天気悪かったり、野川の桜見が中心だったりして、ご無沙汰していた「きたみふれあい広場」まで、久々に散歩しました。
さすがに、こちらの大島桜も盛りは過ぎています。
これからは、八重桜ですね。
でも、日当たりの悪いところの木は、まだまだ、満開のものもありました。今年は本当に長い間楽しめましたね。
ここは、人工地盤ですから、木はすべて移植されたものですが、どれも大木です。
開園したのが、1997年3月で、開園式には立ち会ったのですが、こんな大きな木が当時からあったのか記憶にありません。
20年たてば、いい加減、大木になるのかもしれません。
この日はさらに公園の端のほうまで行ってみました。
今までじっくり見たことのない、小田急の車両基地を上から眺めました。
留置線とポイントが結構たくさんあります。
ちょうど、車両が出ていくところが見えました。
これは、結構マニアックな光景が見られました。