椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

防災についての講演会

2012-06-28 07:00:47 | 防災
椿峰ニュータウン北自治会の防災委員会では、市役所の危機管理課課長さんに講演をしていただく予定です。

今までのような講演会ではなく、質疑応答を活発にしたいということであらかじめ質問を用意してみました。


■情報拠点
○停電や携帯電話が使えなくなったとき、そこに行けば最新の情報がわかるという情報拠点がいると思います。
椿峰ではコミュニティ会館がその機能をもつというようにしてほしいと思います。
また、そういう情報発信はどこが担うのか、どういうルートが考えられているのか
お聞きしたいと思います。

■司令塔
○首都圏震災のような場合、東京に住んでいる家族がこちらに避難してくるといったことは十分ありうると思います。
そのような準備、広域での連携とともにたとえば航空公園にテントをたくさんつくるとかはされているんでしょうか。
その指示は所沢市でしていく部分があるのか。
官邸や県、東京都の指示待ちでは間に合わないような気もしますがいかがでしょうか。

■井戸設置について
○首都圏震災の場合、断水が予想されますので、コミュニティ会館本館に井戸があると安心です。
先日、消防署の方の講演会で井戸をつくってもらうには、市役所へ地域で申請すればよいと伺いました。井戸の申請の方法を伺えればと存じます。


■椿峰地区に向けて
○椿峰ニュータウンが山口地区と小手指地区に分かれていることは、防災のみならず
高齢化を迎えて不便だと思います。椿峰地区というものを考えていただけるとありがたいと思います。
自助という意味でも地区割は大事であると思います。
この請願の方法について、教えていただければと存じます。

■所沢在住の若い人たち
○たとえば早稲田大学の学生の方たちが震災時活躍してもらえればと思いますが
,防災組織の連携というものはどこが担うのか、社会福祉協議会か市役所かなど
お聞きしたいと思います。

■災害時の要支援者
○名簿をつくったということですが、実際、地域でどのように役立てるのかその辺をお聞きしたいと思います。


以上を考えてみましたが、このほかにも、たとえば実際、どのような被害が想定されるのか
山口貯水池(狭山湖)の堤防決壊などの場合とか、などなど聞いてみたい気がしております。

せっかくの講演会ですので、防災に関心のある方はどうそお出かけください。

7月1日 椿峰コミュニティ会館本館 午前10時から です。




椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村