッチモンドホテルに宿泊する方も結構いらっしゃいました。


入り口はこちら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の行軍(三鷹駅)

2012年03月20日 17時20分06秒 | 武蔵野大学大学院
三鷹駅には11時半についた。

でも、今まで三鷹駅には北口ばかりにお世話になって、南口には吉野家以外でお世話になることはなかった。で、ちょっと、南口の方を覗いてみることとした。


これなむは、三鷹橋なり!


なんと、自宅の近所を流れている「玉川上水」が、三鷹の駅をくぐって流れいたのです!


奇縁を感じつつも、あまり、ここで長居をするわけにもいかず、再度、ホームをくぐって北口へ!

北口に至る階段には、わが母校の看板が!


そして、駅のロータリー。この地で、何度バスを待ったことだろう!


そして、昨日の飲み会の会場!ここの2Fです。さすがに、松屋では宴会はできませんから(笑)


最後に、昨日時間をつぶした喫茶店。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする