大岡山駅にて

2018年11月15日 | 東京のお散歩
東急線大岡山駅の階段とホーム。

階段って、意外とカロリー消費しないんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語

2018年11月14日 | 徒然
何年かごとに、落語は「静かなブーム」がやって来るようでして…。

最近は若手の噺家も頑張っているようで、たまには寄席にでも行って
二ツ目を青田買いでもしておこうかと思ったりもします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の酉

2018年11月13日 | 東京のお散歩
今日は二の酉です。

巣鴨の大鳥神社(文京区千石)は、もともと子育て稲荷の境内社で
元治元年(1864)に、酉の市が始まったとされています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠品書店

2018年11月12日 | 徒然
台湾の大型総合書店チェーン、誠品書店の日本第一号店が
来年秋に日本橋のコレド室町に「誠品生活」として開店するそうです。

誠品書店は、繁体字中文書籍だけでなく、洋書や日本の書籍も扱う
わりと「お洒落な」書店で、商務印書館とくらべると
時代の流れを感じることが出来ること必至のお店です。


(写真は台北・西門町にあった誠品116:既に閉店)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子神社のイチョウ

2018年11月11日 | 東京のお散歩


飛鳥山と石神井川の谷を挟んだ対岸に鎮座する王子神社。

この王子神社の、石神井川に面した崖際に、周囲6m以上もある
大きなイチョウの樹が植えられています。

東京都指定の天然記念物でもあるこのイチョウは
江戸時代に植えられた対岸の飛鳥山公園の桜より古く
豊島氏が社殿を再興した14世紀頃の植栽と伝えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 普門館

2018年11月10日 | 東京のお散歩
「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれる、立正佼成会の普門館。

1970年に完成してから半世紀近くに亘って、高校吹奏楽の聖地として
多くの汗と涙と、音が流れていきました。

元来はコンサート専用ホールではなかったため
カラヤン指揮でベルリン・フィルの公演の際、音響が悪く
後にカラヤンの要求によって反射板が取り付けられました。

立正佼成会が運営するものの、利用については教団の方針によって
広くコンサートに供され、内外の有名楽団が公演を行いました。

2012年の耐震調査によって、強度不足が判明したため
急遽使用を中止し、建て替えなども検討したものの
周辺地区の用途変更による建築基準法の規制で、
建て直すとしても同規模の建物は作ることができず
改修工事を断念しました。

解体工事は来月から開始され、それに先だって今月5日から
「普門館からありがとう~吹奏楽の響きたちへ~」として
かつてここの舞台を夢見てきた吹奏楽経験者などに一般開放し
別れを惜しむイベントが行われています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック赤羽教会

2018年11月09日 | 東京のお散歩
被昇天の聖母カトリック赤羽教会は、昭和二十二年(1947)に
コンベンツァル聖フランシスコ修道会の管区長サムエル神父が
米国からの寄付金によって空襲で焼けた帝国繊維の工場跡を購入し
教会を建てたものです。

東京都内屈指のディープな街に少し不釣り合いな荘厳な建物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽 作徳稲荷大明神

2018年11月08日 | 東京のお散歩
東京でも、かなりディープなスポット赤羽。

そんな赤羽に、社殿に近づけない神社があります。

東口のOK横丁を抜けて「明店街」へ入ろうとすると
突き当たりのビルの屋上に、神社の屋根が見えます。





ビルの屋上に神社があるというのは、よくありがちですが
このお稲荷さんは、どうやっても社殿に近づけません。

どうやって参拝するかというと、この屋上より高い位置にある
隣の棟の屋上からフェンス越しに賽銭を投げ入れ
参拝するというのが正式な参拝方法となっています。

由緒などは書かれてはいませんが、ビルにする以前の
呉服屋の屋敷の庭に鎮座していたお稲荷さんを
改築地にそのまま屋上に遷座させたものだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽 幸福地蔵

2018年11月07日 | 東京のお散歩
赤羽の歓楽街の雑居ビル「太郎会館」。

その一階に、場違いに安置されているお地蔵さんがいます。

幸福地蔵と名付けられたこの地蔵尊像は、昭和六十三年に
当時のオーナーから経営を任されていた倉石さんという方が
怪奇現象(霊障?)や、テナントの営業不振を憂えて
この場所に憑いているとされた戦死者の霊を慰めるため
太郎会館の一階に奉安したものです。

詳しくは、清野とおる「ウヒョ!東京都北区赤羽」第一巻に
建立の事情が描かれています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽の自由の女神

2018年11月06日 | 東京のお散歩
JR線赤羽駅東口に行ったことがある人ならば
誰もが目にしたことがあるであろうランドマーク。

それがビルの上の自由の女神。

もともと、このビルにあったサウナの看板で
サウナ閉店後も長年親しまれてきた像は残されて
今日も赤羽の街を見守っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺川と神田川の合流点

2018年11月05日 | 東京のお散歩




地下鉄丸ノ内線中野富士見町駅を出て、神田川を上流へ400mほど遡ると、
善福寺川との合流点があります。

善福寺川は、法制上は全長10.5キロとされていますが、合流点にある看板は
源流から11.3キロと書かれています。

これは、源流である遅野井の滝から、河川法上の善福寺川最上流までの差で
役所が設置した看板にしては、情緒を優先した、素晴らしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインウェーブ

2018年11月04日 | 鉄道
赤い電車、地下鉄丸ノ内線。

真っ赤な車体にサインウェーブの飾りが入った
白い帯が象徴的な電車でした。

平成初期に銀色に路線カラー帯の電車に置き換えられ、
味気なくなってしまいました。

来年2月に新しい車両が導入されるそうですが、
再び真っ赤な車体にサインウェーブ入りの白帯が
ホームドアでも目立つようにドア上に配置されるようです。

子供の頃から、母親に連れられ乗っていた赤い電車が
進化して復活してくれる日が待ち遠しい今日この頃です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス

2018年11月03日 | 飛行機
本日は入間航空祭。
今年は入間基地創設60周年だそうです。

毎年恒例のブルーインパルスの展示飛行も行われました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き祭総本店

2018年11月02日 | グルメ
東京・滝野川の市場通り商店街にあるたこ焼き祭総本店。

以前、上板橋駅南口にあった、同店が移転したもので
店主の木村龍次郎時貞さんも、以前と変わらず元気です。

注文を受けてから焼いてくれるので、出来立てを頬張れます。
上板橋の頃のように、イートインスペースはありませんが
ベンチが用意されているので、その場で食べることも可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の酉

2018年11月01日 | 東京のお散歩
11月といえば御酉様。

酉の市がはじまると、年の瀬という感じがしてきます。

昔から三の酉まである年は火事が多いと言われますが
これは旦那衆が家を留守にして酉の市や吉原に遊びに行くから
という事から発生した迷信と言われています。

今年は三の酉までありますが、二の酉までしかなくても
空気が乾燥して、暖房を使い始める季節。
火の用心に越したことはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする