MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

オシムの子はアトムの子

2006年08月20日 | 木曜日のボール

FC東京対ジェフ戦をテレビる。
チラチラ観た裏は、日本対ブラジルだっ!(バレーボールね^^)

サオリンはかわいい・・・じゃなくて、羽生の3点目にくらくらする。
たびたびアップになる顔も素晴らしい(羽生の方ね^^)

「アキラ」に出てくる、エスパーの子供老人の中のひとりのようだ。または、
「あしたのジョー」に出てくる、特等少年院の不良の中のひとりのようだ。

・・・えーと、悪くゆーとね^^ 

じゃ、良くゆーと、

「PULTO プルートウ」の“鉄腕アトム”のようだ。

知っている人はわかるはず・・・最高のほめ言葉だってことが。


走らナイト

2006年08月20日 | 木曜日のボール


オシムの威力は絶大で

・・・多少うまくても、走らないヤツは呼ばないよ、と。

だからJリーグ、このクソ蒸し暑い中、みんな必死に走ります。
・・・小野も走ります!(ちょっと意地が悪いか)

でも“走る”ことは、とても重大なことです。
ある意味、私たちのする“草サッカー”でこそ、その重大さが際立つのです。

ただひとり、走る選手が加わっただけで、チームが一変しますから、見事に。
・・・他がいかに走ってないか、とも言えますが^^

走り屋がひとり加入しただけで、一夜にして強豪チームになるなんて!
いかにレベルが低いとこでやってるか丸分かりで、恥ずかしいワイ^^

ネコが好き

2006年08月18日 | A DAY IN THE LIFE

バイク仲間の赤ちゃん誕生にプレゼント。
実際、こんな感じの家に住んでいる。

たしか、ネコが3匹いたと思う。
私が訪ねた時、玄関を開けたとたん3匹が脱走した。

妊婦豹変し・・・

「ああぁバカぁ 早く捕まえてっ!」


そんな母が産んだ、みずみすしい希望の子だ。

災厄だらけの箱の中から、最後に出て行くのが“希望”だ。

希望は常に正しい。
だからこの子も正しい道を行くのだ。

↓つづく





アフリカの光

2006年08月18日 | 木曜日のボール

オシム・ジャパンも公式戦を済ませたので、私もそろりそろりと復活。

正直、モチベーションが落ちたのね^^
ドイツでのあの負けっぷり、というかナイーブさ加減に・・・。
あと、しつけー腰痛っぷりに^^(おかげさまで、ほぼ治りました)

で、新生日本代表(レッズ・ジェフ連合)どやさ?
・・・ジーコ・ジャパンかと思ったぞ^^

加地はパックパス屋か? 縦へ突破したの1回きりだろ!
パススピードは、コピーして貼り付けたのか? 
フィニッシュの精度は・・・国民病か? 不治の病か?

アフリカへの光は見えるか?

見える。阿部だ。
かくも美しいヘディングシュートは、滅多に見られない。

FKの時は、遠藤やアレや闘莉王を、

「おめーらジャマ!どけっ!」

ぐらい言ってもいいよ。ちゅーか、言ってほしいんだけど。