秋が懐かしく感じる昨今ですが」、今年は秋を感じることができるでしょうか?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
□ 9月 9日 vol.1010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENT
2日発行済み≫季節のお手入れ
9日発行 ≫お肌の悩みQ&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ーお肌の悩みQ&Aー
Q1、2022年8月のご質問です
ここ数年、あせもに悩まされています。
暑がりの寒がりで、夏は汗をたくさん掻き
デコルテにあせもができます。
そして、10年ほど前から夏場は背中の
ニキビにも悩まされています。
顔には全くありません。
食事はなるべく野菜を中心に油身を避け、
味付けはあっさりというのが以前からの
習慣です。睡眠はとっているつもりですが、
朝も夜も遅いです。
あせものお手入れは、子供用のあせもロー
ションを使用していますが効果は分かりま
せん。
アドバイスいただければ幸いでございます。
A1、
まず、あせもについて少しお話させて
いただきます。
あせもは、発汗によって汗腺に起こる
炎症です。
デコルテにあせもということですが、
あせもの出る方はほとんど方が首の下、
バストの上あたりに発疹ができます。
これは、汗もそうなのですが、皮膚バラン
スが取れないとき、たとえば辛いものを好
んだり、塩分や水分を取り過ぎたりして
身体を冷やした時に起きる方が多くいます。
ケアといたしまして、あせものシーズンは
弱酸性のソープを使用してナイロンタオル
は控え、綿のタオルでやさしく洗い、入浴
後はしっかりふきとり乾かしてください。
(ドライヤーの送風などで乾かす)
その後、化粧水や天然のオイルをつけます。
あせも用のローションでも良いのですが、
乾かしすぎてしまう場合もありますので、
赤い発疹が残ってしまう可能性もあります。
痒みが強いときだけは、化粧水をつけた後
あせも用ローションにしてみてはいかがで
しょうか。
食事面、生活面ではかなり気をつけていら
っしゃるようですね。
付け加えるとしたら、夜の生野菜は身体を
冷やす原因となりますので、火を通してか
らにした方がよいでしょう。
たんぱく質や根菜はやはり必要です。
睡眠時間を充分取られているのは良いと思
いますが、やはりお肌のためにも12時ま
でには就寝されたほうが良いかと思います。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
Q2、2022年8月のご質問です
5~6年前から目の周りのかぶれに悩んで
います。
最初に強い痒みがでて、それが数日続いた
後かさぶたのように固くなり、皮がむけて
元に戻るの繰り返しです。
それが約10日ほど周期で繰り返し起こり
ます。
皮膚科にも行きましたが、ステロイドを処
方され、塗れば治るのですが、翌日はまた
痒みがでての繰り返しで、だんだん症状も
悪化し、薬も利かなくなってきたので怖く
なって脱ステしました。
何か快方に向かう方法があれば教えてくだ
さい。
A2、
目の周りは特にデリケートな部分です。
一度トラブルを起こしてしまうと繰り返し
てしまうこともしばしば見受けられます。
ひとつ注意していただきたいのは、目の周
りは東洋医学的に子宮との関係を表してい
ます。まずは、ストレスを溜めず、生理を
順調に過ごすことが大切です。
カブレも生理前に悪化することがあるとす
れば、ホルモンバランスとの関係が考えら
れます。身体を冷やさず、飲食関係でもな
るべく冷たいものはお控え下さい。
また、おっしゃる通りステロイド剤の長期
使用はその繰り返しになってしまうことが
ありますので、注意しながら使用していた
だくことが大切です。
私共としては「桃肌爽」という油性クリー
ムを活用していただくのがも良いかとは思
うのですが、やはり化粧品ですので、すぐ
に効果のでるものではなく、また、最初は
違和感を感じて合わないと思う方もいらっ
しゃいます。
時間をかけて休み休みステロイドと「桃肌
爽」と使用していくうちに、良い方向に改
善されていく方が多くいらっしゃいます。
※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc.
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
□ 9月 9日 vol.1010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENT
2日発行済み≫季節のお手入れ
9日発行 ≫お肌の悩みQ&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ーお肌の悩みQ&Aー
Q1、2022年8月のご質問です
ここ数年、あせもに悩まされています。
暑がりの寒がりで、夏は汗をたくさん掻き
デコルテにあせもができます。
そして、10年ほど前から夏場は背中の
ニキビにも悩まされています。
顔には全くありません。
食事はなるべく野菜を中心に油身を避け、
味付けはあっさりというのが以前からの
習慣です。睡眠はとっているつもりですが、
朝も夜も遅いです。
あせものお手入れは、子供用のあせもロー
ションを使用していますが効果は分かりま
せん。
アドバイスいただければ幸いでございます。
A1、
まず、あせもについて少しお話させて
いただきます。
あせもは、発汗によって汗腺に起こる
炎症です。
デコルテにあせもということですが、
あせもの出る方はほとんど方が首の下、
バストの上あたりに発疹ができます。
これは、汗もそうなのですが、皮膚バラン
スが取れないとき、たとえば辛いものを好
んだり、塩分や水分を取り過ぎたりして
身体を冷やした時に起きる方が多くいます。
ケアといたしまして、あせものシーズンは
弱酸性のソープを使用してナイロンタオル
は控え、綿のタオルでやさしく洗い、入浴
後はしっかりふきとり乾かしてください。
(ドライヤーの送風などで乾かす)
その後、化粧水や天然のオイルをつけます。
あせも用のローションでも良いのですが、
乾かしすぎてしまう場合もありますので、
赤い発疹が残ってしまう可能性もあります。
痒みが強いときだけは、化粧水をつけた後
あせも用ローションにしてみてはいかがで
しょうか。
食事面、生活面ではかなり気をつけていら
っしゃるようですね。
付け加えるとしたら、夜の生野菜は身体を
冷やす原因となりますので、火を通してか
らにした方がよいでしょう。
たんぱく質や根菜はやはり必要です。
睡眠時間を充分取られているのは良いと思
いますが、やはりお肌のためにも12時ま
でには就寝されたほうが良いかと思います。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
Q2、2022年8月のご質問です
5~6年前から目の周りのかぶれに悩んで
います。
最初に強い痒みがでて、それが数日続いた
後かさぶたのように固くなり、皮がむけて
元に戻るの繰り返しです。
それが約10日ほど周期で繰り返し起こり
ます。
皮膚科にも行きましたが、ステロイドを処
方され、塗れば治るのですが、翌日はまた
痒みがでての繰り返しで、だんだん症状も
悪化し、薬も利かなくなってきたので怖く
なって脱ステしました。
何か快方に向かう方法があれば教えてくだ
さい。
A2、
目の周りは特にデリケートな部分です。
一度トラブルを起こしてしまうと繰り返し
てしまうこともしばしば見受けられます。
ひとつ注意していただきたいのは、目の周
りは東洋医学的に子宮との関係を表してい
ます。まずは、ストレスを溜めず、生理を
順調に過ごすことが大切です。
カブレも生理前に悪化することがあるとす
れば、ホルモンバランスとの関係が考えら
れます。身体を冷やさず、飲食関係でもな
るべく冷たいものはお控え下さい。
また、おっしゃる通りステロイド剤の長期
使用はその繰り返しになってしまうことが
ありますので、注意しながら使用していた
だくことが大切です。
私共としては「桃肌爽」という油性クリー
ムを活用していただくのがも良いかとは思
うのですが、やはり化粧品ですので、すぐ
に効果のでるものではなく、また、最初は
違和感を感じて合わないと思う方もいらっ
しゃいます。
時間をかけて休み休みステロイドと「桃肌
爽」と使用していくうちに、良い方向に改
善されていく方が多くいらっしゃいます。
※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc.
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます