遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

能画27.奉納額『鼓を打つ若衆』

2022年07月29日 | 能楽ー絵画

今回の品は、板に描かれた人物画です。

縦 46.3㎝x横 45.8㎝。江戸中期~後期。

神社仏閣に奉納された板絵額です。

上下の端に、釘を打った跡があります。実際に掲げられていたのでしょう。そのわりには、絵が非常に鮮明に残っています。

若者が小鼓を打っています。小鼓の上達を願って奉納したのでしょう。広い意味で、絵馬の一種と考えて良いと思います。

非常に珍しい図柄です。

「施主 下町 何某」とあります。

「淀屋勇吉」がその人なのでしょうか。それとも、この絵を描いた絵師の名前?

小鼓を打つ姿勢、右手、左手の形など、実際の演奏の様子をかなり忠実に描写しています。

小鼓は、能だけでなく歌舞伎や舞踊などにも使われますから、この若者が何用の鼓を打っているのかはわかりません。が、膝の横の扇子に注目。能の小鼓の場合、打つ前に、帯に差した扇子を取って、右端に置きます。ですから、この若者は、能の小鼓を打っていると考えて良いでしょう。

これまで紹介してきた能画は、能の一情景を想像で描いたタイプAの能画、あるいは、能舞台の一場面を描いたタイプBの能画のどちらかでした。今回の品はA、Bの範疇に入らないので、タイプCの能画とします。今後、タイプA、Bに入らないその他のものは、便宜上、すべて、タイプCとします(^.^)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能画26.月岡耕漁、板絵『... | トップ | 藍九谷?染付水車・水草・鳥... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.kさんへ (遅生)
2022-07-29 15:56:35
一時、絵馬に凝っていた時があって、いろいろ集めました。マル秘物や判じ絵などもあって結構面白かったです。ただ、こういう物のコレクターはいて、それを後追いしてもしれていますから、ほとんど処分しました。
古面もそうですが、掲げてあった場所の環境によって、風化の度合いがひどく異なるので、時代の判断は難しいです。

そうですね、絵師の可能性もありますね。本文を変更しておきます。ありがとうございました。
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2022-07-29 14:56:00
これは広い意味での絵馬なのですね。
長いこと風雪に晒されていたのでしょうけれど、随分と絵が鮮明に残っていますね(^_^)
或いは、飾られていた場所が良かったのでしょうか。

体の線、顔の表情など実にリアルですね。
かなり上手な方が描かれたのでしょうね。
私は、絵馬のことは知りませんが、「淀屋勇吉」というのは、この絵馬を描いた人の名前ではないのですか、、?
返信する

コメントを投稿