静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

珍来@有明

2019年10月15日 07時13分19秒 | ラーメン(静岡市内)
珍来@有明



 敬愛するスガピーさんのブログを見ていたら無性にそのラーメンが食べたくなりました。
金曜日の11時すぎ、向かった先は有明の「珍来」さんです。
アパートの一角にある中華屋さんで、昔懐かしい街中華の老舗ですね。



 先客は店前のテーブル席にお一人だけでしたが、カウンターに荷物があるのでもうお一人いらっしゃいました。
真ん中あたりのカウンターに座って、「半チャンセット(750円)」を注文します。
ここは特等席で、お冷やを飲みながら目の前で出来上がってくる工程を眺められます。



 まずは先客のラーメンが出てきました。
器が少し大きいようだったのは「大盛りラーメン」なのかもしれません。
するとご主人はジャーからご飯を出し、別の器で卵を割りました。

 これはもちろんチャーハンの準備でしょうが、その量が意外と多いです。
これは先客さんと二人分かなとぼんやり考えています。
おお、細切れのチャーシューがけっこう多めに入っているぞ。



 先におかみさんが作ってくれたラーメンが出てきました。
これはシンプルなラーメンです。
具にはチャーシューが一枚にメンマとノリです。
麺は細麺のストレートで、噛み応えのあるいい麺ですね。





 スープは和風のあっさり系で、コクのある美味しいスープです。
もちろんコショーをしっかり振っていただきました。
そしてすぐに半チャーハンも出来上がりました。



 なんとご主人が作ってくれたのは私だけの一人前でした。
半チャンでも注文ごとに作ってくれるのは今どき嬉しいですね。
しかも量がたっぷりあります。



 その半チャーハンですが、味付は塩分が濃い目でした。
したがってチャーハンの合間にラーメンのスープをしっかり飲むことになります。
まあ、今日は暑いので塩分も補給することが必要です。
なお、ラーメン単品は今どき嬉しい500円で、大盛りは100円増しという設定でした。

 近年静岡市内ではこういう昔風の街中華のお店が激減しています。
かつてはラーメンと言えばこういうタイプのお店ばかりでしたが、今では専門店がほとんどになりました。
私はこのタイプのお店が大好きですから、これからも探していきたいですね。

 美味しい半チャンセットを平らげてお腹はパンパンでした。
これで750円ですからお財布にも優しいですね。
すっかり満足してお店を後にしました。

 ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする