今年の3月25日付で「果たしてどうなのだろう? 大阪府泉佐野市の試み」と題し、泉佐野市が行っている市名の命名権売却の話を書きました。地方議員の視察は多いようですが、肝心の企業からの声が全くかかっていないという話があります。読売新聞社が、今日の14時37分付けで『泉佐野市の命名権、照会ゼロ…10億円高すぎ?』(http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120822-OYT1T00677.htm)として報じています。
この記事を読むと、企業と地方議員の間にある、見事なまでの視点のズレ、思考のズレが目立っているような気がします。これまで、地方議員の視察は今年度で60人ほどだそうで、昨年度の2.4倍ほどだということです。沖縄県の名護市、福井市などから視察に訪れる議員があるのですが、肝心の企業からの照会がないのです。
記事では、年間広告料、公共施設の看板の付け替えなどの経費を合わせて最低で10億円という「ハードルが高い」ことを原因の一つとしてあげています。しかし、果たしてそれだけなのか、という疑問はあります。
そもそも、命名権売却(あるいは貸借)は危険性の高いものです。たとえば、売却先の企業が何らかの不祥事を起こしたとします。そうすると、その企業の名前を冠した施設なり市町村なりは、どのように対処するのでしょうか。日本には実例が何件かあるのですが、泉佐野市の行政当局者も地方議員も、全く知らないのでしょうか。
最近、東京都八王子市にある八王子市民会館が問題となりました。ここには命名権が設定され、オリンパスホール八王子となっているのですが、昨年明らかになった不正経理事件は企業そのものの存続にも関わる大事件でした。泉佐野市では報じられなかったのでしょうか。しかし、これはまだよいほうの例でした。
埼玉県所沢市にある西武ドームの命名権に至っては契約の解除にまで至りました。2007年、西武ドームはグッドウィルドームとなりましたが(その前にはインボイスSEIBUドームと命名されていました)、同年中にグッドウィルグループの違法派遣業務が一大問題となり、厚生労働省から事業停止命令を受ける事態にまで至りました。こうなっては、命名権がマイナスに働きます。プロ野球チームのイメージがガタ落ちになるからです。その後、西武ドームについては命名権の設定などが行われていません。西武球団が慎重であるためで、グッドウィル事件の教訓として、命名権行使企業のイメージが球団にも響くという危険性を認識したのです。このことは、公共施設などにはいっそう強く妥当するはずなのです。泉佐野市、そして視察した地方議員は、こうしたリスク感覚に乏しいのではないでしょうか。
また、東京都渋谷区は渋谷駅の近くにある宮下公園でも、命名権を巡る事件が生じました。ナイキジャパンが宮下公園の命名権を取得し、宮下NIKEパークという名称をつけようとしました。このことが報じられて、すぐに反発が起きました。原因は様々で、一つにはホームレスの強制排除の問題もありましたが、公共の場である公園を一私企業の宣伝の場とすることへの批判も強かったようです。結局、ナイキジャパンは命名権のために費用負担を続けているようですが、命名権の行使は見送られました。
宮下公園の事例は、西武ドームの事例などとは性質が違いますが、場所、施設などの性質によっては命名権の行使に対する強い反発が生じるということで、大いに参考にすべきでしょう。
小説や漫画などを書くのと同じで、アイディアを出せること自体はよいのですが、それを生のまま、何の検討もしないで出すというのでは、使い物にならないものしか産み出せないでしょう。重要なのは、出てきたアイディアをどのようにアレンジするか、ということです。この点では料理と似ています。材料を出しただけでは料理と言えないからです。
大阪都構想も、安直さという点では泉佐野市の命名権売却に負けていません。大阪府と大阪市が二重行政の状態にあるというのであれば、府と市の役割を見直すか、大阪市だけを大阪府から分離して一市一県にするか、大阪市を解体して幾つかの市にすればよいだけのことです。東京都でも、かつて、千代田区が千代田市構想を発表していました。世田谷区は、人口だけであれば十分に政令指定都市としての資格を持っていますから、世田谷市世田谷区・北沢区・成城区・玉川区などという行政区割りも可能でしょう。
大阪都構想が中途半端なのは、一つが大阪市の解体に留まるという点です。大阪府の全市町村を吸収合併しても、面積の点では岐阜県高山市にかないません。もう一つが、道州制を導入するならば中間点に過ぎないので結局は無駄であるということです。
以前にも書いたのですが、大阪府に都政を敷きたいのであれば、一番安直で楽なのは大阪府が東京都の一部になることです。しかし、大阪府民、大阪市民の誰も望んでいないでしょう。大阪都にはならないからです。