バンコク旅行
今日は食事編です
と言っても、ほとんど「バンコクナビ」で見つけたものなので、バンコクに行ったことのある人なら当然知ってるだろうし、これから行く人にとってもたぶんガイドブックに載ってると思うので大した情報にはならないと思います
が、一応ね
①Terminal 21のフードコート
ここは一番お世話になったところです
Terminal21はアソーク駅に直結してるとても便利なところです。
バンコクのフードコートはまず食券を買ってチャージします。余ったら後で返金もしてくれるので、多目にチャージしておくといいと思います。ちなみに、我が家5人の場合、一回約200~300バーツで食べることができました。
ここのフードコートはタイ料理が中心ですが、シュウマイや豚まんの中華系やデザート系もあります。
1食が約30~50バーツととても安いです。
ただ、1皿の量が少な目です。(これは他のローカルフードでもそうだったので、タイ人にちょうどいい量なんでしょうね)かと言って、2皿は要らない程度です。子供にはちょうどいい量みたいでしたが・・
外国人も多く利用しているので、辛いものは要るか要らないかちゃんと聞いてくれます。じゃないと、ほとんどが辛い料理になっちゃうので・・
注文もとっても簡単
写真があるので番号を言うだけでOK
私はここで、バミー、ガッパオ、パッタイなどのタイ料理を頂きました。ちょっと辛くして・・

②サイアムセンターのフードコート
続いてもフードコート。フードコートって便利なんですよね。家族で食べたいものが違うときなんかは特に・・
こちらのフードコートはちょっとおしゃれな感じです。Terminal21と比べると広々としているし、タイ料理以外にも日本食や鉄板焼きや洋食、ハンバーガー、中華となんでもあります。大阪王将もあってびっくり(で、感動)
同じように食券を買ってチャージするんですが、こちらはTerminal21と違って少々高めです。私たち家族5人で700バーツくらい使ってしまいました。ハンバーガーや大阪王将のラーメンを食べたからですが・・ にしても、1食30バーツなんてなかったと思います。最低でも50バーツだったと思います。なので、多目にチャージするといいと思います。


③8番ラーメン
こちらも2回ほどお世話になったラーメン屋です。日本から旅行に来た人にとってはわざわざラーメンなんて食べる必要がないでしょうが、ハノイから行くとラーメンは食べておきたいものです
8番ラーメンは私にとっては思い出があり、縁のあるラーメン屋なのです。というのも、8番ラーメンの始まりは石川県で、北陸に行くと至るところにこの8番ラーメンがあります。「縁」というのは、私の両親が石川県出身なんですね。田舎に帰るとよくこの8番ラーメンのお店を見てました。ん? 気づきました? そう見てたんです。実は食べたことはなかったんです。結婚して旦那と行くまで
じゃ、思い出は? なんですが、この8番ラーメン20年前に留学先の北京にあったんです!しかも、北京師範大学のすぐそばに! なので、石川では行ったことがなかったんですが、北京では友人とよく行ってたんですよね~
で、この8番ラーメン、バンコクのあちこちにもあるんですが、私たちはTerminal21で2回頂きました。しかも、他のラーメン店より安いんですよね~
なので、いつもご飯時にはタイ人でいっぱいです。味も普通においしいです。もちろん、日本にはたくさん美味しいラーメン屋があるので、それと比べると味はおちちゃうかもしれませんが、ほんと普通においしいので大満足です

↑味噌ラーメンです。100バーツ以下で食べられますよ

④カオマンガイ
ガイドブックを持っていない我が家はWi-Fiがつながるところで検索して食べるところを探していたんですが、そんな中、美味しいと評価の良かったカオマンガイのお店を見つけました。
このお店、伊勢丹の近くにあるんだけど、すごい行列ができてました。外国人も、もちろんたくさんのタイ人も来ていたので他のお店と比べても本当に美味しいんだと思います。行列はできてましたが、回転率はいいので10分ほど待ったら席に座ることができました。一応、カオマンガイ以外にもメニューあるようですが、やっぱりここはカオマンガイですよね。一人前が40バーツですが、大盛りもあるみたいでした。男の人なら大盛りのほうがいいかも知れないですね。
ここのカオマンガイはと~ってもシンプル。ごはんにチキンがのって、きゅうりが申し訳ない程度についているほんとにシンプルなものですが、味はしっかりしていてとっても美味しかったです。あまりにも美味しくて、ハノイに戻ってきてから真似て作ったくらいです



⑤NARA
ここはチットロム駅近くの「エラワン」の地下にあるレストランです。
一回くらいは上品なタイ料理が食べたいよね、ということでこちらのレストランをチョイス
子供がいるので辛くない料理を中心に選びましたが、やっぱりトムヤンクンは外せないと思い、子供は食べられないけど注文。後でわかったことですが、こちらのレストランのトムヤンクンは評判いいみたいです。確かに、大きなエビが入っていて食べ応えもあるし、辛いだけじゃなくコクもある! これとライスだけでも私は十分なくらい美味しかったです。美味しいトムヤンクンなら是非ここに行かれてみてはどうでしょうか?
料理4品、トムヤンクンに白ごはん、ジュース3本、ビール2本で合計1850バーツでした。日本円で約8000円なので、普段の生活からすると我が家では「ちょっと贅沢」なお値段です
(せっかくの旅行なので一回くらいはいいよね~)

↑トムヤムクンです。少しずつでいいなら大人四人分はあります。がっつり食べたいなら二人分くらいの量です。
番外編(カップヌードル)
↓最後に空港のコンビニでタイのカップヌードルを3種類買って帰り翌日に食べてみました。少なくともベトナムのカップ麺よりははるかに美味しいですが、どれも激辛です!子供たちは無理でした (笑)私はトムヤンクン味を食べてみましたが美味しかったです。もっと買ってこればよかっとちょっと後悔してるくらい美味しかったです。タイ料理の辛さが好きな人は是非食べてみて~

今日は食事編です
と言っても、ほとんど「バンコクナビ」で見つけたものなので、バンコクに行ったことのある人なら当然知ってるだろうし、これから行く人にとってもたぶんガイドブックに載ってると思うので大した情報にはならないと思います

が、一応ね

①Terminal 21のフードコート
ここは一番お世話になったところです

Terminal21はアソーク駅に直結してるとても便利なところです。
バンコクのフードコートはまず食券を買ってチャージします。余ったら後で返金もしてくれるので、多目にチャージしておくといいと思います。ちなみに、我が家5人の場合、一回約200~300バーツで食べることができました。
ここのフードコートはタイ料理が中心ですが、シュウマイや豚まんの中華系やデザート系もあります。
1食が約30~50バーツととても安いです。
ただ、1皿の量が少な目です。(これは他のローカルフードでもそうだったので、タイ人にちょうどいい量なんでしょうね)かと言って、2皿は要らない程度です。子供にはちょうどいい量みたいでしたが・・
外国人も多く利用しているので、辛いものは要るか要らないかちゃんと聞いてくれます。じゃないと、ほとんどが辛い料理になっちゃうので・・
注文もとっても簡単


私はここで、バミー、ガッパオ、パッタイなどのタイ料理を頂きました。ちょっと辛くして・・

②サイアムセンターのフードコート
続いてもフードコート。フードコートって便利なんですよね。家族で食べたいものが違うときなんかは特に・・
こちらのフードコートはちょっとおしゃれな感じです。Terminal21と比べると広々としているし、タイ料理以外にも日本食や鉄板焼きや洋食、ハンバーガー、中華となんでもあります。大阪王将もあってびっくり(で、感動)
同じように食券を買ってチャージするんですが、こちらはTerminal21と違って少々高めです。私たち家族5人で700バーツくらい使ってしまいました。ハンバーガーや大阪王将のラーメンを食べたからですが・・ にしても、1食30バーツなんてなかったと思います。最低でも50バーツだったと思います。なので、多目にチャージするといいと思います。


③8番ラーメン
こちらも2回ほどお世話になったラーメン屋です。日本から旅行に来た人にとってはわざわざラーメンなんて食べる必要がないでしょうが、ハノイから行くとラーメンは食べておきたいものです

8番ラーメンは私にとっては思い出があり、縁のあるラーメン屋なのです。というのも、8番ラーメンの始まりは石川県で、北陸に行くと至るところにこの8番ラーメンがあります。「縁」というのは、私の両親が石川県出身なんですね。田舎に帰るとよくこの8番ラーメンのお店を見てました。ん? 気づきました? そう見てたんです。実は食べたことはなかったんです。結婚して旦那と行くまで

で、この8番ラーメン、バンコクのあちこちにもあるんですが、私たちはTerminal21で2回頂きました。しかも、他のラーメン店より安いんですよね~
なので、いつもご飯時にはタイ人でいっぱいです。味も普通においしいです。もちろん、日本にはたくさん美味しいラーメン屋があるので、それと比べると味はおちちゃうかもしれませんが、ほんと普通においしいので大満足です


↑味噌ラーメンです。100バーツ以下で食べられますよ

④カオマンガイ
ガイドブックを持っていない我が家はWi-Fiがつながるところで検索して食べるところを探していたんですが、そんな中、美味しいと評価の良かったカオマンガイのお店を見つけました。
このお店、伊勢丹の近くにあるんだけど、すごい行列ができてました。外国人も、もちろんたくさんのタイ人も来ていたので他のお店と比べても本当に美味しいんだと思います。行列はできてましたが、回転率はいいので10分ほど待ったら席に座ることができました。一応、カオマンガイ以外にもメニューあるようですが、やっぱりここはカオマンガイですよね。一人前が40バーツですが、大盛りもあるみたいでした。男の人なら大盛りのほうがいいかも知れないですね。
ここのカオマンガイはと~ってもシンプル。ごはんにチキンがのって、きゅうりが申し訳ない程度についているほんとにシンプルなものですが、味はしっかりしていてとっても美味しかったです。あまりにも美味しくて、ハノイに戻ってきてから真似て作ったくらいです




⑤NARA
ここはチットロム駅近くの「エラワン」の地下にあるレストランです。
一回くらいは上品なタイ料理が食べたいよね、ということでこちらのレストランをチョイス
子供がいるので辛くない料理を中心に選びましたが、やっぱりトムヤンクンは外せないと思い、子供は食べられないけど注文。後でわかったことですが、こちらのレストランのトムヤンクンは評判いいみたいです。確かに、大きなエビが入っていて食べ応えもあるし、辛いだけじゃなくコクもある! これとライスだけでも私は十分なくらい美味しかったです。美味しいトムヤンクンなら是非ここに行かれてみてはどうでしょうか?
料理4品、トムヤンクンに白ごはん、ジュース3本、ビール2本で合計1850バーツでした。日本円で約8000円なので、普段の生活からすると我が家では「ちょっと贅沢」なお値段です


↑トムヤムクンです。少しずつでいいなら大人四人分はあります。がっつり食べたいなら二人分くらいの量です。
番外編(カップヌードル)
↓最後に空港のコンビニでタイのカップヌードルを3種類買って帰り翌日に食べてみました。少なくともベトナムのカップ麺よりははるかに美味しいですが、どれも激辛です!子供たちは無理でした (笑)私はトムヤンクン味を食べてみましたが美味しかったです。もっと買ってこればよかっとちょっと後悔してるくらい美味しかったです。タイ料理の辛さが好きな人は是非食べてみて~
