現在、横浜駅。
国分寺を出てからおおよそ1時間。で、横浜に着いています。新横浜ではなく、横浜に行くのなら、一旦都心に出た方が早いと思います。
それにしても、車窓からの風景が、ずっと都心モードです。名古屋なら、JRで1駅もしないうちにローカル色が出始めて、2駅もすれば田んぼが見えてくるのに。
まあ、どちらが幸せか、あるいは、どちらが上かといった比較は無意味だと思うのですがただ現実の風景を見て、そう思った次第で。
現在、横浜駅。
国分寺を出てからおおよそ1時間。で、横浜に着いています。新横浜ではなく、横浜に行くのなら、一旦都心に出た方が早いと思います。
それにしても、車窓からの風景が、ずっと都心モードです。名古屋なら、JRで1駅もしないうちにローカル色が出始めて、2駅もすれば田んぼが見えてくるのに。
まあ、どちらが幸せか、あるいは、どちらが上かといった比較は無意味だと思うのですがただ現実の風景を見て、そう思った次第で。
電車が停車した理由は「横浜・新川崎間の踏切において、自動車が踏切内に立ち往生したため」とのこと。
安全確認が取れたので、かなりのスピードで回復運行を行っています。今、多摩川を渡って武蔵小杉に到着する直前。遅延は現在3分のようです。
それにしても、横浜と言えば、京急線で立ち往生したトラックに列車が衝突した事故を思い出します。ちょっとぐらい遅れても、安全運転が確保される方がいいと思います。
在来線を乗り継いで、名古屋から国分寺に来た際は、全て座席に座って来れたのですが、国分寺から名古屋に戻るルートでは、早くも、新宿で座れない状況に・・・
とはいえ、新宿の次の渋谷駅からは座ることができたので、大船までは何とかなりそうです。この電車は逗子行きなので、大船で小田原行きに乗り換え。その後も、熱海、三島、興津と3回乗り換えます。
うっ、安全確認のため停車!踏切内の安全が終わらないと動かないし、遅れが出るとのこと。まだ、東京都内なのに・・・先が思いやられます。
6連休も今日まで。
今日にうちに名古屋に帰らねばなりません。青春18キップが1回分余っているので、家族に「「1月10日までに使う人~」と声を掛けたのですが、誰も使わないようで・・・
仕方がないので、このキップを使って名古屋に帰ることとします。ということで、現在、既に中央特快に乗って新宿を目指しているところ。
年末閉店中のために見送った、「さわやか」というお店の「げんこつハンバーグ」を食べるため、浜松で途中下車するつもりです。
それにしても・・・浜松到着予定が14時32分。ハンバーグまで、まだ先が長いです。