小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

オルトランDX顆粒撒きました

2020年08月28日 10時16分05秒 | 農薬散布履歴

毎日30度を超える日が続きます。8月初旬までは比較的涼しい日が多かったので、ここにきての暑さは堪えます。

最高気温34度、午後4時の防草シート上は37度になっていました。よく日が当たる鉢は触ってみると体温より熱い!鉢の中はそれほどではないのでしょうが、根が傷むわけです。来年は白い不織布の上に鉢を置く?透水性のあるシートに張り替える?もう少し工夫が必要のようです。

おがくず発見!この数日のことだと思います。オルトランDXを撒きました。この程度であれば大丈夫。心配な場合は3,4週間後にもう一度撒きます。今回見付けたおがくず跡は2鉢。印をつけ様子見です。販売はせずに畑に植える予定。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜の種まきします

2020年08月28日 06時50分59秒 | 家庭菜園

晴天が続いてますが、今度は乾燥し過ぎ。

雨が降ればずーーーーーと雨、暑いと思えば灼熱。

家庭菜園は趣味だから収穫が少なくても何とかなります。

食料自給率40パーセントなら、家庭菜園はどれだけ役に立つのかしら。国産だけなら4000万人分しか供給出来ない。

秋は栽培日数の短いものを選びます。

久し振りの葉物野菜です。

これが優れもの、ミニハクサイとして栽培しても良く、遅れても来春トウ菜として長ーーく収穫出来癖も無く美味しい。

流石にトウ菜はナメクジは襲えない。

直播と苗栽培と両方で時間をずらしながら栽培します。

 

土が乾き過ぎて午後4時過ぎまで待ちホースで水撒き、畝の間にもたっぷり水まきして来ました。土が暑すぎるのか目の錯覚か湯気が立つように見えます。ダイコンはそのまま蒔きましたが葉物は一日置いて種まきしようと止めてきました。帰る頃に日陰になる場所、涼しい風も吹いて来ます。

周りの田は早生種が黄金色になろうとしています。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする