9月になるというのに、残暑とは程遠い猛暑!今年はつらいですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛
□ 8月 31日 vol.0834
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のCONTENTS
3日発行済み≫季節のお手入れー肌温アップ!オイルパック! ー
10日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
24日発行済み≫豆知識ー夏型肺炎ー
31日発行 ≫季節のトラブルーくすみー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルーくすみー≫
今日は佐賀に来ています。観光ではないので2日間会場にいるだけですが、こちらは2つの台風とも無事逸れて、問題なく仕事も進行していますが、西日本・中部はまた雨の被害が大変でした。今年はまだまだ台風が続くようなので注意を怠らないようにしましょう。
暑い夏というと、つい関東大震災の話を思い出してしまいます。今年の暑さは例年とは比べ物にならないほどの猛暑なのでちょっと心配になりますが、2016年7月に武蔵野大学の島村特任教授が「地震学では気温との関係は否定されている。外気温度が地中海奥までは届かないためである」と否定されています。ただ東日本大震災のとき、前年の8月平均気温が過去最高を記録したこともあり、やはり気になってしまいますね!
今年の気温はきっと過去最高ランクになると思い調べてみると、2010年9月1日、気象庁が30年に1度の異常気象と認定した猛暑の夏が今年まで観測史上一番暑い夏であったようで、今年の夏が更新間違いないようです。8月の最高気温ランキング(1日の気温)が気になって調べてみましたら、2018年8月8日岐阜県美濃の41度が1位で、2位は同じく岐阜県金山の41度でした。この気温ですからお肌に与える影響もかなりなものがありますね。
さて、そうはいってもまだまだ続く猛暑の中、9月に入って確実に秋はやってくる訳です。まだ真夏感覚はありますが、肌力を考えていかなければ、お手入れ不足の続いた方には辛い秋~冬になってしまうのです。どんな条件の中でも肌に必要なお手入れはしていった方が長~い目で見てご自分のために必要なわけですが、身についていないと色々言い訳を考えて、お手入れをしない方多いですね!出来れば手入れなんてしないで美魔女になれたら良いのですが、そんな肌質・体質を持っている方は1万人に1人くらいかと思います。ちなみに現在は栄養状態が非常に良いので50代の方は本当に若々しい方が多いです。ところが60代になってきますと、努力しても厳しい現実は確かにあります。でもその基礎は20代後半くらいからの日常生活における生活習慣や食生活が大きく影響するのです。そんな生活習慣に体質がプラスされて起こる“くすみ”という肌トラブルにしっかり向き合っていかなければならない年齢の方と共に、今日はくすみ改善の勉強をしていきたいと思います。
くすみにはいろいろなタイプがありますが、分かりやすく2つのタイプに分けてみます。それは“乾燥くすみ”と”脂くすみ”です。ピンとこられる方もいらっしゃると思います。乾燥くすみはキメが細かく、ニキビなど発生したことないの肌質の方で、肌の色はピンク系白色の肌タイプではなく、夏は少し日焼けするとトーンダウンのように日焼けしてしまう肌質で、肌色は黄色というと極端ですが、肌にベージュ系を持った白色のお肌質の方が、お手入れ不足や喫煙によって肌の血行が悪くなったり、睡眠不足やストレスで代謝が弱くなったりして“くすみ”が発生します。見た目はメーク映えしない感じで透明感を感じられなくなります。人によっては決してお手入れ不足しているわけではないのに、不思議とトーンダウンを起こす!これが“すくみ”です。
“脂くすみ”は近頃でいうインナードライ状態で、肌はつっぱり感を感じたりカサついているのに毛穴が開いて、肌トーンがとても落ちてしまいます。酷くなると“脂くすみ”は痒みを感じる場合もありますし、湿疹が発生する場合もあります。“脂くすみ”の原因は元々思春期にニキビの出た方、成人になってニキビの出た方の皮脂腺が活発になりやすく、皮膚表面の水分の少ない方に多く発生します。どちらのくすみもメークが“もたない”すぐに素肌感が出てしまうという事が共通の肌トラブルになります。そして刺激物(お酒、たばこ、辛い物)や油で揚げた物やファストフード、コンビニ食等が結構なトラブル原因になります。“くすみ”に自分で気がついている人と本人はまったく気づいていない人がいます。特に脂くすみは毛穴の開きやベトつきは気になっても元々オークルだから!とくすみと感じていない方が本当に多いのです。乾燥くすみも脂くすみも、くすみの範囲でしたら回復・改善することはすべての方に対して可能です。ただのんびり化粧つけて乳液で終わり!のような手入れでは間に合いません。2ヶ月ないし3ヶ月間徹底した手入れが必要になります。そして同時に冷え改善、便秘改善努力も感じている方は効果促進になります。そろそろ朝・夕のお白湯が内蔵の冷え取りには効果が出ますので、湯飲み茶碗一杯からスタートしましょう。そして質の良い睡眠をとるために、寝る1時間前までにスマホ、パソコンはやめて下さい。
体内の準備が整いましたらお手入れということになりますが、やはり適当にクレンジングを済ませている方はトラブルの元になりますから、くすみの気になる人は体温に馴染み、皮膚表面を柔らかくして、細部の汚れを包む効果があるクリームクレンジングがおすすめです。まず多めのクレンジングで毎日!メークしない日でもしっかり行うことが肌力アップの第一歩になります。クレンジングして洗顔という、いわゆるダブル洗顔によってその後に入れる化粧水やエッセンスの浸透に差が出ます。それくらいクレンジングの効果は絶大ですので、今使用しているクレンジングの見直しをすすめてください!次に必ずメークをして日焼けを防ぐこと!これも当たり前と捉えて下さい!そして次のお手入れですが、おすすめはノンアルコールタイプの化粧水によるコットンパックです。ダブル洗顔後、まず軽く化粧水を肌につけ、続けてコットンに化粧水を含ませて薄く剥がしてお肌に塗布していきます。5~7分間水分をしっかり入れて下さい。出来ればご自分が使用している化粧水がノンアルコールかを確認し、少し質の良いものをパック用にセレクトしても良いですね!一般的な量の入ったものは、表面保湿力は感じますが、肌にしっかり馴染んでくれないものが多いようです。今回は乾燥対策ではなく“くすみ”解消が目的ですので、しっかり化粧水コットンパックができるものを選んで行いましょう。実際に比べてみると肌の内部が潤うものと表面保湿の違いが納得できるのではないかと思います。
改めてくすみ対策におすすめはダブル洗顔の見直し!特にクレンジングの見直しとローションを使ったコットンパックです!もちろんその後はエッセンスやクリームをしっかり使用してください!くすみ対策では生活面とお手入れを少し改善していただくだけで随分効果が期待できます!浸透型ノンアルコール化粧水が分からない方は、色素・香料・界面活性剤・アルコールフリーの和漢植物エキスとバイオ成分のしっかり配剤された化粧水で、コットンパック用に開発されたサラサラ化粧水のリプライローションがおすすめです!そろそろくすみ対策をしっかり行う季節です。ぜひ参考にして下さいね!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com
Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/ ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□