産能からオープンキャンパスの郵便が届いた!
といっても、受験生の長男宛なのだが。産能は「就職に力を入れている大学」で、全国783校中第5位だそうな。「面倒見が良い大学」で第10位。「入学後に生徒を伸ばしてくれる大学」でも第17位となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/e7f4c9360aa5a2fb3c3539b229696dff.jpg)
「就職に力」とか「面倒見が良い」はよく分からないが、私の場合、通信制なれど、確かに入学後に生徒を伸ばしてくれたと感謝している。とはいえ、長男が「産能を受験したい!」と言ったと想定したばあい、今一つ喜べないのがジレンマといえる。
その昔、長男がイラストコンクールで入選した際も、「美大に行くなら、科目履修生でムサ美生になればいい」と思っていた。やはり、通信制で廉価に学修できる大学だと、無理して通学制で行かなくてもいいじゃないのと、ついつい考えてしまう。
まあ、それ以前に、長男は教育系を志望しているので産能は候補たり得ないのだが・・・
といっても、受験生の長男宛なのだが。産能は「就職に力を入れている大学」で、全国783校中第5位だそうな。「面倒見が良い大学」で第10位。「入学後に生徒を伸ばしてくれる大学」でも第17位となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/e7f4c9360aa5a2fb3c3539b229696dff.jpg)
「就職に力」とか「面倒見が良い」はよく分からないが、私の場合、通信制なれど、確かに入学後に生徒を伸ばしてくれたと感謝している。とはいえ、長男が「産能を受験したい!」と言ったと想定したばあい、今一つ喜べないのがジレンマといえる。
その昔、長男がイラストコンクールで入選した際も、「美大に行くなら、科目履修生でムサ美生になればいい」と思っていた。やはり、通信制で廉価に学修できる大学だと、無理して通学制で行かなくてもいいじゃないのと、ついつい考えてしまう。
まあ、それ以前に、長男は教育系を志望しているので産能は候補たり得ないのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/49711287941b8b3383c86b2f5ab6330b.jpg)