椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

3月28日のまち 

2008-03-29 00:11:08 | Weblog
☆管理人の感想・意見が含まれます☆

Yさんのお宅の玄関の様子です。

サクラソウも負けずに満開ですね。


ツバキやユキヤナギがきれいに咲いています。


花をほめてごあいさつを。まちづくりの一歩だと思います。


夜7時から山口公民館で椿峰まちづくり懇談会が開かれました。

地区自治連合会、社会福祉協議会支部の役員の方々、民生・児童委員、
出張所長さんたちと、まちづくりの活動と連携について話し合いを
しました。
高齢化社会となって身近でも孤独死が出てくるようになったという話も
出ましたが、守秘義務など制約がありそうで、その点で連携といっても
難しい問題がありそうです。
また、中心となる地域包括センターもたいへん忙しいのだとか。


今の仕組みの中では地域包括センターの人員を多くしていくことが
孤独死を防ぐ第一歩だと思われました。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)
      



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。