晴れ間に野菜の収穫に行きました。
湿度が高く蒸し暑い、雨の間にどんな虫が食べたのか穴だらけの葉が多い。
日陰地のナスも沢山実ってました。
17日お昼少し前撮影
紫のナンバンも実り始めてます。
キュウリの支柱が曲がって倒れそう。
その帰りにケヤキの大木の脇を通り抜け真っ直ぐ北側の畑を目指します。
一段低いのでまだ水たまり、数日前のジャガイモはギリギリセーフで腐らず収穫出来ました。あの日に掘り取れなかったら気温が上がっているので諦めないと駄目だったかもしれないと、インゲンが水没し全部枯れた畝を見てそう思いました。
南畑も畝の間は水が引いてましたがズツキー二は更に調子が悪そうで全部片づけました。
最初に実ったカボチャ・ブラックのジョーも一個ですが根元が怪しいので収穫してしまいました。
通路はぬかるんで通れません。
昨年は高温、今年は長雨中々農業は天候に左右されます。
お天気が回復してもやぶ蚊が凄い。
今年の夏野菜は大した収穫出来無いかもしれません。今日が終われば雑用がほぼ終了します。
晴れたら草取りから再開かしら。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます