世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

胃癌検診

2020年10月09日 | 健康
5年ぶりに胃癌の検診を受けた。

無料でできる。




気持ちよく眠っている間に胃カメラ検査は終わっていた。


結果は、癌はなし。

「健康優良爺」の証。


今夜のビールは、一段と美味い!!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男だって美しくなりたい!

2020年09月12日 | 健康
化粧する男性が増えています。


少なくとも

スキンケア、フェイシャルエステをする男性は

若者を中心に増えています。


男性と言えど、

お肌の手入れは大切です。




歳をとれば

しわやシミが増える。


それに無頓着な人もいれば

気にする人もいます。


シニアこそお肌の手入れが必要なのです。


普段、肌の手入れをすれば

確実に5~10歳は若くなりますよ。

(ときには20歳も若生くみられます)


逆に、しなければ

その分老けて見えます。


70代でも、80代でも

若々しい人が増えています。


若さや美しさを求めると

健康増進にも繋がります。


40,50になっても

結婚しない(できない)男性がたくさんいます。


あるいは、

歳をとって

独り身になる人もたくさんいます。


独り暮らしや

パラサイトシングルが多いのです。


孤独は

精神を蝕みます。


人生120年時代。

まだまだ先があります。


人生を諦めるにはあまりにももったいない。


死ぬまで楽しむことです。


それには、

心身を鍛え、

若く、美しく、健康で、元氣を保つことです。


死ぬまで。


高いお金を払って

メンズエステやライザップなどに通わなくても

自宅で、自分でそれらを実践できる方法があります。


歳に関係なく

自分磨きを実践しましょう。


何かを始めるのに、

遅いということはありません。


いくつだって、

いつだって、

何処でだって始められます。


思い立ったが吉日。

思いついたら、即行動。


さあ、

今日から、今から自分磨きを始めましょう。



若く、美しく、健康でありたければ

恋をすることです。


恋心を持ち続けることです。


それには

自分磨きは欠かせません。



具体的にどうすればいいか分からない方は

お気軽にお尋ねください。



【追記】

9月22日(火曜日)

BBQパーティをします。


どなたでも参加できますよ。

いらっしゃいね。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ効果

2020年06月29日 | 健康
今年もドクダミ茶を作った。



10日ほど吊るして乾燥したドクダミを

切って、

フライパンで煎る。







そして、今年は初めて

ドクダミ酒も造ってみた。




1~2週間後が楽しみだ。


ドクダミは、

とにかく、肌、皮膚に良い。


皮膚の万能薬と言われる。


あのドクダミ独自の臭いのもとになっている、

デカノイルアセトアルデヒドという成分には、

黄色ブドウ球菌をはじめ、

多くの細菌に対する殺菌作用がある。


コロナにもいいかも。


第二弾も、今吊るして乾燥させています。




来られた方には

お茶を振る舞いますよ。


ご希望の方にはお酒も。


どうぞ、ご遠慮なく。











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブに健康的に

2020年06月23日 | 健康
今日も小鳥のさえずりと朝日とともに目覚め、

爽やかな朝を迎えました。


早速、

涼しいうちに木陰でヨガ&ストレッチ





こうして一日が始まります。






これが

優雅で健康的で、

そして

心身ともに充実した

どこまでもポジティブなライフスタイルの元です。


もちろん、最後の〆は

感謝とともに、

「瞑想」「氣」を鎮めます。




さァー、

ここへきて一緒に楽しみませんか!?





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺と瞑想

2020年06月18日 | 健康
普段から、

基本、マスクは着用しない。


理由は、

今住んでいる環境が森の中ということと、

付けると息苦しくなるからだ。


むしろ、一般的にも

酸欠、頭痛、思考力低下、めまい、動悸といった弊害がある。


特に蒸し暑い今の時期はなおさらである。

熱中症や免疫力低下につながる恐れがある。


マスク至上主義思考や

強要することは避けなければならない。


          (完全防御!?)


マスク着用の意味は、

飛沫防止にある。

感染しない、させないために。



コロナ対策としては、

俗にいう、不要不急の外出を控え、

三密や濃厚接触を避け、

自主隔離に努めることだろう。


自粛解除の後も

ボクの生活スタイルはほとんど変わらない。

(変わるのは、海外に行けるようになったときだ)


ただ、

一部集会が解禁され、

ポツポツと参加している。


人と会う機会が多くなれば、

感染確率も高くなる。


コロナに罹らないためには、

手洗い、消毒をよくし、

むやみに顔を触らないことを心がけている。


それでも罹るときは罹る。


だから、

罹っても良いように、細心の注意を払う。


どういうことか。



コロナウィルスに係わらず、

病気対策としては、

普段から免疫力を強くしておく必要がある。


免疫力を高めるためには

基本的生活習慣(食事、睡眠、運動)を整えることは言うまでもない。


その上で、特に強化するのは、

筋肉と肺である。


コロナに係わらず、

病死のほとんどの死因の最後は

肺炎である。


心臓が止まるか

息ができなくなる。


息を引き取る、というように

呼吸は生命活動の象徴である。


そこで、

「呼吸法」が決め手となる。


普段から、

腹式呼吸に努めている。


何故なら、「瞑想」を心得ているから。



「瞑想」は、

呼吸に始まり、呼吸に終わる、

と言っても過言ではないほど

「呼吸法」に尽きる。


肺を鍛えれば

コロナに罹っても

死に至る確率は極めて低い。


つまり、軽度で済む。



コロナ対策には

「瞑想」は欠かせない。


ただ瞑想のやり方を間違うと、

むしろ危険でもある。


そして、

瞑想をする場所、環境も選ぶこと。




世界で唯一、

8か所の瞑想場所を有する

「阿蘇瞑想の森」では。

正しく、より効果的な

瞑想法を教えています。


一流アスリートも

ここで瞑想をしていますよ。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ウィルス、風邪の予防に

2020年01月31日 | 健康
只今

新型ウイルス、風邪の予防に

アトミの商品が

世界的レベルで売れまくってます。


特に、

高品質の『アトミマスク』。


    (10枚入り、1042円)

大人気で品切れとなりました💦

(手持ちの在庫はあります。一枚からお分けします)


再販予定は2月上旬予定です。





🔷ミツバチの自己防衛本能の結晶"プロポリス"が入った『アトミ歯ミガキ』で

口から防御。


      (200g366円)

殺菌作用があり、

水溶性ですので

うがい薬としても最適です。




🔷汚れを落とし植物成分配合でしっとり洗い上がる

『アトミハンドソープ』でしっかり手洗いしましょう。


         (300ml、437円)


🔷『カラーフードビタミンC』も多めにとって

体調に気をつけてくださいね✨


         (90袋、3か月分、2225円)


🔶『アトミウェットティッシュ』もお勧めです。


      (70枚入り、280円)


     (携帯用3個セット 280円)


㊟ 価格はすべて税込み、会員価格です。

会員登録は無料ですので、

今すぐ会員になって

ネットで購入できます。



アトミの商品は、

すべて高品質であるにもかかわらず

驚くほどの低価格なのです。


そして、

グローバル企業であり、

現在世界14か国に進出しています。


今年は、

新たにベトナム、中国、インドなどオープン、

20か国になります。


だから、

ますます世界的レベルで

売れているのです。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側頭部が痛いのは

2019年10月17日 | 健康
時折、右側頭部が痛む。

抑えてマッサージすると

痛気持ちいい。


脳梗塞の前触れ?

くも膜下出血?


心配になってネットで調べてみた。


「頭の右側だけが痛いからといって、

決して脳の右側にだけ異常があるということではありませんので安心してください」

とある。


ではなぜ?


血管や筋肉が痛んで頭が痛くなっているということがほとんどです。


そのため頭の右側だけが痛くなるという人は、

上半身のバランスが悪く、

体の右側に負担がかかってしまっているということが多い。


腕・肩・首・目など、

上半身のあらゆる箇所が右側にだけ負担が大きくなってしまっている。

と、書いてある。


なるほど。


そうなると、思い当たる節は、


「目」だ。




ストレスや睡眠不足も原因らしいが

両方ともない。

(睡眠時間は7時間前後をキープ)


99%目の疲れからきていると思われる。


それも、原因は、

パソコンだ。


現代の物書きにとって

PCは外せない。

(日常、スマホはもちろん)


森の緑を観たり、

眼球運動をしたりしているが

追いつかない。


8年間毎日更新しているブログだけでも

午前中、1時間から2時間はかかる。

いつも10時半を目途にブログをアップするようにしているから。


書くには下調べが必須。

推敲も何度もする。


だから、起きてからは

(だいたい8時前後)

瞑想を済ませるとPCと対峙する毎日。


かなり目を酷使している。


目のツボ(後頭部など)のマッサージや

手当(目に掌を当てる)はしているけど。


幸い、老眼鏡もいらない。

(近視でもなし)


それに、できるだけ午後は動くように心がけてる。

やっぱり歩かないとね。


田舎暮らしだと、

一日せいぜい2000~3000歩程度。

(どしても車で動くことが多いから)


スクワットをはじめ

筋トレやストレッチはわりとまめに行っているけど、

やっぱり一日5000歩以上は歩かないと。


健康第一だからね。









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のメンテ

2019年02月19日 | 健康
8か月ぶりに歯医者さんに行った。


取り立てて虫歯や気にかかるところはない。

それでも大体半年に一回くらいは歯医者さんにメンテのために行く。


歯茎のチェックや歯間の掃除、丁寧に歯磨きなどを

綺麗な?歯科衛生士の人がやってくれる。
(それがなんとも気持ちいい)

歯石はほとんどない。


「上手に手入れされてますね」

耳元で優しい声が聞こえる。



はい、金の歯ブラシを使ってますのでといって、

一本差し上げて帰ってきた。


プロポリス入りの歯磨きで、

歯だけではなく、歯茎も舌も磨く。

一日朝晩2回、10分程度磨く。





歯と同じく、普段から気を配っているのが、目だ。

特にここ半年ほどは、

部屋に籠ってパソコンのディスプレイを見ている時間が長かったので

かなり目に負担がかかっていた。


こちらも、ルテインでだいぶ助かっている。




ボクは基本的にメガネがいらない。
(サングラスはかけるが)

老眼鏡さえも使わなくて見える。


普段から心がけていることは、

緑を見ること。

幸い、森の中に住んでいるので、

周囲の木々に目をやる。


それから、遠くを見ること。

夜は、星をよく見上げる。



そんなこんなで、病院にはめったにいかない。

これからはセルフケアの時代。

自然治癒力・免疫力をいかに高めるかが課題。

いわゆる、「未病息災」。


決して健康オタクというほどでもないが、

一応それなりに健康に気を配ってはいる。


もちろん、

「瞑想」が心身ともにかなり功を奏していることは言うまでもない。


それから、

親やご先祖様のDNAも・


おかげで、

病院知らず、薬いらずの

「健康優良爺」である。












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力が~ァ

2018年08月31日 | 健康
視力が落ちている。

このところの集中的執筆作業で、

一日8~10時間パソコンとにらめっこしているからだ。


確かに目が疲れる。

時折目を休めるために、森を見たり、

山を見たり、星を見たり

目のツボをマッサージしたりしているが、

追いつかない。


そもそも視力は1,2ある。

幸い近眼でも老眼でもない。

乱視が少しある程度。



中学の頃、1,5あった視力が0,8まで下がったことがある。

勉強のしすぎでも、

本を読みすぎでもないと思うが。

(遊んでばかりいたので)


熊本城の横にあった県立図書館(現県立美術館別館)には

受験勉強と称して良く通っていた。

(実は他の学校のナンパ目当て)


で、そのときは、

休み時間のたびに教室の窓から

熊本城を眺めたり、お城の森を見たりして、

視力を回復させた。


さて、今回は・・・・・・。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

顔の中でも目と歯には特に気を配っている。

歯は、

アトミの金の歯ブラシとプロポリス入りの歯磨きを使って磨いているし、

目は、眼球運動をこまめに行っている。


もちろん、「顔ヨガ」もやっているが。

特に口回り、鼻周りの筋肉を動かす。


(アトミの化粧品を使って

フェイシャルエステも欠かさないので、

肌に艶があり、しわも少ない)



     三点倒立(頭立)も欠かさない


「美」と「若さ」と「健康」。

どれも欠かせない。


さて、

執筆も正念場。

まだしばらくパソコンとのにらめっこは続く。

目を労わりつつ。



【追記】

アトミのルテインが発売されました。




ナント、

3か月分で4320円です(会員価格)。

品質はオーガニック系の最高級品です。


これで目を守りましょう。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの歯医者へ

2018年07月02日 | 健康
長く歯医者へ行ってなかかったので、

歯のメンテに行ってきた。




そこで、先生が開口一番、

「いやー、立派な歯ですねー」と。

もちろん、この歳にしてはと言いたかったのだろうが。


もう一年以上経つというのに、

歯石もほとんどなかった。


8020ならぬ、

10020を目指そうか。

つまり、

100歳で、20本の自分の歯を残すこと。


言うまでもなく、

歯は、健康上の重要な役割を果たす。

食べ物をよく噛めば、

胃や腸といった消化器官も助かる。


そして、

笑うとき歯が綺麗だと得をする。

女性は特に。


――――――――――――――――――――――――

ボクが歯と歯茎が丈夫で綺麗なのは

なんと言っても「金の歯ブラシ」と、

「プロポリス入りの歯磨き」のお陰。




アトミの歯磨き、歯ブラシは、

「絶対品質」、「絶対価格」と言われるくらい

他者の類似品より高品質で超低価格です。




欲しい方にはでお分けします。

セットで500円(会員価格)

(会員登録は無料です)


お気軽にご連絡ください。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、今日は、

内視鏡検査の日。

こちらは一年半ぶり。


大腸にポリープがあれば、

そのまま切除、

一日入院となります。


ぐっすり眠れる。


麻酔が切れて、目覚めたときの爽快感は

なんとも言えないのです。














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アー、視力が・・・・・・

2015年05月20日 | 健康
両目とも裸眼で1,2の視力を誇る。

いまだに老眼鏡もほとんど必要ない。


ところが、

ところが、


4~5日前から左目がおかしい。

右目を隠すと霞んで見える。

ガチャ目で何となく違和感が。


ボクの「つぶらない瞳」がピンチ!?


      つぶらない瞳



眼科に行って視力を計ってもらった。

ナント

ナント、


左目の視力が急降下。

1,2 から0,3へ。

右目は1,2のまま。


これはどうしたことか。


ここ数年、主にPCに向かうことが多く、

ずいぶんと目を酷使してきたなー。

眼球運動や目のツボを指圧することで何とか凌いではいたが。



学生時代、0,8まで落ちた視力を、自力で直したことがある。

だが、今やその柔軟性も失われているだろう。


気功(内気)でポリープを消したことがある。

飛蚊症も気にならなくなった。

今回も気功で視力を回復できるだろうか。


自然のエネルギーを手のひらに集め、

その手を目にかざすのだ。

試してみよう。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴセラピー

2015年05月16日 | 健康
ダンスを習い始めたきっかけは2つある。

まず合気道が最初のきっかけだった。

合気道の先生が、ダンスを習っていて、

ダンスの動きと合気道の体さばきは似てるという話を聞かされた。

それが伏線となった。


そのあとで、ダンスを習っている同級生から誘いを受けてすぐ近くのスタジオを見学に行った。

そして最初に踊ったのが、タンゴだった。





”タンゴセラピー”というものあることも知った。




いわゆる音楽療法などが認知症の緩和法として用いられることは知っていた。


が、なぜアルゼンチンタンゴが(?_?)いいのか。

それは、認知症の患者にとって最も大切な

「体と脳を動かすこと」と「気分を良くすること」の両方を兼ねているからだといわれる。

また認知症の緩和だけではなく、

アンチエイジング効果も備えているとされている。



秋吉久美子主演の「わたしの人生(みち)ー 我が命のタンゴ」という映画がある。



(実は彼女のファン)

認知症の父と娘。

病気の進行への不安と介護という現実に衝突し、離ればなれになっていく家族。

同じ状況の家族が集う認知症「家族の会」で出会った個性溢れる患者たちと共に、

アルゼンチンタンゴを習い始めた父。

はじめは見様見真似で始めたタンゴだったが、

ステップを踏むうちに父の表情に変化が訪れてくる。

そんな父の姿を見て、介護によって諦めかけていた夢に再び向かい始める。

離れ行く心を再び繋いだもの、

それは“タンゴのステップ”だった-。

といった内容の映画だ。


「タンゴの利点は、患者によって踊りのスタイルを変えられること」

「夫婦のカウンセリングではコミュニケーションを重視し、

アルツハイマー型認知症の治療では基本の8つのステップに重きを置く。

パーキンソン病の患者には、

洗練されたしっかりとした動きを練習することが役に立つ」といわれる。



タンゴゼン(禅)という言葉もあるほどのその効果はどこからくるのか。

大きく分けて2つの効能があるとされる。


まずは身体的な効能から

「タンゴを踊ると後ろ姿が美しくなる」といわれる。

それは踊るときのポステュラ(姿勢)の恩恵。

タンゴでは

「おへそから頭のてっぺんまで一本の糸をイメージしその糸が天井から吊り上げられたように」

姿勢を伸ばす。

そうすることで自分のからだの中心軸をぶらさずにステップを踏むことができる。

踊る姿の美しさを保つための秘訣は「おしりの穴を閉める」こと。

おしりの穴を閉めると骨盤が締まりヒップの形がきれいになる、

そしてくびれができる。

またタンゴでの女性の動きは基本的に後ろ向き。

脚を後ろにスーっと伸ばすことで普段意識しない筋肉がしなやかに鍛えられる。

自然とかっこいいプロポーションになるのはこういった有酸素運動の賜物なのだ。



つづいて精神的な効能

タンゴを踊ると身体だけでなく心や脳が喜んでいるのがわかる。

爽快感や開放感に包まれ「自分とのつながり」がそこにある。


セラピー効果を生むのは、まずは「アブラソ(抱擁)」。

包まれる感触や体を触れ合うことで精神に及ぼす好影響がある。


このときタンゴ独特の抱擁によりオキシトシンが分泌される、

通称『ラブホルモン』である。

このオキシトシンは脳内で生成される化学物質で、

女性の出産・授乳時にも分泌されるホルモン。

親子の絆を生み出し信頼関係を築くホルモンともいわれ、

その作用によって恋愛の相思相愛状態のように『心の平静』や『安心』を得ることができるとされている。

このオキシトシンは、

ストレスを受けることで放出され多くの臓器に影響を与えるCRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)を抑え、

過度のストレス状態を良好な状態に戻す役割を果たす。


このことから、タンゴ・ダンスは心臓疾患にも効果があるとされ、

心臓血管を健全な状態に導きコレステロールを減少させるとされている。


また、タンゴ・ダンスの深いアブラッソ(抱擁)は、

『守られている』という感覚と『抑制』の感覚を呼び起こし、

『自分の存在が相手に認識されている』という自覚も生み出す。

また、

うつ病に陥る重大なファクターとされる

『自尊心と社会性を喪失した状態』『無気力』からの『回復・リセット』につながるとも言われている。



このアブラソ(抱擁)を通して音楽・時間の流れ・パートナーに自分をゆだねる。

この自分をゆだねる行為は日常生活では意外と少ないものだが、

自己解放感や自分の内側とのつながりが触発される。

アブラソが作り出す限られた接点からお互いの意図を汲み取るわけだが、

この言葉を使わないコミュニケーションがいざなってくれる世界が

一種の開放感と満足感につながるのだ。


そこから家族、友達、自分自身を思いやる気持ちが芽生える。


タンゴでは決まったステップはない。

音楽に合わせて男性が即興で女性にステップをマルカ(指示)し、

女性がそのマルカに応えながら二人の世界を作りあげていく。


そして極めつけは、タンゴのリズム。

タンゴは「内に向かう音楽」と表現されるように

その拍子のために意識が「内へ」入っていきやすい。

リズムに気持ちをゆだねると心にひっかかっている懸念が一度自分の心の奥までいき、

消化され、不要物が外に放出されるような感覚がもたらされる。

タンゴ音楽の拍子は自分の内側とのつながりをもたらす環境を作りだすのだ。

ロールプレイはカウンセリングにも活用されているように共感的理解を得やすくし、

合意形成や他者受容などの能力を高めるといわれている。

タンゴを踊ることで

家族を、友達を、自分自身を思いやる大切さを思い出していく。


なんか、いいことづくめだ。



【追記】

スペインでは、特にボクがいたアンダルシアのセビリアやグラナダでは、

街のいたるところにあるバル(酒場)から、

昼夜を問わずフラメンコの手拍子や歌が聞こえていた。


        当時、フラメンコにはまっていた娘(セビリアにて)


同じく、アルゼンチンのブエノスアイレスでは

どこからともなくアルゼンチンタンゴのメロディーが聞こえてくる。


軽快なメロディーの中に男と女の哀愁が漂う。


歌と踊りと酒。

アー、やっぱりボクにはラテン気質がよく合う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナツオイル エッ!お風呂もありなんだ!!

2015年05月06日 | 健康
普段はシャワー派である。

めったに湯船には浸からない。

だが、このGWにユッタリと浸かってみた。


そして、そこにココナツオイルを入れた(スプーン一杯でOK)。


世に、しょうぶ湯、ゆず湯、ワイン風呂、ミルク風呂などといろいろあるが、

この発想は今までなかった。


ココナツ風呂に入ると、体全体がヌルヌルしてくる。

湯船の中で首から足先まで軽くマッサージしていく。

スベスベ感に変わり、心地よくなっていくのが分かる。

甘い香りに癒される。




入浴後も全身い潤いが広がり、スベスベ、ツルツルとした肌が保てる。

これは癖になりそうだ。いや、なる。


それに、ココナツオイルには消炎、抗菌性がある。

南国では、昔から傷に塗ってケアする習慣があると聞く。

確かに小さな傷やできものがウソのように消えていく。

お試しあれ。



このようにココナツオイルの効用は計り知れない。

身体の内部と外部、どちらにも効果を持つ。

特に外部は目に見えてその効果が実感できるから嬉しい。


ココナッツオイルはつやつやで柔らかい健康的な肌や髪をつくる素晴らしい天然素材なのだ。

ココナッツオイルは天然植物由来で化学薬品は一切入っていない。


もう、ディープコンディショナー、アイクリーム、ローションなどはもう購入する必要がなくなる!

未精製のココナッツオイルはどんなタイプの肌や髪にも使える多目的な保湿剤なのだ。



以前にも紹介したが、

ココナツオイルでうがいをすれば、口内はおろか、体全体のデトックスにもつながる。



今、プライベートブランド(Kaji brand)のココナツオイルをベトナムで作っている。

ほぼ完成している。


         これが今、500個ある。

マジな話だ。


来年は、工場も作ろうと思っている。

健康・美容は人類の永遠の課題だから。


【追記】

ところで、ココナツ事業に出資しませんか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるも良し!美容にも良し!ココナッツオイルの効果がすごい!

2015年04月06日 | 健康
ココナツオイルが超ブームになっている。

それもそのはず、いろんな使い方、効用が。


以下は、ネットからの情報です。



ココナッツオイルの使い道が豊富すぎる!

使い方まとめ

話題沸騰のココナッツオイル!

なじみがないのでいまいち使い方がわからない…というアナタへ!

様々な効能を持つ万能オイル、使い方まとめです☆



スパーモデルのミランダ・カー。



彼女はココナッツオイルなしでは生きて行けない!

という程のココナッツオイルラバー。


1日に大さじ4杯は採っているそうです。

緑茶に混ぜたり、サラダにかけたり。。

最近は、ローラさんや石原さとみさんも愛用していますね♡




◎気をつけて!使うのは、『ヴァージン』ココナッツオイルです!


ココナッツオイルと言っても、ただのココナッツオイルはもはや別物。

様々な効果が高いのは、

"ヴァージン"ココナッツオイルです!


ただのココナッツオイルとヴァージンココナッツオイルでは、成分、効果に雲泥の差が!


では、どう違うのか。


高温精製、漂白工程、脱臭工程を加えているのが『ココナッツオイル』

熱を加えてしまうため、

精製過程でせっかくの良い成分が破壊されてしまいます。


だから、普通のココナッツオイルは

不飽和脂肪酸が高く、心臓の血管を詰まらせ、

コレステロール値を上げ、心臓病の原因を作ると言われ、とても批判されてきました。

簡単に言うと、

添加物が多いし太るし病気になりやすくする、ということです。

甘い香りもしません。




一方、

無精製、無添加、非加熱抽出をしているのが『ヴァージンココナッツオイル』

いわゆる生しぼりです。

化学物質や添加物を一切含みません。



ヴァージンココナッツオイルは、

アンチエイジングに良いとされるビタミンEが豊富で、

約70%が中鎖脂肪酸と呼ばれる体内に蓄積された脂肪まで一緒に分解してくれる脂肪酸でできており、

かつ約90%が飽和脂肪酸で腐りにくいため、防腐剤不要。


つまり簡単に言うと、

添加物がなくダイエットができて、

お肌に良くて、老化防止にもなる優れもの!

ってことです!


甘い香りはこちらのみ。



ではその使い方は?




◎高級食材、買うからには上手に使いたい!

ヴァージンココナッツオイルはフレッシュな分、

やはり普通のオイルに比べると高額。

だからこそ!たくさんの使い道を知っておいた方が特ですよね!


まずは、

◎ダイエット

脂肪をすぐに燃焼させ、エネルギーに変える!

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は、

他の油と違って体に蓄積されず、

既に付いてしまっている脂肪を巻き込んで燃焼してくれる優れもの!


体に溜まった便を除去し腸の働きを整えてくれるため、便秘解消!


2週間継続して摂取すると、冷え性が75%も改善!




"食事に取り入れてダイエット!〜飲み物編〜"


紅茶、緑茶、ホットミルクなど

暖かい飲み物」に大さじ1杯のヴァージンココナッツオイルを入れます。


ほのかに香ってとても美味しいフレーバーティーなどが楽しめます。


飲んでいるとオイルが唇に触れて、男の子に大人気、

天ぷらを食べた後のようなセクシーな唇に!

飲み終わった後も、

オイルはそのまま素晴らしいリップケアになるので拭く必要もありません。

ぷるっぷるになります!


※冷たい飲み物ではオイルが固形化してしまうので、

ホットで飲みましょう



◎母乳成分のウラリン酸でお肌の老化防止!

細菌の働きを抑えたり、免疫力を高める


母乳に含まれる成分で、

乳児を細菌やウィルスなどの感染症から守る抗菌作用があります。


また、

肌の老化の原因である活性酸素から肌を守り、

酸化を防いでくれます。



しかも、

◎無添加なのに、開けた後でも常温で2年間保存!?


酸化しづらい安定したオイルのため、長期保管が可能。

飽和脂肪酸は、酸化しにくい成分です。

EVCOは90%が飽和脂肪酸であり、

強い抗菌作用のあるラウリン酸も入っているため、

なんと防腐剤が一切入っていません!

完全無添加です。



さらに、

◎日焼け止め効果アリ

これからの季節、必需品ですね。





”食事に取り入れてダイエット!〜揚げ物編〜”


ヴァージンココナッツオイルで揚げ物をすると、

・酸化しにくい成分が豊富なため長持ち。

・ほのかな甘い香り (天然なので臭くありません)

・いつまでもサックサク!

・普通のオイルに比べると消化・吸収率4倍、代謝率10倍!

揚げ物なのに美味しくて太らない、

ときたらやるしかありませんね!



”食事に取り入れてダイエット!〜ドレッシング編〜”


使うのは、
・ヴァージンココナッツオイル
・お酢
・塩、胡椒

のみです!


分量は、

ヴァージンココナッツオイル 大さじ1お酢 小さじ1

塩、胡椒は味を見ながらお好みで!

大1:小1の割合なので、

簡単に量が増やせます!

余計な計算はいりません^^

さっと混ぜるだけなので、忙しい朝にも最適☆



◎ボディケア


”お肌つるつる!ボディーケア編”

抗酸化作用でアンチエイジング!


ビタミンEが豊富なため肌を乾燥から防ぎ、かゆみや肌荒れなどを低減!

浸透性が高く、ベタつかない!


ヴァージンココナッツオイルは

お肌に塗るととってもサラサラ!


軽いつけ心地なのに保湿力がすごい!


マッサージオイルとして、

お風呂上がりの保湿ローションとして


ぬるだけで良いなんて最高です!

洗い流す必要はありません。

食器洗いの後のカサカサの可哀想な手にも、

潤いを与えてあげませんか?



”砂糖と混ぜてスクラブに!”


グラニュー糖にココナッツオイルを混ぜて

全体が湿り、すこし上にオイルが乗るくらいにします。

ラベンダーなどのエッセンシャルオイルを足しても

香りが付いてとてもリラックスできます☆


使い方は、

お風呂で体を洗った後、手に取りからだ全体になじませます。

グラニュー糖が溶けてなくなるまで

優しくマッザージしてください。

溶けたら5〜10分置いて流します。

オイルのヌメヌメ感が気になる方はもう一度

洗ってもかまいませんが、そのままがおすすめです!

30分もすれば全く気にならない程度にサラサラつるつる!

夜寝ているときに、

私の肌ってこんなに柔らかくてすべすべなの!!?

ってびっくりするはずです^^



塩と混ぜてスクラブに!"


作り方、使い方は砂糖のスクラブと同じです!

砂糖のスクラブは保湿効果が抜群で、

塩のスクラブは抗菌作用と

古い角質を除去してくれる効果が高い様です。


ニキビ対策に効果的です。

塩とココナッツオイルのW抗菌作用で

ニキビの元となる菌を殺し、

ココナッツオイルの消炎作用で

既にできてしまっているニキビの炎症を抑え、

角質を落としてつるつるに…


塩の方が需要がありそうですね。

昔から、お風呂で塩揉みってありますもんね!

もっちもちになりますので、是非やってみてください!




”紫外線対策!?日焼け止め編”

紫外線を約20%カット!


ヴァージンココナッツオイルは

紫外線を20%もカットしてくれる!

アトピーなど、

お肌が弱くて日焼け止めがぬれない…という方におすすめ!


お肌が柔らかくつるんつるんになる上に、

添加物等によるアレルギー反応が起きず、
(完全無添加のため)
紫外線まで予防してくれるなんてすごい!

サラッとしたつけ心地のため、

夏の暑い時期でも不快感がありません。



”オーガニック最高!メイク落とし編”


オイルクレンジングというくらいですから、

もちろんメイク落としにも使えます!

ウォータープルーフには使えませんが、ファンデーションなんかは落ちます^^

落とした後は普通に洗顔してくださいね。



”母の敵!妊娠線予防編”


子供ができて幸せいっぱいのママさんたち。

大きなおなかは素敵だけれど、気になるのは妊娠線…。

できてしまいそうな所にたっぷりと、

ヴァージンココナッツオイルをぬります。

乳液と混ぜても良いですね^^

ぬった後にラップをして少し置いておくと、より効果があるそうです!



◎ヘアケア

”美髪を目指せ!ヘアケア編”


ココナッツオイルのヘアケア効果は、ヘアカラーやパーマなどでダメージを受けている髪の修復・補修効果が有名


頭皮につけてマッサージをすると、リラックス効果や頭皮環境の改善効果があります

夏場で汗をいっぱいかいても、適度によいオイルが髪と頭皮に補ってあれば、臭くも痒くもならないのです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女難の相

2015年02月11日 | 健康
何がいいのだろうか。

What makes me so healthy?


この歳で、常用薬は全くない。

青い錠剤も不要。

ピンピン元気。


何がいいのか。

健康と若さの秘訣 (1月21日、2015年)というテーマで以前にも書いた。

http://blog.goo.ne.jp/dreamincountry/e/9b71bc5aed8d734dae17464018b4430c


心身ともに健康でなければ、真に健康とは言えない。


毎日食べる「食」はいわば健康の源。

日本食とベトナム料理は世界の二大健康食である。

ほぼ一年中このどちらかを食べている。


好き嫌いはない。

食べ物ならず、人間も。

嫌いな人、憎い人、妬ましい人はいない。

ボクをそう思う相手はいっぱいいるみたいだが。

気にしない質。

だから心も病みそうにない。


適度な食事と酒と運動、気功。

奉仕の心と感謝の気持ち。


コツは、肉体面4、精神面6の割合で鍛えること。


これさえあれば、無敵!?



というものの、実は、恒常的に患っている持病(Chronic disease)がある。


その名は、

Lack of Money Syndrome(マニーラック症候群)

いわゆる、金欠病である。


さらに、これには気を付けなさい、とかかり付けの医者に言われた。

「女には気を付けてください。

健康どころか、身を滅ぼしますよ」

小指を立ててにやりと笑う。

女難の相が出ている、と。

占い師か!?


当たらずとも遠からず。

Not exactry but almost.


だが、案外それが健康の秘訣だったりして。

ピンピンコロリ(death during sex)が理想だから。

こればっかりは治らない。

まさしく不治の病(Incurable disease)


昔から言うではないか。

Wine and Woman are the chief of all medicines.

「酒と女は百薬の長」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする