みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

久々に「きたみふれあい広場」まで散歩しました。

2017年04月16日 | 日記

 天気悪かったり、野川の桜見が中心だったりして、ご無沙汰していた「きたみふれあい広場」まで、久々に散歩しました。

 さすがに、こちらの大島桜も盛りは過ぎています。

 

 これからは、八重桜ですね。

 

 でも、日当たりの悪いところの木は、まだまだ、満開のものもありました。今年は本当に長い間楽しめましたね。

 

 ここは、人工地盤ですから、木はすべて移植されたものですが、どれも大木です。

 開園したのが、1997年3月で、開園式には立ち会ったのですが、こんな大きな木が当時からあったのか記憶にありません。

 20年たてば、いい加減、大木になるのかもしれません。

 この日はさらに公園の端のほうまで行ってみました。

 今までじっくり見たことのない、小田急の車両基地を上から眺めました。


 留置線とポイントが結構たくさんあります。

 ちょうど、車両が出ていくところが見えました。

 

 これは、結構マニアックな光景が見られました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見に行きました。

2017年04月15日 | 日記

 桜も最後だろうと、野川を散歩しました。

 

 すごい花びらです。

 

 花びらの絨毯ですね。

 手に取って見ると、本当にきれいなピンク色です。

 

 川岸の桜は、まだまだきれいで、花見できますね。

 

 お昼に花見に行くことにしています。

 途中、気になっていた、お寺に寄ってみたら。

 

 ほほえみ七福神というのがありました。知らなかった。

 

 のらねこ(飼い猫?)も発見。傷つけたら怒られるぞ!!

 

 で、恒例の野川の上流、小金井の枝垂桜をお弁当持って見に行きました。

 

 暖かくって花見日和となりました。


 見事です。

 

 本当に野川は、いろいろな花や鳥など、楽しめる川です。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙川の桜はどうかなと、見に行きました。

2017年04月14日 | 日記

 野川ばかりではと、仙川の桜を見てきました。

 日当たりがいいのか、結構散っています。

 

 護岸がしっかりしすぎて、ちょっと寂しい風景ですね。

 

 それでも、菜の花が咲き乱れています。


 清掃工場の煙突とのコントラストが結構いいですね。

 

 気が付くと。

 

 なんと、鉄柵に上にカワセミがとまっていました。

 

 ここののカワセミは、野川のカワセミに比べて、ちょっとかわいそうですね。でも、魚はいるんですね。

 外環ジャンクションの工事は着々と進行していました。

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の野良猫 キジ猫は可愛い。

2017年04月12日 | きょうの野良猫

 野草園に住み着いているキジ猫。

 散歩の途中に立ち寄ると、「ウギャー」と言いながら出てきます。

 よくみると、みっちゃんによく似ています。

 このキジ猫独特の額と目の脇の縞柄の共通模様は何なんでしょう。

 ヤマネコから引き継がれた迷彩柄が色濃く残っているのでしょうか。


 それでは、今日も桜の状況です。

 葉桜になってきていますが、まだ、まだ、いけますね。

 


 今日の夜、野川のライトアップ実施のようです。

 

 ところで、深大寺を通りかかったら、朝早くから凄い人です。

 何かのロケみたいです。

 とても高校生には見えないような厚化粧の人たちが、制服を着て待機していました。

 

 深大寺は結構ロケに使われて、京都に行かないで撮影して、京都だと言って放送したりしています。

 境内は、いよいよ新緑の季節となってきました。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみっちゃん 2016年4月11日のブログ

2017年04月11日 | みっちゃん

 2016年4月11日のブログです。

 
今日のみっちゃん
 特になにもありませんが、可愛いので載せてみました。  因みに横に見えている、サウンドモジュールは、Roland の名機「Roland JV-1080」。 懐かしい音が......
 

  親ばかですが、確かに、みっちゃんは可愛いです。

 まず、目が大きい。かつ、「ぐるっと回って猫の目!!」の歌とは違い、目が吊り上がっていない。


 次に、純血種と違って、適当に色が混ざっているところがまた可愛い。

 手なんか、両方とも柄が違って、片方なんか、以前履いていたスニーカーと色柄がそっくりだったんです。


 

 最後に、実に頭が良さそう(実際に良かったのですが)な、知性を感じさせる面持ちです。

 

 と、いまさら褒めたたえても、空しいのですが。「可愛かった」という思い出は、いつまでも心に残っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 桜が満開です。

2017年04月10日 | きょうの野良猫

 天気も回復し、桜が満開です。

 何か毎日桜のことばかりなので、今日は野良猫が中心。

 散歩の途中で、野川の岸にいた野良猫。

 おしっこしているところ邪魔してしまいました。

 

 で、桜ですが、御塔坂橋(おとざかばし)から見える桜は見事です。

 

 さすが、平日で場所取りのブルーシートもありませんでした。


 仲の良い鳩。


芸術写真風


 

 昨日の雨で、だいぶ散りましたが、結構咲き残っています。

 

 こりゃ、週末花見ができるかも。

 

 やっぱり、花は天気が良くなくては。

 

 深大寺の並木も、まだ、いけそうです。

 

 枝垂れは、これからですかね。

 

 で、最後は柴崎稲荷神社の野良猫。

 

 あったかそうです。



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩がてら野川の桜を見てきました。

2017年04月09日 | 日記

 きょうもお昼から雨ということで、本格的な花見は無理だろうと思い、散歩がてら野川の桜を見てきました。

 

 もやがかかっていますが、これはこれで幻想的でいいんものですね。

 全体としては、満開という感じですが、よく見るとまだつぼみが混じっている枝が結構ありました。

 

 いつもながら、野川の桜は見事ですね。

 

 天気さえ良ければ、もっと鮮やかだったろうに。

 

 野川の桜は、もうどれも老木で、近年、歯が欠けるように倒れる木が出てきてしまっています。

 

 残念ですが、あと10数年もしたら、半分ぐらいになってしまうかもしれません。


 散歩の途中で本降りの雨になってしまいました。

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 2016年4月9日のブログ みっちゃんはお留守番

2017年04月09日 | みっちゃん

 2016年4月9日のブログ です。桜がまだもっていたみたいで、花見にでかけています。

 
今日、お花見に行きます!!
 今朝、散歩をしていたら、野川の桜はまだまだいけそうです。  やっぱり、今年は木によって咲き時期がまちまちだったのが、よかったみたいです。  鳥も、  猫も......
 

  本当は、みっちゃんも連れていきたいくらいなんですが、とにかくみっちゃんは、動物病院への通院以外、1度も他の場所に出たことがないので、とっても連れていけないので、お留守番です。

 

 飼い主が出かけると、帰ってくるまで泣き叫んでいる犬もいるみたいですが、猫はその点心配ありませんね。

 みっちゃんも小さい時は、寂しかったらしく、玄関で帰りを待っていたこともありましたが、歳をとってからは、むしろ鬱陶しい人間が居なくて、清々した感じで、留守番していたのかもしれません。

 うちの中で何をやっているのか、1度ビデオで撮って見ようかと思ったこともありましたが、それも果たせませんでした。撮ってはみたものの、いつもと同じで、がっくりしたかもしれません。




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見どころか、朝から半端ない雨が降っています。

2017年04月08日 | 日記

  2016年4月8日のブログです。

 4月8日はお釈迦様の誕生日、花祭りでしたね。

 1年たってすっかり忘れていました。

 
花まつり
 深大寺を散歩していたら、「花まつり」だそうで、法要をやっていました。 この頃の人は、「花まつり」なんて知らない人が多いのではないでしょうか。「花まつり」は、灌仏会(か......
 

  ところが、今年は、花見どころではなく、朝から半端ない雨が降っています。

 

 去年も天気はいまいちだったようですが、今年は意地悪しているとしか思えない天気が続きますね。

 散歩の途中でうちの相方が拾ってきた桜の枝(決して折ってきたものではありません)を、活けて、出窓に置いていたら、見事に咲きました。

 

 おもての桜もきっとこんな具合なんでしょう。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 2016年4月6日のみっちゃん 「いい子ちゃん」をしてもらう。

2017年04月07日 | みっちゃん

 2016年4月6日お昼の12時半のみっちゃんです。みっちゃんは暇さえあれば(いつでも暇ですが)、段ボールの箱に顔を突っ込んで、「いい子ちゃん」をしてもらうのが大好きでした。

 

 前は、この段ボールに顔を突っ込んだままで、ブラシをかけてもらっていたのですが、抗がん治療を始めてから、毛が生え変わらなくなったのか、ほとんど毛が抜けなくなったため、ブラシをかけるよりも、「みっちはいい子ちゃん」と言いながら、お尻のあたりをさすってあげると、至極嬉しいようでした。

 特に朝晩の薬を飲んだ後は、ストレスがたまるのか、絶対にこの「いい子ちゃん」をしてもらっていました。


 さて、「いい子ちゃん」が終わって、気分がすっきりしたのか、爪を研いで次の行動に移ろうとしています。

 

 非常に満足そうですね。

 

 安上りですね。

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 2016年4月5日のみっちゃん 1年越しで完成したNゲージストラクチャー

2017年04月06日 | みっちゃん

 2016年4月5日のみっちゃんです。箱庭のような形式のNゲージストラクチャーの配置を練っているところですね。

 みっちゃんが、何をしているのと見に来ました。

 

 このあと、みっちゃんの看護にかこつけて、1年間もそのまま手をつけずにいました。

 

 それが、先日、電飾などを含めてレイアウトし完成しました。

 

 あらかじめ作っておいた、はらっぱの子どもたちも配置しました。

 

 映画館(「史上最大の作戦」上映中)を中心にした商店街を作ってみました。

 

 畑もあります。

 

 町の真ん中には、稲荷神社が祭られています。

 

 みっちゃんが見ていたものと、だいぶ全体のレイアウトは変わっていますね。

 


 あれから、1年も過ぎてしまったのが夢のようです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 今日も雨です。

2017年04月05日 | みっちゃん

  2016年4月5日のみっちゃんのブログです。

 
きょうのみっちゃん 今日も雨です。
 桜が満開になってから、毎日天気が悪く、昨日も今日も雨です。今年は散々ですね。 みっちゃんもつまらなそうにしています。  それでも、光を求めて出窓にのぼります。 ......
 

  夜中の1時にウンチをして、その後食べたものを吐いてしまったので、ちょっと朝落ち込んでいるみっちゃんのようです。

 食事を腎臓療法食に変えたので、ちょっとウンチが固い時があって、それをいきむと、その影響かその場で吐いてしまうということをこのころ繰り返していました。

 ただ、その後ケロッとしているので、別に毛玉がおなかに溜まっているわけでもなさそうなので、みっちゃんに、「ウンチをしてから、ごはんを食べなさい」と言い聞かせていたことを覚えています。

 

 そんなこと言ったって、うまく行かないのは分かっているのですが、なぜか話しかけてしまうんですよね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう桜が咲きだしました。

2017年04月05日 | 日記

 気象庁が開花宣言を出してから何日たったのでしょう。

 うちの近所は、やっと桜が咲きだしました。

 

 桃と八重桜と桜がいっぺんに咲きだすという異常事態となりました。

 

 昨日に引き続きカワセミもバッチリ撮れました。

 

 きたみふれあい広場前の大島桜はいつも見事です。

 

 ソメイヨシノは派手で見ごたえがありますが、大島桜もなかなかいいものです。

 

 で、肝心のソメイヨシノは今年は足並みの揃わない咲き具合ですね。花びらが散り始めているものもあれば、まだ、つぼみの物もあります。

 

 長く楽しめていいのかもしれません。

 いろいろな花が一挙に咲きだす、本当にいい季節です。

 

 みっちゃんにも見せてあげたかったなぁと思います。

 

 みっちゃんの大好きな、明るい日差しの季節です。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園の桜の開花具合を偵察に行ってきました。

2017年04月04日 | 日記

 野川の桜はまだまだなので、野川公園の桜の開花具合を偵察に行ってきました。

 が、惨憺たる状況でした。

 

 うちの近所より更に上流にあるのだから、当たり前と言えば当たり前です。

 おかげで、小金井の枝垂桜の開花具合もまだまだという感じで、桜が散っても、去年のように楽しめるかもしれません。


 ただ、収穫もありました。

 まず、いつも見事なこの光景。

 

 そして、菜の花の群生も見られました。

 

 カワセミもバッチリ取れました。

 LUMIX GX7ではなくて、コンデジの LUMIX TZ60 を持ち出したので、こういう写真には30倍ズームが威力を発揮します(解像度とレンズの明るさではやっぱり比べ物になりませんが)。

 売らないでよかった。

 ということで、明日が実質的な開花日となりそうです。

 学校が始まってから桜がみられるなんて、ひと昔みたいです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花見は諦める運命なのでしょうか。

2017年04月03日 | 日記

  2016年4月3日のブログですが、「花見は諦めました」といっています。

 花見に行く暇ができても、小雨が降っていたみたいです。

 ことしも、この土日は雨模様みたいですので、同じ運命かもしれません。

 
花見は諦めました。

 今日朝から小雨が降っており、花見は諦めました。 そこで、全く関係ない、PCの話。 今朝、ASUS X200MA を立ち上げると、デスクトップが表示されて数秒後にタッチパッ......
 

  で、今日は散歩の途中の花もようです。

 野川の土手猫が、今日は菜の花の中に佇んでいました。

 

 望遠レンズ持ち出したんで、結構いい感じですね。

 桜は相変わらずちょっとしか咲いていません。

 

 菜の花との対比で、やっと華やいだ感じになります。

 

 コサギが石の下に潜んでいるであろう、小魚をじっと狙っていました。


 深大寺の不動明王の周りにはシャガの花が咲きだしました。

 

 深大寺の並木は、野川沿いよりは暖かいのか、結構咲いている枝もありました。

 

 そういえば、深大寺のいつもお参りしている、釈迦如来倚象(しゃかにょらいいぞう)が、今回国宝に指定されたんですね。

 

 お参りした甲斐がありました。

 

 最後は、野草園のハケに自生するカタクリ。

 

 こんなに、弱々しい花なので、環境が悪くなれば、真っ先にいなくなっちゃうのですかね。

 

 調布は、まだまだ、自然が残っています。

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする