ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

或る憲法学の教科書に

2019年10月13日 20時00分00秒 | 受験・学校

 私が持っているドイツ国法学の教科書(Reinhold Zippelius / Thomas Würtenberger, Deutsches Staatsrecht, 33. Auflage, 2017)に、こんな言葉が書かれていました(§7 Rz. 10)。

 Die Gegenwart versteht nur, wer die Vergangenheit kennt. (過去を知る者のみが現在を理解する。)

 直接的には憲法の(条文の)歴史的解釈に関する記述なのですが、ここだけ抜き出しても「なるほど」と思わせる言葉です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周辺が気になる

2019年10月13日 07時12分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

 早朝からヘリコプターが何台か飛び回っています。昨日、多摩川が氾濫したからでしょう。

 二子玉川駅周辺など、気になります。溝口6丁目でも冠水した所があり、死者も出ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする