goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2020年11月21日(土) 古代の“合コン”の山・歌垣山から、能勢妙見山へ!

2020年11月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 妙見山・ふれあい広場へ向かう道中からの錦秋 ■今回のコース 歌垣山登山口バス停→歌垣山→堀越峠→妙見奥ノ院→石鳥居(車道出合)→本滝寺→ 妙見山→妙見ケーブル山上駅⇒(妙見ケーブル)⇒黒川駅→妙見口駅 能勢の歌垣山は、古代、若い男女が集まり和歌を交わし合った歌垣(かがい)の山として 知られる。 日本三大歌垣の山としては、他に佐賀の杵島山、茨城の筑波山が挙げられる。 歌垣 . . . 本文を読む
コメント

2020年11月19日(木) [鈴鹿]御在所岳ヴィア・フェラータへ羽根休め(!?)の個人山行

2020年11月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 「2番」ホールドにて、高度感を楽しむ ■今回のコース 駐車場→裏道登山口→藤内小屋→取付点→(ヴィア・フェラータ)→中道七合目→地蔵岩→ おばれ石→3合目→鈴鹿スカイライン出合→駐車場⇒アクアイグニス片岡温泉 ロッククライミングまではしんどいが、岩に触っておく機会は大切なので、 久々に御在所岳ヴィア・フェラータへ。比較的、温暖な日でよかった。 アプローチ。藤内沢に沿って。 . . . 本文を読む
コメント

2020年11月18日(水) 三田の花山院と有馬富士へ、紅葉を見ながら「らくらく山歩」!

2020年11月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 カエデが燃えるような赤で境内を彩る ■今回のコース 花山院バス停→花山院→十二妃の墓→有馬富士公園(北側)→有馬富士→芝生広場→福島大池→ 新三田駅 本物の富士山ではないが、地元で愛され「~富士」と呼ばれる、いわゆる「ふるさと富士」は、 全国各地にある。姿が美しい三角形で、富士山に似ているものが多いが、兵庫県三田市の 有馬富士も、北から見ても南から見ても端正な三角形がすばらし . . . 本文を読む
コメント