土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

大人の修学旅行!(笑)日光、金沢編!

2016-11-09 23:01:14 | 農耕民族

 

鬼ちゃんです!

1週間旅に出てまして、ご無沙汰してました。

帰って来たら、ポストの中には、歌の楽譜が入っており、
館長さんより
「鬼ちゃん、お願いね!」

おぉ~~~~

何時までよ?明後日までじゃない!なんて事で、帰ってからも、バタバタしてました。
昨日は、月一のコーラスの伴奏を終え、

しかし

今月は、年1度の公民館活動の発表会がありますよ~
そこで、始まる前に、バックミュージック的に、
“愛燦燦” “川の流れ”
等を弾こうかと思っているんです。

頼まれもしないのに、お節介ね!
お年寄りばかりですからね~
喜ぶかな~と思って…

来月は、鬼ちゃんちのピアノの発表会予定!

超、忙しや~~~~~

実は、今回の旅は、主人の定年退職記念旅行でして、
と言いましても、旅行から帰ってからも、今まで通り、仕事に出るようになっていまして、

ぶひひ~~~~

鬼ちゃんの、3食昼寝付きは、確保されているわけです。
で、8日間お休みを頂きまして、何処に行こうかと…
本来ならば、海外へ行きたいな~と、思っていたのですが、

再出発に向けて、

気になるところ巡り(観光も兼ねて)をしようか!
と言うところで…

「早く準備して置いて!」って言うのに、中々せず前々日に、
「鞄小さすぎやわ!明日買ってきて…」

えぇええ~~~~~~~~~~
ってな具合で!

しかし

ちょっと、まった!
鞄を買いに!どころではないんです。

鬼ちゃん、土曜日の健康診断、血圧が高くて…
ちょっと、気になったので、前日の畑をサボらせて頂いて、病院へ

バタバタしているせいか、この時も、血圧が下がらなくて、上が200に近い!

レントゲン写真で、心臓が、肥大してて、
先生驚いて、ドクターストップです!

「こんなに悪いのに、自覚症状ない?
旅行は取り止められませんか?」

え~~~~~~~
「どうしても、行かなければ!」

じゃ、薬を持って行って下さい。

と、こんな具合で、旅行前、ブログのコメントも出来ずに、
旅に浮かれていたのではなく、落ち込んでいました。

で、血圧の事、忘れたわけではありませんが、せっかくの旅行なので、
薬と、手首で測る小さい血圧計を持って、出かけました。

鞄も買って、行く以上は、楽しまなきゃ。

 ーーーーーー

ご心配かけたらいけないので、先に、報告しておきます。
昨日、コーラスの伴奏の後、病院へ行きました。

先日の血液検査の結果等から、異常はなく、
「このまま薬を飲めば、まぁ、いいでしょう!
様子を見ましょう!」と言う事で、

先生も、数値が高かったので、他に問題があるのでは…
と、思ったようで!
まぁ、大丈夫だったみたいで…

年老いた両親には言えません。
子どもたちには、脅して置きました。
親孝行せよと!

あはは~~~~~~~

すみません!

のっけから、こんな事を書いて、

でも、鬼ちゃん、何の自覚症状もなく、数年前から、少し血圧が高いかな?
ってぐらいでしたから、
驚きました。
身体もガタがきているという事ですね!

50歳前までは、血圧は低かったんですよ~
女性は、身体の変化がありますからね~

皆さんも、気になったら、即、検査して下さいね!

じゃ、

1日目は、東京の義母のところです。
2日目、二人とも、東京で暮らしていたのに、日光を知らないという事で、日光!
3日目は、金沢の娘の所!
4日目、白川郷、飛騨高山
5日目、予定変更で、飛騨古川
6日目、名古屋、兄の所、
7日目、予定変更で、郡上八幡

サプライズもあり!(笑)

これを、記事にすると、10回以上になりますので、端折りますよ~

二人とも、食べる事が好きなので、
美味しかった、お食事も出てきますよ~

日光!

華厳の滝!

霧が凄くて~

お食事は、
主人がどうしても食べたかったヒメマス! 

日光では、ゆば、ゆば、って書いているじゃない!
鬼ちゃん、ゆば大好き!

で、頂きましたが、ここは洋食屋さん。
お味は美味しかったですが…

本当は、ゆばづくしで、ポン酢で食べたりが好きなんですよね~

食後は、

日光東照宮!

慌ただしく日帰り、夜、主人は、高校時代の東京在住のお友だちが、
「おまえが来るなら、皆を集める!」と言われ、出かけて行きました。
鬼ちゃんは、一足お先に、ホテルでゆっくり、大学時代のお友だちと、電話で、長話!

3日目

駅弁を買って、金沢へ~

どっちも美味しかったけど、牛しぐれの、ご飯が美味しいのに、ビックリ!
新潟米ですよ!

流石、米どころですね~

金沢では、
前回行かなかった、金沢城

案内役は、娘!

あはは~

冒頭の記事暗かったから、
載せてやった!

ダレ?鬼ちゃんと顔が違う!と言ってるの!
あはは~~~~~

流石!加賀百万石!

センスいいですよね~

明日につづく~

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟果いちぢくを使ってPart2  & ジャガフランクフルトパン

2016-11-09 04:00:00 | パン部、ピザ部、ドライフルーツ部、ジャム部、保存食など 個人部活動

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


博多駅前の陥没事故のニュース観てびっくりしましたよ。

駅からの距離をからみて ズバリその位置か もうちょっと先辺りのビルに
用事で行ったことあるから、、、
福岡では そんなこと考えたことなかったけれど
東京では いつも思うのよね~~~。
特に駅近くでは地下鉄やらいろんな線が 入り乱れてるでしょ?
地下って どうなってんやろ?大丈夫なんやろかね?・・と。 

  

月曜日に玉ねぎ苗の植え付けしましたが
昨日、玉ねぎの数の確認もしたいなぁ・・と畑に行ってみたんですよ。
そしたら 隣りの畑のおじさんが 一生懸命 畝づくりをされてました。

玉ねぎを植える畝だとか。
でも アテにしていた田舎の方の苗がゲットできず、
これから買いに行かんといかんけど どこにもない・・
この前、ちょうど入荷してたとこに行き当てたんやけど 
並んでる人ですぐに売り切れた・・

もう植えたんやなぁ、いいなぁ・・と。

そうなんよ、お友達が北海道から わざわざ送ってきてくれたんよ~~
ドヤ顔で答えるゆずぽんでありました。(笑)

帰りに寄ったHCで 園芸コーナーの方の入り口から入って行ってたら
園芸のレジ担当の方と 花の手入れしてたお店の方との会話が聞こえてきましたよ。

「もぉ、来る人来る人、玉ねぎ苗は?って聞くよなぁ~~」


ほんと 玉ねぎ苗 ないんやね。
赤玉が欲しいと思ってるけど 買えそうにもないね。

  

さて、畑のいちぢく、味としては終わってます。
先日 ぽぽさんが持って帰ったやつ ワイン煮 作ったかなぁ?

ゆずぽんは この前 ごく少量だったけれど ワイン煮は作ったので
ここ1週間 採り集めた未熟果で ジャムを作ってみることにしました。
家のいちぢくの未熟果も使ってます。

皮を剥いて 半分に割ってみます。

割ってみると 中が黄色くなっててアカ~~ンやつがあるから
そういうとこは どけます。

適当に切って 鍋に少量の水、砂糖、レモン汁・・って感じかな。

適度に煮詰めて 熱湯消毒した瓶に入れて 出来上がり~~

未熟果でも 美味しくなるもんだね~~。ペロリ
 

  

春ジャガを積極的に食べる月間に入ってます。(笑)
ジャガイモを使ったパンを作りますよ。

バターロールの生地
ほら ジャガイモ使ってるっしょ。
茹でてマッシュしてマヨネーズクレイジーソルトで味をつけてます。

フランクフルト 
ジョンソンヴィル
ベダーウィズチェダー(チェダーチーズ入り)
で プチ贅沢です。

互い違いに 左右の生地を重ねる成型で 焼き上げです。

 
フランクフルトは6本入りなので  余った生地はおじゃがで こんなやつもね。
 

フランクフルト入りのパンの方は 想像通り・・・以上でも以下でもない こちら


焼き立て サイコーにおいしいよ! 



さて皆さん、鬼ちゃんが旅行から帰ってきましたよ。 
明日は 鬼ちゃんです。

鬼ちゃんよろしく! 


では  

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
          ↓ ↓ ↓              
                   




コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村