椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

10月25日のまち 第10回椿峰北自治会防災委員会

2009-10-26 15:55:31 | 防災
椿峰北自治会の第10回防災委員会が開かれました。

10月18日に第9回防災委員会が開かれていて
その実施報告書は以下のようになっています。


*******************************
(1)機関紙「防災通信」の発行・配布について

  1) 発行の目的について
  )住民の方々への災害啓蒙活動の一環として行う
  )様々な災害情報の提供を行う
  )防災委員会の運営、意思決定にあたり住民の方々からのヒアリングの場とする
 
  2)防災通信 第1号発行内容の確認とタイムスケジュール・配布方法について

  ■防災通信 第1号の内容の確認
  (1)地震のときはこうしよう~あなたと家族の安全ノート~(各戸へ配布)
  (2)防災倉庫にあると便利な防災資機材(参考例の明示)
  (3)防災倉庫 貸与資機材の現況報告について
  (4)防災アンケート
 
  ■タイムスケジュール・配布方法

   時期:11月1日から14日頃
   配布方法:各街区の有志が、各戸へ一軒ずつ直接配布致します。

  3)防災アンケートの内容について
    住民の方々からのご意見・ご要望など幅広く取り入れることを趣旨としております。
    また、配布にあたり、各街区の有志がご自宅を訪問させていただきますので、
    防災対策についてご相談などありましたら、お気軽にご質問ください。


(2)有志のプロフィールについて
  現在、ご自分の街区の有志をはじめ、北自治会の有志をご存知でしょうか。
  地域の防災リーダーとして皆様から信頼をいただけるよう、日々奮闘努力を
  しておりますが、まずは私たち自身を知っていただこうと、
  簡単なプロフィールを作成予定です。

***************:***************

きょうは上記の配布物を分ける作業と打ち合わせが行なわれました。

プロフィール写真について、集合写真のほうがよいのでは
という意見があり、コミュニティ会館の方に撮っていただきました。
後ろに見える倉庫はまだ予算がつかないため空っぽです。




このように北自治会防災委員会には若い方も有志で参加されていて
話し合いが活発に行なわれます。

たいへん頼もしいことだと思います。

モデルとなるような組織をつくり、高齢化社会のためのヒントを得たいと思います。

地域の自主防災組織に若い方たちがぜひ参加されることをお願いいたします。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

ランキングが低迷しています(泣)なにとぞよろしく。              

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。