☆管理人の意見を含みます☆
きょうは暑い1日となりました。
ベルク山口店の買い物定期便は利用者が8名でした。
お送りするのは10時から11時半なのですが、その前から待って
おられる方もいるそうです。その分、暑いせいもあり
11時台の利用は少なくなります。
いつもは1台の自家用車で往復するのですが10分程度お待ち
いただくのは気の毒なときがあり、別の当番でない人が車を出す
場合もよくあります。
*買い物定期便については こちら
また、きょうは入院されていたTさんが補助役で活動に参加しておられました。
暑い中、こうした活動を支えるのは、むしろ体調の悪い方であったりします。
他の地区の方からもよく声をかけられますが、他の地区までの余裕はありません。
大き目のワゴン車やミニバスなどが高齢者の足となることが必要だと思います。
駅前では多くのタクシーが客を待っていますが、あまり動いていないようです。
それでなくても高齢者にとって税金は増え、サービスは低下しています。
椿峰と隣接する地区で病院・スーパーを結んで循環するの乗り物を試験的に走
らせてみるなどが必要かと思います。
高齢者が自転車や自動車に乗っている現状を見ていただきたいと思います。
高齢者に人気があった小さくて買い物がしやすいスーパーマルイチ山口店は
7月に閉店してしまいました。

高齢になっても住み続けられるまちとはどうのようなものなのでしょうか。

ほんとうに今何が必要か、高齢化社会でのまちづくりとは何かを考えて、
多くの方が話し合いに参加をする必要があると思います。
椿峰を高齢化社会のモデル地区に
所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に
みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)
関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。
きょうは暑い1日となりました。

ベルク山口店の買い物定期便は利用者が8名でした。
お送りするのは10時から11時半なのですが、その前から待って
おられる方もいるそうです。その分、暑いせいもあり
11時台の利用は少なくなります。
いつもは1台の自家用車で往復するのですが10分程度お待ち
いただくのは気の毒なときがあり、別の当番でない人が車を出す
場合もよくあります。
*買い物定期便については こちら
また、きょうは入院されていたTさんが補助役で活動に参加しておられました。
暑い中、こうした活動を支えるのは、むしろ体調の悪い方であったりします。

他の地区の方からもよく声をかけられますが、他の地区までの余裕はありません。
大き目のワゴン車やミニバスなどが高齢者の足となることが必要だと思います。
駅前では多くのタクシーが客を待っていますが、あまり動いていないようです。
それでなくても高齢者にとって税金は増え、サービスは低下しています。

椿峰と隣接する地区で病院・スーパーを結んで循環するの乗り物を試験的に走
らせてみるなどが必要かと思います。
高齢者が自転車や自動車に乗っている現状を見ていただきたいと思います。
高齢者に人気があった小さくて買い物がしやすいスーパーマルイチ山口店は
7月に閉店してしまいました。


高齢になっても住み続けられるまちとはどうのようなものなのでしょうか。

ほんとうに今何が必要か、高齢化社会でのまちづくりとは何かを考えて、
多くの方が話し合いに参加をする必要があると思います。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に
所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に
みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。