椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

着物を考える

2012-05-27 12:27:54 | 日本を元気に
今、着物のリフォームが流行しているようです。

やはり、現代では着物を着て暮らすのはなかなか難しいことのように思います。

家事手伝いの人たちがいた暮らしで考えられた衣服であり、家事はもちろんのこと、
電車や車に乗ったり、階段を上り下りするというとき、機能的ではありません。

デパートで開かれる古着市に何度か出かけてみましたが、
しつけのかかったままの上等の着物があって、サイズが合わなくて売れない

そういったものがうず高く積まれているのを見ると切なくなります。

織った人、縫い上げた人、着ることができなかった人
多くの思いが積みあがっているかのようです。

着物に限らず、こういった伝統工芸品について、日本の技というものや色彩感覚を生かす
工夫がいるのではないでしょうか。

確かに相当な手間がかかっているはわかりますが、急速に変わった使う人の暮らしの場面が
考えられていない製品が多いと思います。


日本の伝統工芸を守るにはどうしたらよいか、をよく考えると、ひとつの日本再生の糸口になる
と思います。


こちらは村山大島の紬の端切れです。


さまざまな使い方がありそうです。

私がほしいと思うのは、作務衣の上着のような和風ジャケットです。

よそ行きにもなれば、家の中でも来客があったとき着るようなものですね。

私のような年代の方たちは、介護をしていたり、自分の健康に不安があったりで、
気を引き立てるものが欲しいと願っているものです。

タンスに気に入った着物を入れておくのもそういう理由があるかもしれません。

作務衣の上着のようなものであれば、気軽に羽織ることができると思いますが、いかがでしょうか。


きもの屋さんで聞いてみたら、着物よりも仕立て代がかかるとのこと。

何とかできないでしょうか?

受注生産が望ましいと思います。


手作りの靴や高級ジャケットなどをセットにして、狭山湖で買い物一泊ツアーといったことは
喜ばれるかもしれません。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村





5月25日のまち  武蔵村山へ〔1〕

2012-05-27 12:22:28 | 高齢化社会
所沢・山口の歴史を調べるには、東京・武蔵村山について調べることも必要だと考えました。

武蔵村山へ行く道は、県道55号線があります。→こちら(この映像は武蔵村山から所沢です)

地図で見た限りでは、歩けそうです。

主人が50代、60代のころ、いわゆるママチャリであちこち遠くまで出かけていたようですが
この道については、ひとりで歩いていくのは止めろ、と何度もいうので、タクシーで行くことにしました。

雨模様の天気もあって、たしかに独り歩きは危険かもしれません。

中高年の女性の山歩きなども注意が必要だと思います。


まず、武蔵村山市立歴史民俗資料館までタクシーで。→ こちら


中の資料については撮影禁止になっていましたので、こちらの写真は玄関から見える森です。




農具のなかで、大きな背負い籠が印象的でした。落ち葉をいれるのでしょうか?

また、明治以降の暮らしの中で、共同体として祝い事などの膳や食器が共用としてあったというのがなるほどと思いました。

館内を見学時、だれもいませんでしたので、イスに座って備え付けのビデオのあれこれをゆっくりみることができました。

都内の絵画展では、行列と人ごみの中では疲れるばかりなので、たいへんありがたいことです。



「武蔵村山市史 資料編 古代・中世」という本を買ってきました。

また、太田道灌と武蔵村山市との関わりについてお伺いしてきました。

なお。この歴史民俗資料館の隣には、かたくりの湯という温泉があります。

改装中で10月あたりには再開されるようですので、どうぞお出かけください。 → こちら



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

5月25日のまち  武蔵村山へ〔2〕

2012-05-27 12:22:04 | 日本を元気に
武蔵村山市立歴史民俗資料館から徒歩で青梅街道へ。

さすが東京は道路が整備されています。


青梅街道沿いの村山織物協同組合事務所で展示室を見学し、すてきな端切れを買いました。


安晴堂というお菓子屋さんで銘菓「村山党」とお煎餅を持てないので少しだけ購入→ こちら

お店の方にうどん屋さんを聞いて、食事処 青柳へ。→ こちら

しっかりしたうどんを肉汁につけて食べました。所沢同様、うどんがおいしいですね。


電車がない分、武蔵村山はバスがしっかり走っています。これは高齢者にもありがたいことです。

市内循環バスと都営バスがありました。


帰りは都営バスで小平まで。青梅街道ではお殿様気分になることができます。

ぜひ武蔵村山1日散歩にお出かけください。


武蔵村山市HPは こちら





椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村