スペーシアX

2023年07月16日 | 鉄道
東武鉄道の日光鬼怒川方面への観光特急「スペーシア」に新型車両が登場し、昨日7月15日から運行を開始しました。

東武っぽくないカッコよさですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て応援スペース

2023年07月15日 | 鉄道
都営地下鉄の一部の編成に設置されている子育て応援スペース。

きかんしゃトーマス、ミッフィー、ぐるんぱのようちえん、だるまちゃんシリーズのデザインで

8両編成の浅草線、三田線、大江戸線は3号車と6号車、10両編成の新宿線は4号車と7号車の車端部に設置されています。

運行情報は都営交通のウェブサイトなどで確認できます。

画像は浅草線5500形の子育て応援スペース



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番蝉

2023年07月14日 | 季節
今シーズンの蝉の初鳴きを確認しました。

そろそろ梅雨明けということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆

2023年07月13日 | 徒然
盆の入です。

古くは旧暦七月十五日を盂蘭盆としているので、今のカレンダーで8月15日というのもしっくりこないし、
何よりせっかちな江戸っ子(東京人)は、新暦でも7月15日にお盆をやっちまおうってワケでして
私は明日、盆踊り撮影の仕事です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋の南蔵院

2023年07月12日 | 東京のお散歩
蓮沼氷川神社に隣接する南蔵院。

江戸時代に氷川神社とともに志村坂下から水害を避けて現在地に移転してきましたが
寺の開山は最初の蓮沼村の開墾が済んだ後に年寄役の新井三郎盛久が宥照上人を招いて自ら開基となって創建されたと伝えられています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮沼氷川神社

2023年07月11日 | 東京のお散歩
蓮沼氷川神社は、慶長年間(江戸開幕前後)に蓮沼村に創建されたとされる神社ですが
この頃の蓮沼村は現在の舟渡付近にあって、荒川の水害によって村ごと高台の現在地に移転しました。

最寄り駅「本蓮沼」は、実は「本」な場所ではなかったわけですが、よく巷で言われる「家を買うときは地名を参考に」が実は全て当てはまるわけではない例の一つでもあります。
(現在の蓮沼町は高台にあり、旧街道沿いでもあるため地盤はかなりいい)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万六千日

2023年07月10日 | 季節
今日は観音様の功徳日の中でも特にご利益があるとされる四万六千日の御縁日。

浅草の観音様の境内では、ほおずき市も行われています。

4年ぶりに行動抑制のないご縁日というだけでなく、本堂の天井画が剥がれてしまった報道も相俟って、多くの参詣客で賑わっていました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場猫

2023年07月09日 | ねこ
猫もしっかり安全確認してから線路横断。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて

2023年07月08日 | 季節
金魚〜






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてまた老舗が暖簾をおろした

2023年07月07日 | ご近所
旧中山道の巣鴨から板橋宿まで途切れなく各商店街が連続する中、唯一「商店街」としての機能を失ってしまった感のある滝野川銀座商店街。

江戸時代から種問屋などで栄え、戦後も映画館などが建ち並んでいた商店街も、もはやシャッター通りですらなく、隣町の名(西巣鴨、池袋、板橋など)を冠したマンションが並ぶ、低層マンション通りと化してしまいました。

そんな中、つい先ごろ閉業した種苗店の並びの、昭和二年創業の海苔店もついに暖簾をおろしてしまいました。

時代の流れとはいえ、切ないですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚バッティングセンター

2023年07月06日 | 東京のお散歩
大塚のランドマークのひとつだったバッティングセンターが先月末で閉業したそうで、またひとつ、古い三業街の入口の、歓楽街の名残が火を消してしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷駅

2023年07月05日 | 東京のお散歩
JR中央線阿佐ヶ谷駅。
阿佐ヶ谷姉妹とコラボしているようです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴

2023年07月04日 | 埼玉のお散歩
風鈴が並ぶ川越氷川神社



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の和食料理屋さん

2023年07月03日 | 徒然
これって、やっぱり狙ってるんですかねぇ…
どーもすいません∠(・∀・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜神宮

2023年07月02日 | 東京のお散歩
桜新町の桜神宮は、神社本庁所管の神社ではなく、古式神道の神社です。

明治十五年(1882)、大中臣家65代後裔で伊勢神宮の禰宜であった芳村正秉(よしむらまさもち)が、政府による神道への介入に危機感をおぼえ、古代神道を蘇らせるべく明治天皇より勅許を得て教派神道の一派として「神習いの教」を立ち上げました。

最初は勅許を得た翌年に神田に創建されたものの大正八年に直ちに西方へ遷座せよとの神託があり、世田谷新町(現在地の桜新町)へ遷座し、関東大震災および戦時中の空襲の難を逃れました。

御神体は、社号が神宮であることからわかるように、伊勢の神宮からの御分霊であり、そのため参拝方法も神宮の神職が行う作法である「八拝八拍手一拝」で行われます。
(通常は「二拝二拍手一拝」、出雲大社教や宇佐神宮の「二拝四拍手一拝」、古くは「三拝三拍手一拝」が一般的)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする