たけさんから頂いた、パンジー
一回り大きなポットに入れ替えました。
ビオラ!またまた、入れ過ぎ?(笑)
こっちも!(笑)
何色のお花が咲くか楽しみです。
たけさん、有難う!
もう、12月になるって言うのに、鬼ちゃんちの西側、こぼれ種で、
昨年も今年もフウセンカズラが咲いています。(笑)
風に吹かれて、ゆらゆら~~~~~涼しそう!
寒そうだから、お家に入って!
主人がこんなものを買ってきましたよ。
もの好きよね~
お部屋の中で、炭火焼き! 窓ちょっと開け、換気扇回し!
炭火の飛騨高山の大臣コンロに、岩塩プレートを置いて、その上に食材です。
生シイタケ、ねぎ、シメジ、万願寺!
他には、脂身の少ない、豚肉、海老…
ほんのりと、塩味!
塩分控えめで、いい感じです!
美味しかったですよ~~~
お酒は、黒ビールや、加賀百万石のキャラクターひゃくまんさんが付いた“手取川”等!
少し頂くと、お料理が美味しいですね!
「牛肉はないの?」
ほら!言うと思った!牛肉は、脂が出そうだから、隠してたんだけど!(笑)
そして、飛騨の朴葉味噌焼きですよ~
こっちのコンロは小さいので、お野菜を少し焼いてから、お肉を載せて焼きました。
高校生のときには、このお味噌の良さが分からなくて買ったけど!
色々な土地のお味噌、美味しいな~
デザートは、畑のベニハルカの焼き芋を、岩塩の上に置いて
これ、ほんのりと塩味がついて美味しかったですよ~
そして、飛騨のお土産、御幣餅!
エゴマの入った、お味噌も付いていたので、クルミは少しだけ!
お味噌のお味はいいけど!
あはは~、味見で齧ってる! or
furuutuさんが言うように、柔らかめのご飯を、半殺し(半分つぶして)して、
お団子にした方が美味しい、と思う。
これは、御幣餅セット!で、してみたけど…
郡上八幡で食べたのに比べると、
お団子が、美味しくない!(笑)
最後は、お友だちがくれた、大分産シャインマスカット!を頂いて、ご馳走様~
美味しかった~~~です!
明日は、ゆずぽんさんに戻ります!