(写真は一昨年11月頃)
我が家の猫ちゃんたち。
(写真は拾われて(保護されて)やって来た当時のもの。一昨年の6月頃。今は少し太り気味で、食事管理中)
ロシアンブルーのロッキー君は、時々朝方私の布団に潜り込み、一緒におねんねすることがある。
他の家族の布団にも潜り込むのだそうだが、
妻布団に潜り込んで寝ていることはあっても、唯一妻と一緒には寝ない。不思議だ。
逆に何が嫌いなのか?訊いてみたい。ハハハ。
ロッキーはとりあえず私を見たら一度逃げる。私がやさしく名を呼ぶと、恐る恐る寄ってくる。
これは、飼い始めた頃、つらく当たったせいだろう。申し訳ない。
ロッキーは抱かれるのが好きで、とりあえず誰にでもおとなしく抱かれる。
以前の飼い主が良く抱いていたものと思われる。
三毛のベリーちゃん(本名ベリル)は、
普段私が触ろうとすると、露骨に嫌がる。すぐに逃げ出す。
どうも抱かれること自体が好きではないらしく、誰も1分として抱いていられない。
なのに、
風呂上がりの私の胸の上に乗って、ゴリゴリ、クシャクシャ、ナデナデされるのがお好き。
最初の切っ掛けはいつで、どうしてだったのかは思い出せないが、その時に大変気持ちが良かったのだろう。
それ以来、お風呂上がりの私を見つけては、寄ってきてナデナデしろとせがむ。
のどをゴロゴロ鳴らし、時にはそのまま寝入ってしまうこともある。私も一緒に寝てしまったりする。
風呂上がりの手は暖かいし、湯上りの香りも良いんだろう。
しかし、風呂上がりなら誰でもいい訳では無いらしい。
これは、唯一、私が選任になっている。他の家族にはやってもらわない。 もちろん妻にも。ハハハ。
最初の頃は私も喜んで布団に寝そべり、胸に乗ってくるのを待ち、ナデナデしていたのだが、
最近すこし面倒になってきた。
基本、食事とトイレ掃除の世話は妻がやっている。
食事の時間になると妻にせがみ、後をついて回る。
一番懐いていそうだが、実のところ、ロッキーには噛まれ、ベリーには引っ掛かれと、いつも嘆いている。
どうしてなのか? 訊ねてみたい。ハハハ。
2匹の猫にとって、私と妻の順位はどちらが上なのだろうか?
特にベリーから見て
妻が「 食事 」 そして、私が「 癒しのひととき 」
どっち?
私にしてみれば、ベリーに癒されているというより、癒してあげているという感じなんだけど。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。