バラの手入れを始めました。
暖かい日で昨年より作業は進んでます。朝早く起きて本日予定を考えコーヒー時間を楽しんでます。何時からブラックになったのか記憶に無いです。
まだ本格的に剪定は出来ませんが、出来る範囲で片付け手入れをしています。
先ずこぼれ種で育った通路の花達を移動します。
「これは何。」ムラサキハナナかしらー。種まきから草花園芸は関わらないと全部捨ててしまいます。
カモミールとオルレアにカワラナデシコです。それと紫色の宿根タイプのアゲラタム、雑草を取りポリポットに植え替えしてバラを買いに畑に来られた方にプレゼントしてます。
予測はしていたけれどバーべナー育っています。種まきした翌年は少し嬉しかったけれど増えすぎても困ります。植え付けた所は枯れて跡形も無いのに勝手に育ったところは元気です。
真ん中がルドベキア
草取りを肩が痛いの膝が痛いとさぼれるだけ手抜きしてみました。イネ科の草アレルギーの季節が終わりやっと草取り出来ます。ゆかりも群馬県から帰った直後はひどかったけれど落ち着いたようです。
草取り範囲を狭めバラの手入れが行き届くようにしようと考え、防草シートを買うことにしました。2年も見慣れれば気にならなくなる。
これが困った雑草
楽になるために通路際のバラもこの冬少し柵脇に移動して草取りしやすくしよう。
大まかな計画に沿って「ダメガーデナーのバラの繰り返し移動」12月にします。アハハ!葉が落ちれば休眠期なので適期です。残念ですが水没した所がかなりダメージが有り諦め時かしら。
一度霜や雪も降りましたがまだ温かいです。
畑に来られたお客様とバラ談義や草花の話で「手入れ次第のバラの美しさ。」と草花の相性という事になりました。
自分が楽しむために、後回しや言い訳せずに季節の作業をします。適期作業をしなければ花の季節に後悔します。
来年は大勢でオープンガーデンを楽しめますように願うばかりです。
畑にバラの季節は必ず来ます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。