イングリッシュローズの一番花の季節が終わり静かな毎日に戻り、日々どうしたら楽しいかなと美味しいのツボの合う友人にセロリの花と育ちすぎたミズナ、ついでにポット撒きのままのレタスとインゲンの苗を無理やりお土産にしました。忙しいけど退屈している友人に昔話お互いにばあちゃん子、親より祖父母の影響が大きく明治生まれの人たちの暮らしが身近だった最後の人たちです。互いにそう思ってます。虫が食べたような野菜が怖くない、大丈夫農薬の方が嫌いかもの同意見。
一緒に美術館巡りは随分楽しみました。料理上手の友人、やる気スイッチのゆかりセレクト。夫がひそかに育てていた茗荷の鉢植えから混み合っている三本ならわからないだろうと引き抜いて手土産に、夕食が楽しめますように。
大根と越後もち豚のバラ肉とシイタケとミズナの煮物と珍しく加工していないカワハギが手に入りきもあえ。
カワハギの共和えニンニク醤油和え
越後もち豚と大根ミズナシイタケの煮物
ヒラメの刺身
架空居酒屋「おばんです」のメニューに入れてもいいですか――。
今日も一日ご苦労様でした。