komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

境川CRで遭遇

2007-04-21 20:47:41 | ROAD
エコサイとmixiでお世話になっている、marino-diveさん。
今日やっと会う事が出来ました。

予定通りの16時に、選挙カーの間を縫って
           境川CRへ4月のラストランを開始。
昨夜と同じで風が強く向かい風の中、今度はオルカで南下する。
結局誰にも会わなかったな~?
・・・と思いつつ藤沢橋へ向かう為、遊行寺の右コーナーを抜けると後ろに鈴の音が・・・
あれっ? 今日はMTBではないので鈴の音は?と思いながら藤沢橋の交差点へ出ると、後ろから「komezouさん?」と声を掛けられた。
marino-diveさんでした。
わざわざ追い掛けて来てくれたようでした。
それではと白鷺休憩所まで戻ってちょっと小休止。

写真はmarino-diveさんのマドンです。
赤いトレックマドンは目立つし格好良かったです。
話が始まると、途中から昔競輪選手だった御年配の方(名前は忘れました)も混じって自転車の話。
暫くすると急に冷え込みだしたので、北上開始。

もしかして?走っているかな~?と言う感覚が的中。
前方から髭の紳士を発見。
T師匠が居ました。(笑)
CRの途中でちょと話し込み今田休憩所まで移動し、marino-diveさんの3Wライトをチェック!
かなり明るかったです。
欲しい~!(笑)

今田休憩所でT師匠と別れて、北上。
上和田中前でmarino-diveさんと別れて、帰宅。
短い時間でしたが、楽しかったです。

marino-diveさんは素晴らしい写真を撮影しております。
特に水中写真は素晴らしく、魚達にかなり癒されます。
見ないと損するかもです。(笑)

marino-diveさんのHomePage

まずは深夜走・・・無灯火自転車

2007-04-21 02:54:21 | 風景写真
王滝の件は一応一段落と言う事で、0時過ぎに久々の深夜走へ出掛けて来ました。
走行距離:25.3km、実走時間:1時間23分14秒。
下瀬谷のTSUTAYAにビデオを返却に行き、そこから真っ暗な境川CRへ1人旅・・・
T師匠の情報から判断すると、風が強く行きは向かい風になりそうな感じ。
予想通り風はかなりの強さで襲って来る。
なかなか進まない、漕いでも漕いでも15km/h以上出ない・・・
全力少年を口ずさみながら、全力で漕ぐ。

パトカーの夜回りが多く今田休憩所の北の橋の袂で無灯火の自転車が2名捕まってお説教を受けていました。
私は煌煌と明るいライトを照射しその横を通過して行く。
飯田牧場辺りで、無灯火の白いトレックのMTBとスレ違う。
注意するが、そのまま走り去ってしまった。

逆に良くこんな真っ暗なサイクリングロードを走れるな~と感心してしまった。

何とか水道橋の辺りまで行った所で、雨がポツポツ降り出して来てしまった。
慌ててUターンで北上開始。
今田休憩所は工事現場を照らすライトの関係で、いつもより明るく不気味さを感じる事はありませんでした。

やはり橋の袂で捕まっているな~と思いながら、近付いて行くと先程の白いトレックでした。
声には出しませんでしたが『ざまーみろ!』状態。
先方は気が付いたらしく、気まずくうつむいて警官の話を聞いていました。
雨はポツポツどころではなくなり、その場から急いで退散し降り出す前に自宅へ到着。

タイヤを拭いて、自転車を2階へ上げる時にサイクルコンピューターを触ったらしく、総走行距離の表示になっていたのを覗いてみると、何と1001kmと表示が・・・知らない間に1000km達成してしまった。
と言っても5ヶ月も掛かってしまったと言った方が良いかも?
王滝の10倍しか走っていません。(笑)

過酷な王滝への挑戦は出来るのだろうか?判決は月曜日である。