テト期間に友人から小鳥を預かってからずっと欲しがっていた娘
昨日、ようやく買いに行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
↓娘と次男が一匹ずつ選びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/07b82070d80c6c50496453a9f053a971.jpg)
友人から預かってた小鳥とは違ってあまりピーピー鳴かないし、エサもあまり食べてないみたいなので、ちょっと心配なのですが、環境が変わって緊張してるのかな?
黄色い小鳥は触ってもあまり嫌がらず、大人しい小鳥ちゃんです。
友人に教えてもらった小鳥屋さんがある通りHoang Hoa Thamは小鳥屋以外にも観葉植物屋もたくさんありました。あっ、犬も売ってました。ペット&植物通りってところでしょうか?
まずは、小鳥選びから~
一軒目ではあまり好きな小鳥が見つからず(黄色はいたんだけど、青い鳥は売られてませんでした)、2軒目へ。そこで、青い小鳥を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いくらか聞いたら、なんとかは15万ドンでなんとかは20万ドン
なんとかが全く何言ってるかわからなかったのですが、色によってちがうのかなぁと、その時は勝手にそう解釈したんだけど、後でこの2匹を買って同額だったので色じゃなくて、大きさで違ったのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
小鳥を選んだら次は鳥かご~
小鳥屋さんにも籠は売ってたんだけど、気に入ったものがなかったので、鳥籠屋さんで選ぶことに
本当は木製の鳥かごが良かったんだけど(おしゃれだからね)、小鳥屋のおばちゃんに鳥が噛んで傷むからステンレス製(たぶん)にしろと言われたので渋々ステンレス製に・・
少し高さのあるものを選びました。小鳥ちゃんがちょっとでも飛べるように(そう思うなら放してやれ!ですよね 笑!)
ケージのお値段はステンレス製のは木製のより10万ドンくらい高かったです
エサとお水のケース、それに鳥かごを被せる赤い布を合わせて36万ドンだったのですが、英語話せるケージ屋の息子に「ディスカウントして!」とお願いしたら、1万ドンなら・・って言われてしまい・・
30万ドン!ってお願いしたら、おかあちゃんが首を横に振って「ダメ!」と・・
娘の誕生日プレゼントなの~ って手を合わせてお願いしたら、おかあちゃん、急に笑顔になってOKだって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
子供大好きベトナム人にはやっぱり子供を使う手が一番効果的ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ちなみに娘の誕生日は2月末でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
鳥かごを持って小鳥屋さんへ
2匹で30万ドン 一匹15万ドンです。ね? やっぱり大きいのが20万ドンって言ってたんじゃないかな? この2匹は比較的小さい小鳥なので・・
これに餌を2袋購入
ここでも、ディスカウントをお願いしたけど、餌を2袋追加してその4袋分の餌代をまけてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
というわけで合計で60万ドンです
日本で小鳥を飼ったことがないのでこれが安いのか高いのか全く分かりませんが、(まぁ、物価的には安いんでしょうけど)、ここハノイではいい出費ですよね
娘は大喜びで人に見せたくて仕方のない様子
今も、管理人さんに見せに行ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春休み、まだ1週間あるので、少しでも暇つぶしになるといいんだけどね
↓購入した場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/742925bb6af98b0bd3fe3618ba7bb9ca.jpg)
昨日、ようやく買いに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
↓娘と次男が一匹ずつ選びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/07b82070d80c6c50496453a9f053a971.jpg)
友人から預かってた小鳥とは違ってあまりピーピー鳴かないし、エサもあまり食べてないみたいなので、ちょっと心配なのですが、環境が変わって緊張してるのかな?
黄色い小鳥は触ってもあまり嫌がらず、大人しい小鳥ちゃんです。
友人に教えてもらった小鳥屋さんがある通りHoang Hoa Thamは小鳥屋以外にも観葉植物屋もたくさんありました。あっ、犬も売ってました。ペット&植物通りってところでしょうか?
まずは、小鳥選びから~
一軒目ではあまり好きな小鳥が見つからず(黄色はいたんだけど、青い鳥は売られてませんでした)、2軒目へ。そこで、青い小鳥を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いくらか聞いたら、なんとかは15万ドンでなんとかは20万ドン
なんとかが全く何言ってるかわからなかったのですが、色によってちがうのかなぁと、その時は勝手にそう解釈したんだけど、後でこの2匹を買って同額だったので色じゃなくて、大きさで違ったのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
小鳥を選んだら次は鳥かご~
小鳥屋さんにも籠は売ってたんだけど、気に入ったものがなかったので、鳥籠屋さんで選ぶことに
本当は木製の鳥かごが良かったんだけど(おしゃれだからね)、小鳥屋のおばちゃんに鳥が噛んで傷むからステンレス製(たぶん)にしろと言われたので渋々ステンレス製に・・
少し高さのあるものを選びました。小鳥ちゃんがちょっとでも飛べるように(そう思うなら放してやれ!ですよね 笑!)
ケージのお値段はステンレス製のは木製のより10万ドンくらい高かったです
エサとお水のケース、それに鳥かごを被せる赤い布を合わせて36万ドンだったのですが、英語話せるケージ屋の息子に「ディスカウントして!」とお願いしたら、1万ドンなら・・って言われてしまい・・
30万ドン!ってお願いしたら、おかあちゃんが首を横に振って「ダメ!」と・・
娘の誕生日プレゼントなの~ って手を合わせてお願いしたら、おかあちゃん、急に笑顔になってOKだって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
子供大好きベトナム人にはやっぱり子供を使う手が一番効果的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ちなみに娘の誕生日は2月末でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
鳥かごを持って小鳥屋さんへ
2匹で30万ドン 一匹15万ドンです。ね? やっぱり大きいのが20万ドンって言ってたんじゃないかな? この2匹は比較的小さい小鳥なので・・
これに餌を2袋購入
ここでも、ディスカウントをお願いしたけど、餌を2袋追加してその4袋分の餌代をまけてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
というわけで合計で60万ドンです
日本で小鳥を飼ったことがないのでこれが安いのか高いのか全く分かりませんが、(まぁ、物価的には安いんでしょうけど)、ここハノイではいい出費ですよね
娘は大喜びで人に見せたくて仕方のない様子
今も、管理人さんに見せに行ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春休み、まだ1週間あるので、少しでも暇つぶしになるといいんだけどね
↓購入した場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/742925bb6af98b0bd3fe3618ba7bb9ca.jpg)