ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
とうとう11月になっちゃいましたね。
今月は 母の3回忌などもあり、ちょっとバタバタしそうな・・・
気が付いたら師走になってたりするでしょうね~~
ほんと 一年て あっという間ですね。
姉の入院などもあり、慌ただしい10月でしたが
留守中、山が欲しい先生がハヤトウリを持ってきてくださいました。
ありがとうございました。
春ジャガが 芽が出かかって 結構あるので
併せて あわてて 料理しました。
ジャガイモの皮をむき、細めの千切りにして クレイジーソルトを全体にかけ味付け。
それに 片栗粉をまぶして 平らにしてフライパンで焼きます。
両面 カリッとなるまで焼き、これが ピザの土台代わりになります。
今回 ピザソースは使わず
一枚には 自家製ベーコン、コーン、マヨネーズ、チーズ
もう一つには 明太子、ハヤトウリ、マヨネーズ、そして柚子胡椒
具材をジャガイモのガレットの上に乗せ スペースバンに入れて
IHのグリルで 焦げ目がつくまで焼きました。
これは いいですね!
右の黄緑色がハヤトウリです。
こちらは チーズは乗せてませんが
柚子胡椒&マヨネーズ&明太子だけで 充分です!
何にでもなじむ ハヤトウリが いい食感です。
ちょっと 柚子胡椒 効きすぎ感がありましたが それはそれで イケル!
亡き母の得意料理の一つに コロッケがありました。
結婚して関東に住んでた私たちが帰省すると
信じられないくらい大量の コロッケを作ってくれました。(遠い目)
お母さんのコロッケは なんであんなに美味しいんだろう?と
いつも思ってましたが 手伝うのは いつも 衣をつけるとこくらいだったので
ずっと秘密がわからずにいました。
具材は見た感じ、合いびきミンチ(時折牛ミンチ)、玉ねぎ、人参、
そう!干し椎茸も入ってるって言ってたなぁ。
ニンニク、生姜も入ってたらしい。
近所に 美味しいお肉屋さんがあったので
肉がいいのかな?なんて思ってましたが、ま、それもあるんでしょうが、
ある時、マッシュしたジャガイモに 炒めた具材を混ぜ合わせているときに
結構な量の バターを 入れてる!(全体量がすごいから バターも多い!)
なるほどね! カロリー高めだけどね!
それからはミートコロッケの時は ゆずぽんも そうしてます。
そんなことを思い出しつつ コロッケ定食です。
母のコロッケのように 今回 椎茸、生姜は入ってませんが・・・
丸い形にしてみました。
畑の野良カボチャでのカボチャスープも 甘かった~~
チャーハン風のごはんは、姉の入院で病院に通っていた時に
買い物に行ったスーパーの産直コーナーに
朝採れのトウモロコシが この時期に売ってたんですよ。
コーンご飯、たくさん作ったので ちょっと飽きてきて
自家製ベーコンを小さく刻んで チャーハンにしました。
白い入れ物は さつま揚げ、人参、芋づる、ハヤトウリの 炒め煮です。
ホントは ここに ちっちゃなオムレツつけようかと思ったけれど
充分カロリー高そうなので やめました。
コロッケ3個は 多すぎました。
食べたけどね。
訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓