街を歩くと、クリスマス!年賀状!お正月~!
なんだか・・・あせる・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今日も介護のお仕事でしたが、全身清拭を終えて一息つかれたおばあさまと
「そういえば今年はこれでお会いするのは最後ですね」
「良いお年をお迎えくださいね!」
なんていう会話をしました。
残りわずかですが、2009年、精一杯がんばりますよ~!
今日のタイトルを見て、「ん?」と思った方がいらっしゃるはずです。
「モンブラン」はもともと「白い山」という意味ですから、「白い」は余計なのです。
白いモンブラン☆バースデーケーキ
「白い山」という意味のモンブランを敢えて「白い」と呼びたくなったのはケーキを包む真っ白な生クリーム。
カット面の写真がありませんので、ここからは頭の中でイメージを・・・
このケーキ、和栗を使ったChemin♪特製「モンブランクリーム」を贅沢に使ったケーキです。
アーモンドプードルを配合した「マンデル・ビスキット」は、香りよく、コクがあルシットリとしたスポンジです。
アーモンド独特のホロリとした食感もあるスポンジは上質のバタークリームとの相性が抜群。
「モンブラン」や「モンブランロール」に使っている「ココア」の入った「ジェノワーズ・ショコラ・アマド」を使うよりも優しい味になります。
マンデルビスキットを3枚にスライスして、それぞれほろ苦いチョコレートガナッシュを薄く塗り、モンブランクリーム、国産クリの渋皮煮、生クリームをはさんで仕上げます。
さて、何層になったでしょう!?
ケーキ全体にもモンブランクリームをナッペし、その上にさらに生クリームをナッペ。
外からはわかりませんが・・・
このケーキをオーダーくださったのはピアノの先生のHさま。
今回はおじいさまのバースデーケーキです。
ケーキにトッピングした金箔におじいさまの健やかなお誕生日を寿ぐ気持ちをのせて♪
どうかこれからもますますお元気で♪
しかしながら・・・金箔を美しく載せるというのは難しいですね。
竹のピンセットでつまもうとすると、あまりに薄く、フワフワと揺らいでうまくつまめません。
金箔を作る職人さんの技術はすごいですね。
そしてそれを使って作りあげられる日本の工芸品の数々。
匠の技。
すごいなぁ~!
ではまたね♪ See You~!