ながさき(長崎)市内に
ついた日は、
ちゃんぽんを 食べる
と
決めていた・クリンたちは、
ちゃんぽん・はっしょう(発祥)の店、
「四海楼(しかいろう)」に
行きました。
(この方のお店です
)
九州男児の うちのおにいちゃん
は、
ちゃんぽんが
大好き
昔、九州で食べた、「超うまい・ちゃんぽん」が、本当に
うまかったのか
を
たしかめたくて、
今回、ながさき(長崎)まで、来たようなものです
けっか(結果)は、
「・・・
なんだこれ
う、、うまい
スープが、、スープが、全然ちがうよ
」(おにいちゃん感激
)
ブタ(豚)と
トリ(鶏)のガラで炊いた
スープに、
ラードで炒めたやさい(野菜)と
魚介を入れた、
というのですが・・
「ミルク入ってるんじゃないか
」
くらい
クリーミーで、
なんでこの味になっているのかが、
まったく・わからない・すごさです
(麺は棒状の太麺)
まちがいなく、
いちばんおいしい、ちゃんぽん
スープ、一滴も のこしたくないよぉ~~
(ズオオォオオオオォオ・・・・)
ちなみに、しかいろう(四海楼)は、
「皿うどん・発祥の店」
でもあり、
こっちも、おいしいです
(※炒めちゃんぽんです)
クリンたち、
お店の人に、ぜっさん(絶賛)のことばを のこし
、
しあわせな気もちで
ホテルに
向かいました・・
・・・・・
「創業100周年を機に、建てかえられた」
という、
5かいだて(階建)のビル。。
ちゅうかがい(中華街)と いっせん(一線)をかくし、
この店だけ
ちゃんぽんで
ごうか(豪華)ビルが
たった理由が、
はっきり・わかりました・・・
(その10、「オランダ坂と東山手洋館群」に、つづく)