今年は春の嵐が強烈です!通勤、通学ご注意を…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛
□ 3月 9日 vol.0813
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで junko-sensei@ohadanogakko.co
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
2日発行済み≫季節のお手入れー皮脂膜の強化ー
9日発行 ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識 ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫
Q1、2018年1月にいただいたご質問です。
日頃より、基礎化粧品を愛用させて頂いております。
生後4ヶ月の娘がおり、肌が弱くアトピー兆候があるため
ボディソープで合うものを探しております。
ハーブシャボンの使用は乳幼児も可能でしょうか?
また刺激の程度はどのくらいでしょうか。
お教え頂けると幸いです。
A1、
4ヶ月の赤ちゃんですと、ハーブシャボンをお湯に溶かして泡立て、
拾い洗いされるのが安心です。
ガーゼハンカチなどで洗う方が多くいらっしゃいます。
アミノ酸系界面活性剤を使用しており、一般赤ちゃん用や一般ボディ用の
合成界面活性剤ではありませんから安全性は高いです。
保湿が大切なので入浴後毎日、添加物の入っていない保湿剤である
桃肌爽は保護力も高くお勧めです。
傷やカサつきのあるときは入浴前にも軽く保護してから洗ってあげると
肌の中に雑菌の侵入を防いでくれます。
安易に薬を使わずにケアしてあげると、お肌の保護力の増す2歳くらいで
かなり丈夫になるお子様が多いです。
Q2、2018年1月にいただいたご質問です。
顎と頬下のニキビと毛穴のトラブルに悩んでます。
ある店舗でシェルクルールを勧められサンプルを頂いてから、
ベーシッククリーム、ウィプトソープ、オーバーリバースを購入し、
現在使用中です。
使用方法についての質問です
・オーバーリバースにはどんな効果がありますか?
・オーバーリバースを化粧水の後に使用する場合、乳液やクリームも
使用していいのでしょうか?
職場はかなり乾燥しています。長時間勤務していると少しファンデが
よれていることもあります。
朝:拭き取り化粧水→化粧水→乳液→クリーム→馬油
夜:クレンジング→洗顔→ブースター→シートマスク(化粧水)
→ビタミンC美容液(ニキビ部分のみ)→化粧水(コットン)→乳液
→クリーム→馬油 の流れでケアしています。
・クレンジングを馴染ませたあとにスクワランオイルをパックとして使う
場合は、入浴して汗をかいたあと一旦洗い流してから洗顔するのでしょうか?
ちなみに入浴していても汗をあまりかかないのですがそれでも効果は
あるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
A2、
オーパーリバースはスクワラン中心の美容オイルで保湿、皮脂膜強化進、
抗酸化などの作用があります。
化粧水の後に付ける場合は、必ずクリームや乳液で保護していただくように
アドバイスをしています。
ただ、お客様の場合ニキビでお悩みですので、化粧水の後のオーパーリバ
ースはニキビが出来ていない乾燥が気になる部分に留め、油分が控えめな
クリームでお肌を保護するのが適切かと思われます。
あまり保湿のステップで油分が多くなるとニキビが悪化しやすくなる
場合があります。
お客様のお手入れ手順でアドバイスさせていただきますと、
ニキビには拭き取り化粧水は刺激になりやすいということ、
馬油は油分が多いので乾燥ケアには良いですが、ニキビ部位にはあまり
向かないということ、乳液より油を控えたクリームがニキビの肌の
バランスを取るには良いので、その点デュオクリームは最適になります。
クレンジングとオイルのパックは発汗できればとても良いですが、
汗を実感しなくても肌を温める、また毛穴を清浄する作用は
期待できますのでご安心下さい。
洗顔の効果を正しく出やすくするために、洗顔前には軽くぬるま湯で
すすいでいただくのが良いでしょう。
※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com
Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/ ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□