MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

個人的切り抜き集 ②

2021年03月24日 | 個人的なメモ帳

完全なる個人的なメモ帳 

このブログ、基本は備忘録ですから読者を想定していませんが、
そーは言っても、見てくれる方もおります。 ありがてえ~

が、このカテゴリーだけは完全にワタシのメモです。
印象に残った文章などを、放り込んでおくロッカーみたいなもんです。
まあ、老化防止をかねてのタイピングの練習、という側面もあります。

なので、スルーしてくださって無問題です。


□□□□□□


私的メモ帳その2は、作家による書評だ。
凪良ゆうが、山本文緒の「アカペラ」を推している。


圧のない希望の描き方 by 凪良 ゆう

 
 わたしはカーテンを全開にできない。
さんさんと差し込む光や、明るすぎる場所が苦手で、
半分カーテンが引かれた薄ぼんやりと暗い部屋で過ごすほうが落ち着く。

 山本文緒「アカペラ」(新潮文庫)の中の一編「ネロリ」は、
わたしにとってそういう感覚の話だ。
病弱で働けない弟と、その弟の面倒を見ている姉。
姉が長年勤めた会社を退職させられ、人生に影が忍び寄っても、
中年の独身姉弟は理不尽さに憤ることもなく、あらがわず、慣れた諦観を隣に淡々と生きていく。

「人生がきらきらしないように、
    明日に期待しすぎないように、
       生きている彼らのために」

という単行本の帯文を見たとき、わたしは懐かしい記憶に胸を絞られた。

 わたしは複雑な家庭で育った。
今ほど多様性が認められず、「普通の家庭」を基準に物事が決まっていく学校の中で、
翌日までにはんこを押してもらうことが困難で、いつも忘れ物の多い子として立たされて注意された。

 恥ずかしかったし、悲しかった。
なのでさっさとカーテンを半分閉めて、明日から気をつけまーすとへらへら謝りながら、
好きな本のことなどを思い出して現実から逃避していた。
正面から見据えて受け止めるには、教室という世界は正しく明るすぎたのだ。

 日々をしのぐだけで精いっぱいのある種の人たちにとって、
きらきらと光を放つ希望や期待は圧になる。
だからこれ以上荷物を増やさないように、あまりそちらを見ず、
半眼で薄ぼんやりと生きていく「ネロリ」の姉弟に、わたしは懐かしい諦観を思い出した。

 けれど、少しの希望も期待もないわけじゃない。
姉弟のそばにいる心温ちゃんという女の子が物語の最後に期待の芽を植えつける。
彼女がとても若く、若干の頼りなさを伴っているのがまたいい。
この圧のない希望の描き方。
どうか世界が明るすぎませんように、
疲れた人が休める日陰がありますように、そう願ってやまない。

 


死ぬほど上手い

2021年03月24日 | 木曜日のボール

あまたいる超絶技巧のサッカー選手、そのうまさをどう表現しようか・・・

クソうまい、クッソうまい、クッ(ためて・・・) ソうまい、
サイコーに上手い、とんでもなく上手い、めちゃめちゃ上手い、
(嘆息しつつ)まあああああ上手い そんなん言わんか^^

「神」や「天使」、逆に「鬼」や「悪魔」に例えることもよくあります。

個人的には「死ぬほど上手い」ってのが最上級に近いホメ言葉です。
はい、その死ぬほど上手いひとり、ジェイジェイ・オコチャを観てみましょう。


【超絶フェイントのオンパレード】ジェイジェイ・オコチャ 特徴解説  HD 1080p(海外サッカー)みにフト



笑うほど上手い^^
ああ、“笑っちゃうほど上手い”ってのもいいホメ言葉だ。

ストリートサッカーのいいとこ取り。
遊び心を満載にしてゲームでも爆発させる。
これだけやっといて、なぜかエゴや傲慢さとは無縁なのは、人間性かもしれん。

オコチャ全盛の頃は、ナイジェリア代表も強くてね。
ワールドカップを獲る最初のアフリカチームじゃね、とか言われて。
メンツも強烈で、
ウエスト、ババンギダ、ババヤロ、ヌワンコ・カヌー、フィニディ、イエキニ、オリセー等々
オリンピックやU-17は勝ってるはず。

で、映像のラストにイブラヒモビッチがチラっと出てくる。
笑っちゃうほど上手いオコチャに、あのズラタンがなんともいえない笑顔を見せる。

イブラヒモビッチが笑っちゃうほど上手い、これ最強のホメ言葉だろ^^
というわけで、ついでにズラタン界王神の練習風景も見てみよう。

やっぱり笑うほど上手い^^

でも本人、笑ってねえじゃん^^ むしろ不機嫌じゃん いつもか。。。

リアル少林サッカー イブラヒモビッチの練習風景