■メイン写真
百合ヶ岳への稜線は自然林。色とりどりの木の葉が目を楽しませてくれた
■今回のコース
登山口(旧ヘリポート)→モジケ谷出合→カラ谷の滝→お立ち台(展望岩)→百合ヶ岳→
(往路を戻る)→登山口
M社の登山ツアーで、大峰山系支稜の百合ヶ岳をガイドしてきた。
強い北風が吹いたこの日、山頂の気温は5度まで下がっていた。
紅葉は美しかったが、前日の雨と当日の風で、かなり落葉してしまったのが . . . 本文を読む
■メイン写真
明智光秀が築城した周山城址。自らを中国・周の王になぞらえ「周山」と名付けた
■今回のコース
細野口バス停→細野小学校跡→二条さんの散歩道→高瀬の道→魚ヶ渕吊橋→柏原分岐→
黒尾山→周山城址(城山)→周山バス停
今年の大河ドラマの主人公、明智光秀にゆかりのある山を歩く。
今回は京北の周山にある周山城址(城山)をセレクト。
京北トレイルの起点である、細野小学校跡。閉校したの . . . 本文を読む