土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ある日のおうちごはん 豚の角煮丼 & 麦とろ定食

2016-11-05 04:30:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


観光バスの運転手が ポケモンGOやりながらを運転して
って話がニュースであったけれど、、、

信じられないかもしれないけど、、、昨日の話。

隣市を 車で走行してたんですよ。
そんなに大きくない交差点で 右折しようとして
対向車線を走行してくる直進車をやり過ごそうとしてた時、
対向直進車の中に 大型が。
それも 結構なスピード。
あ、回送車か、、と思った瞬間 運転手の顔が飛び込んできた。

覆面しとる。(爆

バンダナみたいなやつで 鼻から下に隠して頭の後ろで結んでる感じ。
一瞬のことだったけど 
右折するの忘れるくらいびっくらこいた・・・

まぢ、夜になって バスジャックがなかったか ネットで検索してしまったわ。

酷い花粉症の人なんだろうかね?(笑)

  

簡単更新です。

ある日のおうちごはんです。

圧力釜で 豚の角煮を作りました。
豚バラ醤油、みりん、五香粉(ウーシャンフェン)、たっぷり生姜、たっぷり長ネギ
と言ったところが 我が家の定番です。茹で卵もね。


 トロトロになった長ネギや 大きめに切った生姜も パクパク食べちゃいます。

  

以前 小石原の民陶むら祭 に行った際に こんなの買ってました。
 

なぜか毎年届く 大麦生活。(笑)
 

麦とろ定食です。
 

自然薯をダシでのばして とろろかけごはん。 


おかずは こんなお野菜使って


左上より時計回りに

柿と大根のなます
ニラたま
鰆の粕漬け
埼玉青大丸茄子赤みそ田楽

中央は
イカ、ハヤトウリ、ニンニクを炒めて 最後に 金時草投入。
そして 創味シャンタン(ウェイパーでもええよ)で味付け。

金時草の独特な風味がコラボされて 気に入っちゃいました!
 
我が家の裏の通路に どこからか飛んできたもみじの木が 2本あります。(笑) 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
          ↓ ↓ ↓              
                  
 


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村