Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

2月お菓子教室終了しました☆ブール・ド・ネージュ3種&養生おぜんざい

2024年03月11日 | お菓子教室

3月に入りました。

寒の戻りはあると知っているとはいえ、先日土曜日は神戸でもみぞれが降りとても寒かったです。

今日は母の祥月命日。お墓参りに行ってまいります。

さて、2月はChemin♪よりのご提案レッスンを行わせていただきました。

メニューは「ブール・ド・ネージュ3種」と「養生おぜんざい」

おぜんざいという初めてのメニュー。しかもちょっと養生的な意味合いのある作り方とレシピ。

皆さんの反応が気になりましたが、とても喜んでいただけてうれしかったです。

以下、ご参加のみなさまよりいただきました写真をご紹介します。

ウェルカムティー「春待ち美麗茶」でお迎え(*^-^*)

春という季節におこりがちな特にデコルテから上のトラブルや肌荒れに負けないためのお茶。

巡りをよくし、体は温め、免疫力を落とさないようにして美肌、アンチエイジングも美味しく手に入れましょう(*^-^*)という女性にうれしいお茶です。

コロンと可愛いブール・ド・ネージュ

もりもりに盛り付けてくださいました(*^-^*)

チョコレート味のブール・ド・ネージュは子供さんも喜ぶお味なのですが、ご参加のお一人から「抹茶も合うと思います!」とのご提案

すぐにやってみました~\(^o^)/ 抹茶をほんのひと振りで大人の味わい

こういうご提案が出るとわたしも皆さんの表情も生き生きと。

養生おぜんざい

おぜんざいがあんがい手軽に作れることを実感していただけたと思います。

そして小豆の炊き方、中に入れるお餅や具も養生的なひと工夫。

お茶は、Club-T 茨城県古河の「吉田茶園」さんの春摘み紅茶を。

ランチ付きレッスンでは、簡単なランチをお出ししました。

簡単だけど春の養生を考えたレシピに♪

鶏肉の黒白ダブルごま煮 レモンとピンクペッパー添え

菜の花のおひたし

キャベツとディルのさし酢和え

ビーツのきんぴら

茶飯の葛あんかけ 柚子塩、炒りおから、さし酢梅、三つ葉添え

ちょうどお雛様を飾り付けたあとだったのでお部屋はふんわかピンク色でした(*^-^*)

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

今回のレッスンがみなさまの心と体、日々の生活にささやかな潤いとなりますように。

さて、これからどうしよう?御茶会しようか?気楽なワークショップしようか?

計画性がないわたくし・・・

何か思いつきましたらお知らせ申し上げます(*^-^*)

気まぐれでごめんなさい~💦

 

 

 

 

コメント

シュガークラフト☆Ryokaちゃんのベビーシューズ

2024年02月23日 | シュガークラフト

雨が続く神戸ですが、春になりかけていた気温が急に真冬に戻りとても寒いです。

花粉も飛んでいるようで体調を崩しやすい季節。

気をつけたいと思います。

さ、久しぶりにシュガークラフト作品のご紹介です。

今年3人目のお孫さんRyokaちゃんを授かられたKさま。

12月にお食い初めのお祝いをされました。

先だってお祝いのベビーシューズのオーダーをいただきお作りさせていただきました。

ご希望は「ロイヤルコペンハーゲン」のようなイメージで♪

ロイヤルコペンハーゲンはデンマークの代表的な王立陶磁器です。

その中でも人気な「ブルーフルーテッド」のイメージでお作りしました。

その昔「白い金」と珍重された硬質磁器。

その美しい磁器の肌合いをシュガークラフトで出すことは残念ながらできませんので

ロイヤルアイシングの色と模様でイメージを作りました。

正面には「Ryoka」ちゃんのお名前を♪

りょうかという名前は「かしこく」「早なかな」子供の育ってほしいという願いが込められているそうです。

素敵なお名前です。

またRyokaちゃんのご両親ともに「アルトサックス」を吹かれるので、サックスをデザイン化して入れてみました。

白い生地に独特のブルー。

間違ってしまってもあとが残るので描き直しができません。

一発勝負~むつかしかったです~💦

スマートフォンで撮るとコントラストが強く出てしまいますが、一眼レフはそのあたりが実物に近い風合いで撮れてよかったです(*^-^*)

ご家族み~んながそろってお食い初めのお祝いのご様子も写真で見せていただきました。

たくさんのごちそうやケーキのお祝いテーブルにベビーシューズのシュガークラフトも加えてくださいました(*^-^*)

ありがとうございました。

Ryokaちゃん、現在は5か月になられました。

病気もせずすくすくと現在8キロ近く。大きくなられました(*^-^*)

ぷくぷくRyokaちゃん(*^-^*)と呼ばれてしあわせいっぱいですね。

プルプルほっぺ♪

これからもますますおすこやかに♪

 

 

 

 

コメント

春なのに・・・!?小さな焼き菓子とお茶で一服

2024年02月15日 | クッキー・サブレ

今朝は「喫茶去・裏」の如月の御茶会のお菓子「福梅」を届けてまいりました。

分厚いコートはちょっと重く感じるほど温かな午前中の神戸。

梅の花も早く咲くわけだ~と思っていましたが・・・

午後からは窓の外の桜の枝が大きく揺れるほど風が強くなり、山には深い霧がかかってそれが中腹まで下りてきていました。

明後日からは今年最初のお菓子教室が始まります。

今朝までの暖かさに、ランチメニューのマイナーチェンジとウェルカムティーの変更を決めたのに・・・

こんなお天気だったら変更しなければよかったかしら・・・!?

お茶を飲みながら焼き菓子をつまんでしばし黙考。

山本広巳さんの黄土の急須で淹れた和紅茶がとても美味しくて

「まぁ、いいか~」なんてのんきな気持ちになる(笑)

この紅茶、ティスティングした時からたぶん急須か茶壷で淹れるのがいいなと思ったけれど、思った通り美味しい~♪

暗くて寒い日とはいえ、窓の外の桜の芽は少しずつ膨らもうとしているようで。

2月は3種類のスノーボール、養生おぜんざいを作ります。

春バージョンにしたウェルカム養生ティー、ほっこりランチ、セレクトした和紅茶とともにお待ちしています。

ご予約くださったみなさま、どうぞお楽しみに(*^-^*)

 

コメント

練り切り 福梅☆如月のお菓子

2024年02月10日 | 和菓子

「無事」

節分、立春を迎えると感謝とともにこの二文字を思います。

暦の上では春ですね!

2月最初の投稿は「和菓子」です。

喫茶去・表「節分御茶会」の主菓子をお作りいたしました。

如月のお菓子はいろいろあるけれど、やっぱり「梅の花」

ぷっくり可愛い「福梅」

白梅と紅梅

生地は練り切りです。

福梅のぷっくりは「外郎」のほうが雰囲気出るなぁと思ったのですが

外郎生地をしっとり柔らかく作る自信がなく、作り慣れた練り切りにしました。

福梅の中餡は梅と赤紫蘇風味のこし餡です。

今回御茶会には所用があり参加できなかったので・・・

たまにはお自服(*^-^*)

お福さんもふくふくにっこり(*^-^*)

お玄関には「お福さん」と「姥鬼」

姥鬼は、神戸の長田神社で毎年行われる古式追儺式に登場する鬼の一匹です。

長田神社、長田さんの追儺式の鬼は7匹いて、松明と太刀で禍を払ってくれる神様のお使いです。

なので我が家の豆まきは「鬼は外~」とは言いません(*^-^*)

今年も無事に春を迎えられました。

本格的に温かくなるまではまだまだ要注意。

インフルエンザ、コロナも流行っています。

みなさまもご自愛ください。

 

 

 

コメント

アップルパイ♪ぐりぐらぐりぐら🍏🍏

2024年01月18日 | パイ・タルト

アップルパイ!ぐりぐらぐりぐら🍏

直径24センチ!大き~~~~なアップルパイ🍏

今年も焼きました(*^-^*)

中身は食べた人にしかわかりませんが・・・

グラニースミスという青いリンゴが6個も入っています\(^o^)/

結構大きかった今年のグラニースミス

しっかりとキャラメル色になるまで火を通してリンゴの酸味と甘さを閉じ込めました。

酸味の強いグラニースミスはアーモンドたっぷりのクレームダマンドと相性ぴったり(*^-^*)

とろりと柔らかいりんごとちょっと固さが残るりんごをぎっしりつめたから表面はちょっとでこぼこ(笑)

お日様模様のでこぼこ大きなアップルパイ!

とっても喜んでいただけてうれしいです\(^o^)/

「ぐりとぐら」のお話にはアップルパイは出てこないけど、もしあったとしたらきっとこんなアップルパイ\(^o^)/

だったらいいなぁ~(笑)

笑顔になるアップルパイ\(^o^)/

 

コメント

ピンクのイチゴショートケーキ★Chihiroさんご成人おめでとう♪

2024年01月08日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

今日は1月第二月曜日・・・成人の日です。

新成人のみなさま、おめでとうございます!

新成人は二十歳、成人式は1月15日・・・〇〇年前に私が迎えた成人の日

去年まではまだ20世紀の慣習が抜けずピンと来ない・・・でしたが今年は違います。

なぜなら・・・ご成人お祝いのケーキを作ったからです~(^_^)v

Chihiroさんのご成人おめでとうございます(*^-^*)

テーマは「音楽&フルート」、テーマカラーは「ピンク」💓

Chihiroさんのキュートで優しいイメージそのまま。

そしてイチゴたっぷり🍓

優しい~ピンク色の生クリームを塗ったふわふわスポンジのショートケーキ

スポンジケーキの間にもイチゴはたっぷり詰まっていますよ🍓

サイドにはピンク&音楽のマカロンを飾りました。

幸せの青い鳥はフルートを止まり木代わりにして歌を歌っています。

このプレートは小さなシュガークラフトです。

ケーキを召し上がったあとはケースに入れて飾ってください(*^-^*)

成人の日、被災地で迎えた新成人のみなさまもいらっしゃることでしょう。

余震も続き、大変な状況でお祝いどころではないかもしれません。

でもやはり「おめでとうございます」と言いたい。伝えたい。

新成人のみなさま全員の無事を願い、将来が明るく希望に満ち溢れるものでありますように。心からお祈り申し上げます。

 

 

 

コメント

あけましておめでとうございます

2024年01月08日 | お正月

明けましておめでとうございます。

遅いご挨拶になってしまいましたm(__)m

投稿した・・つもりがうっかり下書きのまんま!

今年最初の投稿でやらかしてしまいました💦

こんな調子ではございますが、今年も楽しく有意義なレッスンや御茶会をさえていただきたい!です(*^-^*)

年の初めに能登で大地震がおこりました。

地震で多くの方々が被災され、亡くなられ、建物や慣れ親しまれた風景が様変わりされました。

心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。

今、わたくしができることは、まずは健やかであること

無事であることに感謝すること。

そして日常を一生懸命生きる。

そのうえで自分にできること、役に立つことをさせていただきます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント

和栗のモンブランと和紅茶を楽しむ会 無事終了いたしました♪

2023年12月27日 | Chemin♪特製和栗のモンブラン

12月27日 今年最後の満月

12月6日から始まった「和栗のモンブランと和紅茶を楽しむ会」、本日無事にすべてのご予約を終了させていただきました。

毎年、厳選した和栗をお取り寄せして作っていた和栗のモンブラン。

レッスンをするにはあまりに手間がかかりすぎるのでせめて御茶会で楽しんでいただきたいなぁと思ったのが今回のきっかけでした。

出来立てのモンブランを楽しんでいただけて幸せです!

そして和紅茶。

今回はペアリングは考えず、セレクトした9種類の和紅茶から飲んでみたいものをその場で選んでいただき淹れるというスタイル。

説明を聞いたり茶葉の香りを確かめてみたり、みなさま紅茶選びも熱心&盛り上がりました(*^-^*)

国産紅茶=和紅茶を知らなかった

知っていたけれどあまり飲む機会はなかった

知っていたけれどこんなに種類があるとは!

そしてこんなに香りや味わいが違うとは!?

選ぶのが楽しい~(*^-^*)

これからも飲んでみたい

嬉しい感想も頂戴できました。

またウエルカムティーにお出しした季節の養生茶も「美味しい~!」と好評でした(*^-^*)

いたらぬ点もあったと思いますが、おおらかな気持ちで楽しんでくださいましたみなさま。

師走のあわただしく寒い季節に神戸、須磨まで足をお運びくださり本当にありがとうございました。

来年もいろいろなお菓子とお茶を楽しんでいただけるラボ、教室でありたい!

2023年、スウィーツ&ティーラボ Chemin♪お菓子の小径を応援してくださったすべてのみなさまに感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

コメント

和栗のモンブランと和紅茶を楽しむ会

2023年12月19日 | イベント・御茶会

師走も半ば。寒くなりましたね!

初めての試み、「Chemin特製和栗のモンブランと和紅茶を楽しむ会」

ほぼ毎年、10月の末になったら茨城県の栗農園から栗を取り寄せて11月になったら和栗のモンブランを作るというのがその年の元気のバロメータのような栗仕事です。

コロナが落ち着いたらいつか✨と思っていたこの企画を今までレッスンにご参加の方々やお茶好きの方々に「いかがですか?」と声をおかけしたら思いがけなく沢山の方々にご参加いただけました。

ありがとうございます!

「rico花の教室」のrico先生に毎年作っていただくクリスマスのアレンジメント

今年はミニツリーをお願いしました🎄

すてきなツリー💕

冬至南京ならぬパンプキンムース

焼き菓子もご用意しています。

写真は、ご予約でお作りしている「フールセックアソートお持ち帰り用」です(*^-^*)

ご参加のみなさまへは数種類の和紅茶をご用意して飲んでみたい紅茶を選んでいただいています。

「どれにしよう~迷う~」とおっしゃいながらもみなさま選んでくださるご様子が和気あいあいとして楽しそう(*^-^*)

この会も残すところあと3回。

ごよやくくださったみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

キリムの大きなサンタさんと一緒にお待ちしています💕

コメント

栗渋皮煮とドライ無花果のチョコレートケーキ

2023年12月07日 | 焼き菓子

12月、師走。何かとあわただしい年の瀬です。

急に冷え込んだり季節外れのような暖かい日があったりで体調を崩しやすいですね。

食生活、睡眠に気をつけて元気にすごしたいと思います。

家の中も少しずつお掃除をして模様替えをしなくては(*^-^*)

クリスマスに、と購入したキリムのサンタクロースも飾ろう♪

クリスマス気分が出てきたのでチョコレートケーキを焼いてみました。

和栗のモンブラン用に作っている渋皮煮とドライ無花果、ラム酒をいれた少し大人っぽいチョコレートケーキ。

芦屋の光風庵でおこなわれるフレンチワイン会にお持ちしたくなって小さなカップケーキ仕立てに♪

ピンク色のペッパーと銀色のアラザンをのせたらちょっとクリスマスっぽくなりました(*^-^*)

素敵なフレンチワイン会。

美味しいお料理とワイン、素敵なしつらえ

心が沸き立ちおしゃべりも弾んだ師走最初の週末でした(*^-^*)

そして昨日からは自宅での御茶会「和栗のモンブランと和紅茶を楽しむ会」が始まりました。

今月はレッスンはせずに気軽な御茶会でひと時忙しさを忘れましょう(*^-^*)

Chemin♪特製和栗のモンブラン、かぼちゃのムース、フールセック

いくつかセレクトさせていただいた和紅茶のなかから「コレ!」と2種類選んでいただいて楽しんでいただきます。

昨日は初回でしたが、ゆるっと楽しんでいただけました(*^-^*)

よかった~\(^o^)/

 

 

 

 

コメント

亥の子餅と雲平・吹き寄せ☆炉開きのお菓子

2023年11月20日 | 和菓子

あんなに暖かだったけれど11月も半ばを過ぎるとコートや暖房が必要になってきました。

立冬を過ぎたので季節の上では「冬」ですね~。

さて11月はお茶、茶道の世界では「炉開き」「口切り」とおめでたい行事が続きます。

藍hanaさんの「喫茶去裏」さんのお茶会も炉開き。

主菓子は「亥の子餅」、干菓子は「雲平」で吹き寄せをお作りしました。

11月の最初の亥の日、亥の刻にイノシシの子供のような形をした「亥の子餅」を食べると万病から逃れられるといわれていました。

また「亥」は中国の陰陽五行では「水」にあたることから「火災を逃れる」と言われていることから、火を使う炉開きには縁起のよいお菓子です。

亥の子なのでぷっくり可愛いフォルムを目指して・・・

控えめなシナモンの香りと黒ゴマ風味の求肥には亥の子模様を焼き付けました。

中の漉し餡には、栗の渋皮煮とドライ無花果を入れて風味と食感を豊かに。

餡子にいろいろ入れるのは子孫繁栄の願いも込めているそうです。

干菓子には雲平を鮮やかな色で作って錦秋を表現してみました。

味は甘い・・・だけですが(笑)

小さいけれど鮮やかなお菓子を指でつまむとなんだかウキウキいたします(*^-^*)

お茶会のお菓子を作るようになって半年。

毎回、手探りでお作りしていますが季節感を大切にすることがとても楽しいです。

次回は2月。

新しい年、春のお菓子だなぁ。

1年、早いものですね。

今年もあと1か月と少し♪大切に過ごしたいです。

 

コメント

お菓子教室ランチ付きレッスン☆ふんわりスイートポテトケーキ

2023年10月21日 | お菓子教室

今月も実りの秋を感じるスイーツのレッスンをさせていただきました。

リクエストをいただいて「さつまいも」を使ったお菓子。

いろいろあるけれど、ふんわり&しっとり&さつまいもの優しい甘さを楽しむケーキです。

難しい技術はいりませんがツボを押さえた丁寧な作業が上手に作るコツ♪

使うさつまいもは、福山のYumi’sファームのさつまいも「シルクスイート」と」「べにはるか」です。

この二種類がしっとり甘く、繊維も固すぎないのでこういうケーキには合うと思います。

とっても簡単!だけどひと工夫したソースを添えて♪

こちらのふんわりしっとり、さつまいものほっこりにすごくあったのが

「天の茶園」さんの「やまなみ」という和紅茶です。

水俣へ行ったときに茶園にお邪魔して買ってきました(*^-^*)

ランチのメニューは

「栗のとろ~りスープ」

「太秋柿と白無花果、蕪、生ハムのサラダ・ライムの香り」

「キノコと鮭の洋風炊き込みご飯」

太秋柿は水俣で食べて、シャキッとした食感とさわやかな甘さが美味しいなと思ったのでお取り寄せしてサラダに仕立ててみました。

ライムは水俣で購入した国産ライムです。

洋風のお食事に添えたのはお茶のカジハラさんの「百年在来」釜炒り茶です。

ただ釜炒り茶そのままではバターの香りのする洋食には合わないのでお茶にひとくふう。

この釜炒り茶を梶原さんのお家の茶室でいただいたとき、奥様の優美子さんが出してくださった柑橘系のフルーツとの相性が良かった♪

とはいえ紅茶に紅茶にレモンを浮かべるようなやり方ではイメージが違うので

このグラスならではの楽しみ方、水俣で買った国産ライムの香りをまとわせてみました。

お写真は一部、ご参加の皆様から頂戴しました。

今回のメニューもおかげさまで大変好評でした。

さつまいもはこれから熟成が進んでますます美味しくなりそうです。

11月もご希望があればこのメニューレッスンさせていただきます。

気になる方はどうぞご連絡くださいませ(*^-^*)

 

 

 

 

コメント

焼かない月餅と干菓子のようなお菓子☆お茶時間のおとも

2023年10月17日 | その他のスウィーツ

「お茶にお菓子」「お菓子にお茶」

このお茶にはどんなお菓子が合いますか?

時々聞かれるのですが、正直私には「どれとどれがぴったり」とはいちがいに決められません。

ひとくちにペアリングといっても、人それぞれに好みもあれば、その時の天候や気候、体調も影響するのでむつかしいなぁと思ってしまいます。

とっても美味しいお茶ならきっとなにもあわせなくても、むしろお茶だけでゆっくり味わいたいこともあります。

でもあえていうなら・・・「お茶を邪魔しないお菓子」はひとつ、選択肢かなぁ

控えめな選択ですがお茶を引き立てるようなお菓子を作るとき、大切にしていることのひとつです。

10月の初め、水俣の茶研修に伺ったときにお持ちしたお菓子

干菓子のようなイメージのお菓子

小さくて可愛くて持ち運びも楽なお菓子💓

メレンゲクッキー(文山包種入り、ペカンナッツ入り)

宝石箱ヌガー

琥珀糖(薔薇、国産レモン、ほうじ茶×生姜)

強い香りがなく、ほんのり甘い。

小さなひと口でほっこりします(*^-^*)

そしてもうひとつは焼かない月餅「氷皮月餅」

SNSで時々見かける可愛い月餅

なにより型押しの模様がいろいろあって可愛すぎる~

紫芋パウダーやカボチャのパウダーで優しい色に染めて作ってみました。

「福」の文字はおめでたい♪

中のあんは「カスタード風味」と「チャイ風味」の二種類

黒文字で切れるので抹茶席にもよさそうです。

初めて作ったのでいろいろ改善点あり!ですがわたしらしい焼かない月餅、アレンジしてみようと思います。

 

 

コメント

お菓子教室・ランチ付きレッスン☆秋のタルト

2023年10月02日 | お菓子教室

10月に入りました。

昼間の暑さが続きましたが、さすがに風はさわやか!秋ですね~(*^-^*)

実りの秋。無花果、梨、リンゴ、ブドウ・・・まだ桃も出回っていますね。

何を食べよう?何を作ろう?

素材にこんなに贅沢に迷える季節は秋ならではです。

9月の後半~10月、お菓子教室でレッスンしているのが「秋のタルト」

一種類のタルト生地でお菓子のタルトとお食事用のタルト両方作れる便利なタルト生地を使います。

キーワードは「甘くない」「寝かせなくてもいい」

今回、甘いタルトは「無花果のタルト」「りんごのタルト」

こんなに簡単にできるの?とびっくりされますが・・・

みなさんが苦手だなぁと思うタルト型への敷き込みもシンプルでやりやすいので家で再現ばっちりできますよ(*^-^*)

お食事用の甘くないタルトは秋のきのこたっぷりタルト♪

甘いタルトに使った同じ生地でできます。

秋のきのこをたっぷり使ってボリュームも満点(*^-^*)

いい色に焼けたね!

ランチ&試食タイムは

「かぼちゃのスープ」「アミューズ風サラダ」「豚肉ロール」「和梨のコンポート」を加えて

気分はガーデンパーティー・・・思い切り室内ですが(笑)

9月はまだまだ暑かったので冷たいジャスミンティーも美味しかったですね♪

おなかもいっぱいになっておしゃべりも弾んで終了(*^-^*)

こちらのメンバー、次はどんな秋の味覚で・・・!?と相談中。

サツマイモもかぼちゃもリンゴも梨もおすすめだわ~💓

食欲の秋が帰ってきたね(*^-^*)

こちらのメニューが気になる方はご連絡ください♪

 

 

 

 

 

コメント

中秋の名月☆ウサギの干菓子・菊の練り切り

2023年09月29日 | 和菓子

今夜は中秋の名月(*^-^*)

さきほど友人から「今夜は中秋の名月で牡羊座の満月ですよ」と♪

すると別の友人からも「18:56頃満月になって21時までが見頃!」との情報が(*^-^*)

うっかり見損ねなくてよかった~!

東の窓をあけてスタンバイしながらブログを更新しています。

今日は先日21日にお作りした「喫茶去裏」のみなさまの主菓子と干菓子です。

9月、重陽の節句の月でもあるので主菓子は「菊花」の練り切り

ピンク色の菊の花

三角棒という器具を使うのですが、持っていない(早く買おうよ!)ので

マジパンスティックでの細工(;^_^A

撮影のため、お皿に移すときにうっかり花びらを傷つけてしまいました💦

和菓子は柔らかく繊細なので移すのも慎重にせねばなりません(猛反省)

お干菓子は初めての試み「押しもの」

和三盆糖の月うさぎ

まだ和菓子を作るなんて夢にも思っていなかった6年ほど前にお店で見かけた陶器の型。

あまりの可愛さに使い道も知らぬままに買ったものが役に立ちました(*^-^*)

固すぎてもダメ、柔らかすぎてもダメ

でも作り出すと面白くてたくさん作っちゃいました\(^o^)/

撮影用の練りきりはお茶とともに美味しく試食いたしました♪

こうしてブログを書いていると東の空から大きな金色のお月様が山の端からお顔を出されました。

リビングでパソコンを打ちながら中秋の名月を見られるのがちょっと自慢(笑)

写真はむつかしくてうまく撮れません。

ではみなさまもどうぞよいお月見をなさってくださいませ♪

 

 

コメント