お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー乾癬ー

2017-05-28 11:00:00 | Weblog

今年の夏は暑くなるようです。そして今週末からも夏日の連続とか…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  5月 26日 vol.0777               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 5月のCONTENTS
 7日発行済み≫休刊
12日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
19日発行済み≫豆知識ーウォーキングー
26日発行   ≫季節のトラブルー乾癬ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー乾癬ー≫ 

今日は九州です。到着日は雨でけっこうな降りでしたので、心配しておりましたが、2日続けて晴天の中のお泊りセミナーになりました。心がけの良い人ばかりだなぁと感じます。今年の春は、九州地方福岡では黄砂やPM2.5、花粉などで、かなりのカブレやアレルギーでの相談が多かったとの報告がありましたが、確かに大陸の近い九州は影響を受けますね。PM2.5情報もしっかり天気予報であるくらいですから、身体や肌に感じる方も多いと思います。

つい先日、道端アンジェリカさんの乾癬について随分マスコミも報道していましたが、気にしてご覧になっていた方も多いと思います。皮膚トラブルのセミナーでもこのところ質問が挙がりますので、今回は誰がなってもおかしくない乾癬という皮膚トラブルを季節のトラブルとしてとりあげて勉強してみましょう。お気の毒に“スーパーフードを熱心に取り入れているのに肌が汚い”なんて言われていたんですね!とてもキレイな方で皮膚病を告白するのもけっこう勇気が要ることだったと思います。

近頃は乾癬も昔のような対処療法だけではなく、きちんとした治療もかなり進んでいるようなので、上手にお付き合いして安定させて頂きたいものです。現在、乾癬の患者さんは日本で1000人に1~2人といわれ40万人くらいの患者さんがいるそうです。ちなみに米国では1000人に20~40人ともいわれ、全体人数で600万人といわれています。重い方、軽い方、また乾癬にも5つの型があるようでなかなか難しいトラブルです。アンジェリカさんもそのようですが、乾癬の患者さんの90%くらいは尋常性乾癬といわれる丘疹がもり上がって局面を形成するタイプの乾癬症です。これは慢性化する皮膚トラブルで、免疫異常が原因の1つといわれ、健康な肌の方の10倍以上の速度で皮膚細胞が生まれ、生産過剰状態になってフケのようにはがれ落ちるので、見た目もつらい状況で、我慢できないような強い痒みを伴うトラブルの一つです。ひどい状況の時は目立つので、皮膚病がうつるのではないかと思われがちですが、人にうつることはありません。自分の肌の上で広がっていくので周りの人はあたたかい目で見守ってほしいものです。皮膚トラブルでも免疫との関連がかなりあるという点では、治りにくい皮膚トラブルと考えて良いと思います。アンジェリカさんも食事や生活をしっかり考えているように、免疫系トラブルは、食事やストレスとの関係がかなりあると考えられます。特に米国における発症率を考えるとこれはよく理解出来ますね!それに伴い日本でも大変増えているという点から高タンパク、高カロリー食との関係、ストレスとの関係は、どうしても切り離せないトラブルだと思います。

今日の皮膚トラブルについて、勉強しながらお話しいたしましたが、やはり身体に良い食事とおいしい食事は違うということですね!人によっては何でもない食生活や生活パターンを本人は何でもなく受け入れているのに身体が注意信号を送る。その信号がマックスになったとき、免疫トラブルやニキビやアレルギーになるという事なんですね。急にトラブルは発症するのではなく、長く時間をかけて身体のメカニズムに異常がでてくる。それは例えば病気をしたあと、受験のあと、対人関係に悩んでいる時などをひきがねにして難しいトラブルになるということなんですね!実際に慢性化皮膚疾患は目にうつるのでつらいトラブルでありますが、安定させることは可能だということを頭に入れて、日々日常体質改善をして頂きたいと思います。

痒みのある皮膚トラブルが発生したら、
・油であげたもの
・乳製品
・菓子パン
・スナック菓子
・ファーストフード
これらを食べないようにしないといけません。ジュースやコーラもそうですね。皮膚トラブルは体重が増えると悪化する方が多いのは、やはり美味しい食べ物との関係がかなりあるからだと思います。今日は今話題の皮膚トラブルを少しお話ししましたが、季節柄アレルギーを起こしやすい時期ですから、生活習慣および食生活の見直しをするようにして下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして29年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする