BR-M985 & BL-M988、これは新型M980系XTRブレーキです。
私の使用しているのはトレイル用で、制動力の高さが今までのM970系と比較して25%も向上しているそうです。
その記載通りの制動感がありますが、私の場合はフロントのローター径を180mmに変更した為、効き過ぎる位制動力を感じます。
残念ながらホイールがセンターロックタイプではなく6穴ボルト締めの為、IceTec放熱テクノロジーが導入された新ローターを使用出来ないので、完全な状態で使用出来ている訳ではありませんが、それを使ってしまったらどうなるんだろうと興味深々です。
店長も同時期に装着しているのですが、レジンパッド仕様だったのですが、どうも音鳴りが激しく年始に伺った時にメタルパッドに替えたと言われてました。
それと、ブレーキパッドに装着された放熱用のラジエーターフィン。
車好きには、かなり目を引くのパーツでしょうか?
飾りと言われてしまえば飾り言えるこのパーツは効果大だそうで、このフィンの効果でパッド温度が400度→350度へと50度も下るそうなんです。
実際に新型ローターで試してみたいですね~!その為にはホイールか~??(笑)
そしてレバーの感触ですが、調整代もかなり自由度があり、短くなった割には細かい操作が効くようになっています。
固定方法もデュアルコントロールレバー(以後DCL)のように、「iSpec」と言うシステムにより、シフターと一体化出来るようになりました。
クランプを1個ですむので、グリップ周りがスッキリしています。
シフターの位置も横移動出来るので、微調整が可能となっているのが一番の特徴でしょうか!
今まで、DCLを使って来たのですが、PineMountainで初めてラピッドファイアーを使用していた事もあり、余り違和感なく移行出来ました。
でもDCLの良さもあった気がするので、無くなったのは残念で仕方ありません。
まあ慣れてしまえば、どちらも使えるので問題はないのですが。
FSRの方は、9速のままDCLを生かして使って行こうと思っております。
でも、29erの走破性の良さと予想外の扱い易さで、出番は少なくなりそうです。
私の使用しているのはトレイル用で、制動力の高さが今までのM970系と比較して25%も向上しているそうです。
その記載通りの制動感がありますが、私の場合はフロントのローター径を180mmに変更した為、効き過ぎる位制動力を感じます。
残念ながらホイールがセンターロックタイプではなく6穴ボルト締めの為、IceTec放熱テクノロジーが導入された新ローターを使用出来ないので、完全な状態で使用出来ている訳ではありませんが、それを使ってしまったらどうなるんだろうと興味深々です。
店長も同時期に装着しているのですが、レジンパッド仕様だったのですが、どうも音鳴りが激しく年始に伺った時にメタルパッドに替えたと言われてました。
それと、ブレーキパッドに装着された放熱用のラジエーターフィン。
車好きには、かなり目を引くのパーツでしょうか?
飾りと言われてしまえば飾り言えるこのパーツは効果大だそうで、このフィンの効果でパッド温度が400度→350度へと50度も下るそうなんです。
実際に新型ローターで試してみたいですね~!その為にはホイールか~??(笑)
そしてレバーの感触ですが、調整代もかなり自由度があり、短くなった割には細かい操作が効くようになっています。
固定方法もデュアルコントロールレバー(以後DCL)のように、「iSpec」と言うシステムにより、シフターと一体化出来るようになりました。
クランプを1個ですむので、グリップ周りがスッキリしています。
シフターの位置も横移動出来るので、微調整が可能となっているのが一番の特徴でしょうか!
今まで、DCLを使って来たのですが、PineMountainで初めてラピッドファイアーを使用していた事もあり、余り違和感なく移行出来ました。
でもDCLの良さもあった気がするので、無くなったのは残念で仕方ありません。
まあ慣れてしまえば、どちらも使えるので問題はないのですが。
FSRの方は、9速のままDCLを生かして使って行こうと思っております。
でも、29erの走破性の良さと予想外の扱い易さで、出番は少なくなりそうです。
私はリッチーのハンドルですが、太い範囲が広いみたいで、iSpecのようなマウント方法でないとハンドル幅も詰められないという・・・。
カーボンバイク、特に最近の軽量バイクでは、ディスクブレーキの発熱も無視できないようですね。
私のFlashも台座をあえてアルミにして放熱効果を狙っているようです。
ガッチリ塗装されてるのに効果あるのでしょうか?(笑。
讃岐うどんのような…
効き味?
何となくもう少しトップチューブが長い方が良かったかな~?って気がして、ステムを長くするのではなく、ハンドルで変えてみようか?と言う事で、私の場合はライザーバーは使用しないで、660mm変形ストレートバーをGENさんにお願いして発注しています。ただ、29erはハンドルが現状650mmと長いので、広く使用出来るのですがやはりマウントは簡略化されていた方が良いですね。
ディスクの発熱は車に関してと同じかと思うので、いろいろ考える事はあるのですが、いろいろ苦労しているな~って感じます。
>bellさん
そうでしょう!
あのブレーキのタッチは、かなりのものかと思います。
讃岐うどんのような。。。(笑)
SHOPの店長が、DHバイクで使ってみようかと言ってましたので、かなりの制動力なんだと思います。
ほんと、フィンの冷却効果はかなりのモノなのかも知れませんね。
レジンパッドは余り薦められないと、店長自ら言っておりました。
是非他のパーツも。。。(笑)
もしかして、発注されたのですか~?
何を選ばれたのか?気になります。
私は、多分自分で組む予定です。
カーボンハイトリムでシクロクロスのチューブラーというのも面白いかも知れませんね。
私はそこまで手が出ません。
チューブラーにしても微妙です。
私はせいぜいチューブレス化位かな~?