土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

11/4(金) 玉ねぎ苗のこと & 撤収もボチボチ

2016-11-06 05:52:04 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


今年はM爺畑の玉ねぎ苗の出来が最悪で
かなりの数、購入苗に頼らなくてはいけない状況なのですが、
そういえば ひところHCでもよく見かけていた玉ねぎ苗、
最近HCで ちっとも見かけないなぁ・・と思ったら、
数日前だったかな、、、花苗を買っていたら こんな表示が。


いやぁ、玉ねぎ苗、入荷なんてしてないのですよ。
例年だったら 店頭に並ぶ最盛期なのに
ここに書いてるように、
不作によりねぎ苗の入荷が難しくなってる・・
て話らしいです。

ちょうどこの日の朝、このはさんから、
このはさんの作ってる玉ねぎ苗の嫁入り、どうかぁ・・
っていうコメントいただいていて、、、

これまでも 何度か そういうコメントいただいてたんだけど
せっかく自分ち用に作られたものをいただくのは申し訳ないと
お断りしてたのよ~~。
奥ゆかしい、遠慮・・と言うやつです。ぎゃはは!

でも 購入苗もなんだか見込めない・・ということで、
ちょうだい!ちょうだい! って 遠慮なしのメール。(笑)


そして、11/4(金)、畑日のこの日、
この日も鬼ちゃんはおやすみで ゆずぽんのおひとり様の畑だったのですが 
遠く北海道から 苗とりしてくれている画像が メールでバンバン入ってきます。

うれしいねぇ~~

畑には一人しかいないのに、北海道からのメールに
何か一緒にやってるような うれしい錯覚です。(笑)
このはさん、ほんとうにありがとうございます! 

そんなゆずぽんは九州の地で 現実に戻りつつ、
ゴーヤ、モロッコいんげんの撤収。

↓ ↓ ↓
撤収後
支柱も組み直し、


あれ?この汚いマルチ、また使うつもりなのかなぁ?

これが結構時間かかっちゃってね。
下手に枯れ木をチョキチョキ切ってると ネットも切っちゃいそうで・・・

でもスッキリしました。

あとは 先日の モロヘイヤ、オクラ畝撤収の続き。
(先日の画像)

↓ ↓ ↓


これでも向こうの方、草とりも数メートルやってるんだけど
もう腰も時間も限界を迎えた~~、、、、

 

その他、畑の様子です。
reihana さんが 何日か前に アスパラの素敵な絵を描かれておられ

アスパラガスには 雄株と雌株があることはなんとなく知っていたのですが、
reihanaさんが書かれている説明で
 穂先が筆のように隙間があるのがオスで 
穂先が締まって丸っぽいのがメス
市場の多くは オスのアスパラガスばかりで
より栄養価が高いアスパラガスはメス
ということを知りました。

そのブログを見た後に畑に行ったので 早速 M爺畑のアスパラの様子をパチリ。
北海道のこのはさんのとこから 以前嫁入りしてきた小さな苗が
ワサワサ。

もうちょっと枯れ込んで来たら カットかな?

たくさんついてた 実のうち、赤いものは ほとんど落ちて、、


 赤ちゃんも誕生。
ここだけ 草取りしてみたぁ~~。(笑)
 
 

大根中央の 人参も ボチボチ発芽してきたけど
お写真に写るサイズではないね。


グリーンレタスミックスの不織布の中では 相変わらずバッタが寛いでます。


そろそろ人間様も 食べてよいか。 

ってことで収穫です。
 

撤収モロッコいんげんオクラからも わずかな収穫が。

ハヤトウリ、ぼちぼち実はつけてきてるけれど
寒さも 急に来てるからねぇ、、、、あとが どこまで続いてくれるかなぁ。。。

しかし、朝夕冷え込んできたとはいうものの
この天気でしょう?
作業中は 汗びっしょりでした。 


昨日は 母の法事に先駆け 県北の地まで墓掃除に行ってたので
帰宅後、寝落ち。
いったん起きて 訪問はじめた途端、また寝落ち。

レコメも これからです~~
すみませ~~~ん。
 
レコメ、完了しました~~~!(^^)v 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
          ↓ ↓ ↓              
                   

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村