上り屋敷

2018年02月20日 | 東京のお散歩
上り屋敷は、現在の豊島区西池袋2丁目、3丁目の西武池袋線沿いの地域名で
古くから通称として使われてきた地域名です。

江戸時代、将軍家の狩猟地として、現在の新宿区下落合や目白周辺が使われ
その際の休息所が、御留山(現 おとめ山公園)の北側の丘陵上にあった事から
上り屋敷の名がつけられたとされています。

昭和四年には武蔵野鉄道(現 西武池袋線)の池袋-椎名町間に上り屋敷駅が開業し
戦況悪化によって営業休止になり昭和二十八年に正式に廃止になるまでは
上り屋敷の名は駅名として知られていました。

現在では、公園名や町会名として残されているのみとなっています。



(上り屋敷公園)



(上り屋敷公園駅跡を走る西武池袋線)



(おとめ山公園)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする