春の嵐!爆弾低気圧!これがイコールになるととても生易しいものではありません!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛
□ 3月 2日 vol.0812
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
2日発行 ≫季節のお手入れー皮脂膜の強化ー
9日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識 ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー皮脂膜の強化ー≫
近頃出張でホテルに宿泊することが多く、毎回風邪を引くのではないかとヒヤヒヤしています。昨日もセミナーで30人以上の方と同じホテルに宿泊したのですが、快適に過ごせた方と寒くて大変だったとおっしゃる方と分かれました。不思議なのですが高層階の方は快適といわれ、下層階の人はすごく寒かったといわれる方がいました。私も下層階でした!1人風邪を引いてしまったスタッフがいらっしゃり、やはり乾燥の強い2階はちょっとしたことで体調を崩すことがありますから要注意です。ホテルでは湿度が大切なのでポットでお湯を沸かしたり、湯船にお湯をためて浴室のドアを開けておいたりするなど小さな保湿管理をしています。暖房をつけっぱなしにするときも湿度を高めにするのがポイントです。自宅でも湿度アップは大切ですので心掛けて下さい。
そんな乾燥状態の寒い冬(もう立春過ぎましたが)肌の状態はいかがでしょうか。お手入れが日々出来ている方と出来ていない方の差が、今年はかなり出る感じです。以前にもお話したことがありますが、キメの細かな肌質の方ほど今年の空気乾燥は老化ストレスが1日中あるということです。
・ここで肌の老化度チェックをしてみましょう。
※入浴後、何もケアしない状態でしっとり感は何分くらいで出てきますか?
※それどころかどんどん乾いてしまい、つっぱり感を感じていませんか?
このチェックは、肌本来の持つ力が湯上り状態の乾燥化で力を発揮してくれるかのテストなんですが、いかがでしょう?脂分の多い私でもけっこうなつっぱり感を感じます。乾燥肌の方ならば、入浴後何も使用しない肌状態は、まさに砂漠化してしまいます。今日は特に朝方雪が降ったようで久しぶりの寒い日でしたからなおさらです!
それではちょっと勉強ですが、入浴後、肌に何もついていない状態を正常に戻そうとする働きが本来肌にはあります。わずか1/2000ミリ(0.5ミクロン)の薄さの肌表面をコーティングしてくれる皮脂膜と呼ばれる保護コートです。近頃耳にするセラミドやNMFなどの肌の潤いガード物質同様に、肌本来のコート力ということになります。よく弱酸性という言葉を耳にしますが、これは水素イオン濃度を測り、肌バランスにそって一番良いpHが弱酸性ということになり、pH4.5~6.5の数値を表す皮脂膜のpHを指します。水素イオン濃度はおわかりと思いますが、0~14までのうち7を中性として、これより低い方を酸性、高い方をアルカリ性とします。そして弱酸性の皮脂膜は色々な作用をもって肌を守っていきます。まず私たちの肌の表面で自然にできる保護膜なので何よりも肌表面がバランスの良い清潔な状態でないと、皮脂膜のpHも変化が出てしまいます。そのためには、肌に優しいクレンジングと洗顔の使用を心掛け、そこから自然に発汗する汗と自然に分泌される皮脂に角質細胞由来成分のコレステロールやリン脂質が天然の乳化剤となってクリーム状に混合し、肌をコーティングしてくれる、まさしくナチュラルクリームとなります。これは肌だけではなく地肌に近い部分の毛髪にもある現象です。このナチュラルクリームの皮脂膜こそが、先程の弱酸性のpHを保ってくれる保護膜と考えて下さい。どなたにもこの皮脂膜はキチンと形成されるのですが、皮膚表面の汚れや生活パターンによってpHがうまく保てなくなることもあります。そうするとトラブルが発生しやすくなるということなのです。皮膚表面には常在菌といって、カビや細菌が存在するのですが、これらは酸に弱いので弱酸性が保たれていれば特に増えることはないということになります。
この皮脂膜はその他に
・肌表面の水分の蒸発を防ぐ作用
・紫外線防御作用
・温度、湿度の変化から守ってくれる作用
それに先程の肌表面を弱酸性に保つ作用がプラスされ、天然の殺菌作用が保たれるのです。こんなに素晴らしい活躍をしてくれるナチュラルクリームが日々のお手入れミスによって上手に形成されないことがあるのです。今日はナチュラルクリーム=皮脂膜のバランスをとるお手入れを提案しますね!
先ずは面倒と思わずダブル洗顔(クレンジング→洗顔)を入浴前にして下さい。そして、天然のオイルをお顔がテカるくらいつけて入浴です。防腐剤もフリータイプが一番です。10~20分、シャンプーもリンスも終え、最後に軽くお顔をすすいだら、タオルを少し温かめにした湯で絞って下さい。そんなに熱くなくて大丈夫です。ホットタオルで抑えるようにオイルを拭きます。小鼻の辺りは少し強めに拭いて下さい。そして入浴後は、化粧水をすぐに手付けして乾燥させないようにしてから身づくろいをし、落ち着いたらコットンに化粧水をたっぷり含ませて薄く分けながらお顔に貼るコットンパックをしましょう。5分~7分が目安です。苦しくないように鼻と口の部分を開けて、コットンの上からラップを掛けてもらうとより保湿できます。先程お話しした皮脂膜を思い出してください。まさに油分→水分のお手入れで、皮脂膜強化のお手伝いということになります。コットンを外してエッセンスやクリームでお肌を整えていただくとしっとり感が全然違います。今年のような肌に厳しい寒さの中では、どなたでも週1回は行って頂きたい肌力アップのお手入れです。これはすぐに実行してみてください!みるみる肌力が変わりますよ!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com
Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/ ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□