Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

おいしい幸せ♪CICOUTE(チクテ)ベーカリーのパン・ド・カンパーニュ

2007年10月30日 | インポート

お久しぶりです♪(*^O^*)タ(*^O^*)ダ(*^ー^*)イ(*^O^*)マーー!

ヽ(´ー`)ノふぅ~ やっと更新できます♪

実は私、ちょっとピンチでございました。(T.T )( T.T)

金曜日の介護中にちょっと無理をしてしまい、全身ものすごい筋肉痛~!

立ってお菓子を作ったりするのはまだましなのですが、一番つらいのが夜寝る時の姿勢と、パソコンを打つときの座って前かがみになる姿勢。

やっとましになったのですが、そろそろまた痛くなってきましたので先を急ぎましょう!

そんなことでずいぶん凹んでいたのですが、バースデーケーキやオーダーいただいた焼き菓子などを作ることでかえって気持ちがまぎれてとってもよかった♪♪バースデーケーキはまたUPしますね♪

もうひとつ、凹んだ気分を明るくしてくれたのが、会社時代の先輩が送ってくださったおいしいパン!

それも、「まぼろし・・・」といわれるほど手に入りにくいパンだそうです。

Dscf0516 CICOUTE(チクテ)ベーカリーのパン・ド・カンパーニュ

東京の町田にあるパン屋さんです。

やっと手に入った、パン・ド・カンパーニュを丸ごと!おいしそう~~!!

皮がしっかりと硬くてかむほどに味わいがでます。中はしっとりとほのかな酸味が香ります。

スライスしてそのまま食べて、翌日、サンドイッチにしました♪

Photo 5ミリ~1センチにスライスして、シンプルにチーズとレタス、トマトをはさみました。

もう少し薄くスライスして、軽く焼いてもいいのですが、今回はそのまま、クリームチーズをのせてメープルシロップをたらします。

私はこの食べ方が大好き。ちょっと変かもしれないけど~。

でもカンパーニュのおいしさを感じる食べ方だと思います♪

おいしいものを食べると幸せがしみじみとみなぎってきますね♪

感謝♪です♪

CICOUTE(チクテ)ベーカリーはおとりよせができるそうです。

ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!

メールやインターネットではなく、ファックスでどうぞ♪ということです。

そんなところもなんだかいいなぁ~と思いました。

久々の更新ですが、これからもよろしくおねがいします。

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

やってはいけなかった介護の仕方は・・・追記へ♪

久々にやってしまった~!やってはいけない介護!

介護の際には、ケアされる人、ケアする人両方が安全でなければいけません。

そのために理にかなった介護の仕方があるのですが、それを怠ったり、今回のようにちょっとした悪い条件で中途半端になってしまったときに介護中の事故や怪我につながります。

注意していたのに・・・反省!

まだまだ身体介護は修行中ですが、今回の利用者の方とはもう一年のお付き合いなので慣れた・・・という気持ちが油断につながったのかもしれません。

金曜日は午後からは毎回、利用者の方をそのご主人と二人で抱えて、車椅子から乗用車へ移乗して外出するケアです。もちろん、帰りは乗用車から車椅子へ乗りかえますので、合計最低でも4回抱えて移乗を手伝います。

晴れた日は玄関のドアの外まで車椅子で行って、ご主人が上半身を抱えて、私はひざの部分を抱えて後ろ向きに階段を三段下りるのですが、ちょうど雨が降っていて、部屋の中から抱えるので、いつもの距離の三倍、しかも雨で石段がすべるのでいつもより慎重になったことがあだになってしまいました。

想像しにくいと思いますが、私の左足は車の中でふんばり、右足のひざに利用者の体重をしっかりのせてからスクワットをする気持ちで立ち上がる動作をすると、ほとんど体重を感じないで移乗をしていただけます。

それがいつもより長く抱えていたのでしっかりひざに乗っていただく前に立ち上がらないといけなくなってしまい、全体重が腕と肩にかかってしまうと一回では持ち上がらず3回、腕で持ち上げてしまいました。結果、全身筋肉痛~!

やってはいけない介護の仕方です。

介護中に無理をすることがいかに危険なことか反省させられました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ついに買ってしまった~!ノ... | トップ | OBST TORTE(オプストトルテ)... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに1/3食べたんだね、しかも30分で。 (miya)
2007-10-30 23:52:10
ホントに1/3食べたんだね、しかも30分で。
サンドを作って残り1/2だから。
ホント信じられない食い意地だ(笑)
ちゃんと息子たちに分けた?
独り占めする気 満々なんて言ってたけど。

「まぼろし」には2つの意味があります。
ひとつめは、その所在を確認するのに3ヶ月かかったこと。
新築物件が点在するだけで、お店らしいのが見当たらないところ。
閉店時間が19時ということを頼りに、探してみたら一軒だけポツンと明かりが点いていて、やっと発見できたといういわく付き。
昼間見たらわかんないよ、普通のおうちだもん。
ふたつめは、パンの種類と販売量が少ないことに起因する。
もともと主力は通販だから、店頭用に出すパンは気まぐれと見た。
カンパーニュがまるまるあったのは初めてじゃないかなぁ。
いつも仕方ないからこれでいいやと、目的以外のパンで我慢してる。
それでも美味しいんだけどね。
まぁ、あとは篭蔵の餃子のように自分でお取寄せしてね。

びっくり箱はmixiの方にupしたから(爆)

それから来年3月にそっちの方に行く予定。
今日、母校が関東大会Best4に入り、選抜大会ほぼ確定。
大学はハンカチ王子にしてやられてしまった・・・
返信する
miyaさんへ♪ (シュマン)
2007-11-01 13:58:29
miyaさんへ♪
このたびは手の込んだ、ほんと~に時間と手間ひまとお金も使っていただいて、びっくり箱を送っていただきありがとうございました♪

っつーか、miyaさんのコメントを承認しようかしばらく悩みましたよ~

冒頭の5行、カットしてやろうかと思いましたが、後が怖かったので目をつぶって承認しましたが、それが何か!?・・・・

それにしても、カンパーニュ、おいしかったです。
もちろん息子たちにも食べさせてあげようとしましたが、あの酸味が苦手らしく、もう少し大人になるまでカンパーニュはお預けにしました。(激爆)
せっかくブラウンシチューを作って、スープに浸しながら食べたらめちゃくちゃおいしいことを教えてあげたかったのに。(ちょっとお行儀は悪いのですが)

母校の応援で関西に!?
やりましたね~!おめでとうございます!!
伝統のグレーのユニフォームが大活躍されることをお祈りしています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事